~一病息災~ 慢性膵炎とエコと防災と  

~一病息災~ 慢性膵炎とエコと防災と  

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

akebonomichi@ チュッカハンミダ~! ずんだもちこさん、こんばんは! 9万HIT…
nonfatlowfat@ 無脂肪・超低脂肪レシピの公開を開始しました はじめまして。このたびの大災害の混乱の…
ずんだもちこ @ Re[3]:無事です^^(03/13) トロロさん >被災された方々がお店に並…
ずんだもちこ @ Re[1]:無事です^^(03/13) shishosanさん 応援コメントありがとうご…
トロロ@ Re[2]:無事です^^(03/13) 被災された方々がお店に並んでいるのを見…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2010年06月21日
XML
2010.06.21月

でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。


夏至・冬至、夜8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。


昨日、キャンドルナイトのイベントで
仙台市泉区七北田公園・緑化ホールにて
~花々とキャンドルライトの夕べ~と題してミニコンサートがありました

私の父がクラリネット演奏で出演し家族で聴いてきました~
全8曲、白いブランコ、月の砂漠、おおスザンナ、荒城の月他

18:10から始まったのでまだ明るく後ろのキャンドルが
いまいちですが暗くなってからはとても幻想的で綺麗でした~

父の演奏の他、オカリナ演奏、アカペラコーラス、テルミン演奏もありましたが

オカリナの生演奏を聴くのは初めてでしたが
スローなキャンドルナイトにはぴったりなあたたかな音色で
癒されました~

皆さんもほんのひととき
明かりを消してスローな時間はいかが?

100620キャンドルナイト.JPG100620じいじ演奏2.JPG100620キャンドルナイトじじと孫.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月21日 20時56分29秒
コメント(3) | コメントを書く
[シンプル・エコ生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: