縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1027)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

ネスレのインスタン… New! 星影の魔術師さん

1977年のギリシアア… GKenさん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

2024YOSAKOIソーラン… ミント専門官^^さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.11.24
XML
新宿の路地裏で、午前0時から朝7時頃まで営業しているめしや「深夜食堂」

店をひとりで切り盛りするマスター(小林薫)と客の交流を描くドラマ。第三部。

☆前のお話は→  第1話「メンチカツ」 第2話「豚バラトマト巻き」
第3話「里いもとイカの煮もの」 第4話「紅しょうがの天ぷら」

★(2014年追加) 2009年に放送された第一部から→  第5話「バターライス」

☆2011年に放送された第二部はこちら→ 「 深夜食堂2 全話あらすじ

深夜食堂3 第5話 (第25話) 春雨サラダ



深夜食堂3-5

宵の口から雨が降っている。カサをさしたほうがいいような、ささなくてもいいような春雨が。

シングルマザーのミホ(辻香緒里)が小学校の同級生のサユリ(粟田麗)を連れて店に来た。サユリは母校で教師をしている。ふたりは月末にある同窓会の幹事をしていて、今日はその打ち合わせの帰り。好きだった山ちゃんの頭がかなりさびしくなっていてショックを受けたとミホ。卒業の時に埋めたタイムカプセルを25年ぶりに掘り出すから準備が大変だとマスターに話した。

★タイムカプセルといえば1970年の大阪万博で大阪城公園に埋めたものが有名。掘り出すのは何と5000年後の6970年だそうです。

お茶漬けシスターズのひとりも小学生の時にタイムカプセルを埋めたと話す。10年後に掘り出したが中に水がしみていて手紙はグチャグチャで読めなかった。カプセルのふたがちゃんと閉まってなかったらしい。ミホたちのは上手くいくといいね、同世代として幸運をお祈りするわと言った(ん?同世代?www)

サユリが注文したのは春雨サラダ。美味しいと食べながらミホが、春雨サラダといえば、シガッチだよねと言った。シガッチ(眞島秀和)は給食の春雨サラダが好きで他の人の分までもらって食べていた。変なこと覚えてるねとサユリが言うと、シガッチは山ちゃんの次の次くらいに好きだったからとミホは言った。

サユリは誰が好きだったのとミホがたずねると、サユリはシガッチと答えた。春雨サラダは嫌いだったが、志賀君が大好きだから私も好きになろうと思って毎日たべていたら、いつのまにか春雨サラダが好きになった。シガッチ、同窓会に来るといいねと話しながら、ふたりは春雨サラダを食べた。

タイムカプセルを掘り出す日が来た。みんなで交代で掘るが、サユリの姿がない。携帯にかけたがつながらない。どうしたんだろうとミホと山ちゃんが話しているところにシガッチがやって来た。そしてタイムカプセルは無事に出て来た。

ミホが息子の太一とシガッチを連れて店に来た。マスターがシガッチに春雨サラダの大盛、太一に特製お子様ランチを出す。サユリさんはと聞くと、盲腸炎で入院しちゃったのとミホが言った。同窓会の当日に入院してしまい、今日はお見舞いに行ってきたのだとミホ。

3人でお見舞いに行くとサユリはシガッチにビックリしていた。お見舞いの花とタイムカプセルに入っていた手紙とオルゴールを渡す。ミホはサユリにこっそり、シガッチはまだ独身だって、良かったねと言った。

店でシガッチはサユリが全然変わってなくてビックリしたよとミホに話す。ミホは純粋な子って変わらないのよと言った。サユリは父親を早く失くしてずっと母親と二人暮らしだったから、なかなかお母さんをひとりにできないのとミホ。詳しいんだなとシガッチに言われ、つき合い長いからと言った。初めてのお産で不安なときも、離婚が決まって落ち込んだときも、いつもサユリが支えてくれたと言った。退院したらお祝いしないとな、3人でまた来ようよとシガッチは言った。

そして今日はサユリの退院祝い。でも同窓会、行きたかったなとサユリ。さすがに25年もたつと、みんな変わっていたとシガッチ。志賀君は全然かわらないねとサユリが言うと、小松(サユリ)もなと言った。田島(ミホ)は...でも中身は変わってないなと言った。



ミホが酔いつぶれてしまい、サユリとシガッチは家に送って行く。こんなにミホがハメ外すの久しぶりとサユリが言うと、小松が元気になって嬉しかったんだよとシガッチは言った。つらいときはいつも支えてくれたって言ってたよとシガッチが言うと、私はただそばにいただけ、ミホが自分で乗り越えて来たのよ、強い人だからとサユリは言った。

サユリがひとりで店に来た。春雨サラダとビールを注文する。常連客が同窓会行けなくて残念だったねと話し、先日ミホが息子とシガッチと店に来たときに、旦那さんと間違えてしまってと言うと、サユリは、それが本当にそうなりそうなんですと言った。

ミホはサユリの仕事場(母校)に放課後たずねてきた。教室で、いろいろ変わっているけど、やっぱり懐かしいなと言うと突然サユリにごめんと謝った。どうしたの急にと聞くと、志賀君に好きだと言われたと言った。結婚を前提に付き合ってくれと言われ、サユリの気持ちを知っているから断ったが、息子のこともちゃんと考えてくれていた。

正面から私に向き合おうとしている姿を見ていたら、私もこの人のこと好きだなあって...サユリは、もういい、聞きたくない、勝手なこと言わないでよと言った。でも自分の気持ちに嘘はつけないとミホ。だったら私の気持ちはどうなるのとサユリは言った。

ミホっていつもそう。私に話をするときには、もう答えは出ている。ただ自分を肯定してほしいだけじゃない。最初の結婚の時だってと言うと、私はそういうふうにしか生きられないのとミホ。だったら、私なんて必要ないよねとサユリは言った。昔からミホに憧れてた。自分をしっかり持っていて失敗してもいつも前向きで、私もそうなれたらいいなあって。でも私はミホみたいに強くなれない。



流れてきたのは、別れの曲。私がこの曲が好きだったからミホが誕生日にくれたんだとサユリ。今の私にピッタリ。笑っちゃいますよねと言った。笑い飛ばして忘れちゃいなさいよと言われ、そうですよねとサユリは言った。やけ食いしちゃおうと笑いながら春雨サラダを食べた。無理に笑わなくたっていいんだよとマスターが言うとサユリは泣き崩れた。

今夜の雨はサユリさんの涙雨かな。いつの間にか降り出した雨がどしゃ降りになっていた。サユリは店で酔いつぶれて朝になった。すみませんでしたと謝るサユリにかまわないよとマスターは言った。オルゴールは捨ててしまおうと思って持って来たとサユリ。捨てられるのかいとマスターは聞いた。

ミホに電話するサユリ。幸せになってね、私、強くなるからと言った。ミホはありがとうと言った。サユリが店を出ると雨はあがっていた。春雨の季節はもう終わりだなあとマスター。そうですねと言ってサユリは歩き出した。

★春雨はゆでたあと、しっかり洗って水気を切ります。具材はきゅうり、ハム、キクラゲなどをお好みで。ドレッシングにネギ油を加えると、コクが出て深みのある味になります。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.11.24 02:30:47
[★アニメ・本・映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: