純ちゃん’s House

純ちゃん’s House

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

純ちゃん1022

純ちゃん1022

カレンダー

コメント新着

AKI@ 今年もよろしく あけおめですー。今年もよろしくおねがい…
名乗らない@ Re:ミシン到着(09/22) ゴメンなさい。更新してましたね
名乗らない@ Re:ミシン到着(09/22) 更新して。
純ちゃん@ Re[1]:ミシン到着(09/22) 名乗らないさん >いくらしましたか? …
名乗らない@ Re:ミシン到着(09/22) いくらしましたか?
2010年03月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
お久しぶりです。
ここのところ、PCでの雑務が続いてます。

タイトルに書いたCD読み込みの件なんだが・・・

先日購入したK-popのCD(karaと少女時代)をiTUNESに取り入れようと思いCDを入れたのですが、カチカチと音はするもののiTUNESには表示がされてない状態だったんです
普段はipodを持ち歩いてるのでどちらかというとCDはiTUNESにインポートしてしまうことが多い私。
色々なところの設定を変更しても一向に治ってくれずWMPで入れようと思ったら取り込めたもののコーデックのサポートがされてないとかで再生不可。でもHDDには入ってる。

まる1日これに費やしてしまった昨日。

気を取り直し今日はというと・・・
やはり読み込み不可。

まずはアップル。
でも無料の電話サポートは製品購入後1年間のみ。それ以降は1案件につき3000円も取られるので無料で案内できる範囲でいいからということで方法を教えてもらった。
それはプログラムをすべて削除し再インストールをするということ。それでもだめならメーカーへという回答になった。
言われた通りインストールしたが、やはり読み込みできないので、メーカーに電話。

5分くらい待ってようやくつながり、状況を説明したら、パソコンがCDのドライブを読み込んでないということが分かり、リカバリーまでは行かないが、デバイスマネージャーのところで、CD/DVDドライブの削除と再起動をして勝手にPCがインストールしてくれたおかげで修復はでき、iTUNESを起動してCDを入れてもちゃんと読みこんでくれた。これで一安心。
しかしWMPのコーデックについてはリカバリーをしないと修復はできないということ。
今のPCかなり便利でリカバリーもCドライブだけと選べるようになってるんだが(CドライブとDドライブの領域を変更となると両方のリカバリーになるのですべてのデーターが消えてしまう)、Cドライブには主人と私のメールや写真などいろいろ入ってるのでこれはちょっとできないのでWMPについてはあきらめ。
ま、ipodがあるからWMPは全然使ってないけどね。


で、ここから大変だった。
iTUNESをインストールして起動すると中身のデータがすべて消えてしまってる。
うわ~~初期状態じゃんと頭の中が真っ青。おそらく先ほどデバイスマネージャーでCD/DVDドライブの修復をしたからだろうか?でも音楽はipodsetupのファイルとは全くべつで保存してたので消えてなかったです。


先ほどようやく再度ipodと同期を終了させることができました。
まだ大雑把な状態なので、これから少しずつ見ていらないものを削除したりしていきたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月17日 22時39分22秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: