~一病息災~ 慢性膵炎とエコと防災と  

~一病息災~ 慢性膵炎とエコと防災と  

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

akebonomichi@ チュッカハンミダ~! ずんだもちこさん、こんばんは! 9万HIT…
nonfatlowfat@ 無脂肪・超低脂肪レシピの公開を開始しました はじめまして。このたびの大災害の混乱の…
ずんだもちこ @ Re[3]:無事です^^(03/13) トロロさん >被災された方々がお店に並…
ずんだもちこ @ Re[1]:無事です^^(03/13) shishosanさん 応援コメントありがとうご…
トロロ@ Re[2]:無事です^^(03/13) 被災された方々がお店に並んでいるのを見…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年06月23日
XML
カテゴリ: 子育て
090623火

久しぶりの晴れです~

たまっていた洗濯物を洗うぞ~

先日、テレビでたまたま 栓抜き がでてきて
その時、もちすけが私に聞いてきました。

もちすけ「あれ何

知らないの

もちすけ「知らな~い」

私「瓶の蓋を開ける時に使うんだよ~」

もちすけ「へ~」

私「今度使い方を教えてあげる。
  そうだよね~。
  今はペットボトルと缶ビールばっかりだもんね~

こもちこや近所の小学生に聞いてみましたが
殆どの子供が知らないと答え


生まれたときには既にペットボトルがあって
使う機会がないんだから
わからないのは当たり前ですよね~。
缶切りがわからない子もいました~。


それと同じようなことが公衆電話でもありましたよ~^^。


こもちこ「お母さ~ん。この電話かからないよ~

私「押すんじゃなくて、回すんだよ~

こもちこ「ええ~っ

その電話はダイヤルを回す旧式なのに、こもちこはプッシュ式のように
指を入れて回すところの数字を一生懸命プッシュしていました~

かけ終わった後

こもちこ「この電話面白~い

私「昔はみんなこういう電話だったんだよ~

ここ10年20年でいろんなものがいろんなものが使いやすく便利になって
私たちの生活も随分変わりましたね~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月23日 09時06分16秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そういえば・・・  
ケイ さん
もしかしたら、もちすけ君やこもちこちゃん
「缶切り」もご存じない?
時代が変わりましたよね~(^_^;)
歳を感じます(笑) (2009年06月25日 04時47分20秒)

Re:そういえば・・・(06/23)  
ケイさん
>もしかしたら、もちすけ君やこもちこちゃん
>「缶切り」もご存じない?

缶切りはなんとかわかりますが
使ったとこはないです~^^;

日常生活を振り返ると缶切りも栓抜きも
ほとんど使わなくなってるんですよね~^^;

缶詰は缶切りを使わないものが主流になってますよね。
今度缶切り&栓抜きを使わせてみようと思っています^^ (2009年06月25日 08時42分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: