七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

YouTube動画 "【石… New! ケルンコンサートさん

コメント新着

七詩 @ Re[1]:統計の見方~未婚男性は短命か?&野田が政権とりにいく(09/24) New! tckyn3707さんへ どうもありがとうござい…
tckyn3707 @ Re:統計の見方~未婚男性は短命か?&野田が政権とりにいく(09/24) New! >>家族を持ったことによる責任感や…
七詩 @ Re[1]:統計の見方~未婚男性は短命か?&野田が政権とりにいく(09/24) New! ふぁみり~キャンパーさんへ 税金はとる方…
七詩 @ Re:貴方が新卒一括採用を非難するのはどうもね…(09/19) New! 鳩ポッポ9098さんへ 転職があたりまえで最…
七詩 @ Re[2]:既得権益の最たる物(09/19) New! ふぁみり~キャンパーさんへ 格差拡大と成…
鳩ポッポ9098@ 貴方が新卒一括採用を非難するのはどうもね… >企業が利潤をあげるために最適な行動を…
ふぁみり~キャンパー@ Re:統計の見方~未婚男性は短命か?&野田が政権とりにいく(09/24) >立憲民主党の代表は野田氏になった。 >…
ふぁみり~キャンパー@ Re[1]:既得権益の最たる物(09/19) 七詩さんへ まずもって新卒一括採用、これ…
ふぁみり~キャンパー@ Re[8]:ニュース雑感~レバノンの小型通信機器爆発など(09/19) 七詩さんへ >例えば米国など貧困大国と…
七詩 @ Re:既得権益の最たる物(09/19) 鳩ポッポ9098さんへ 企業が利潤をあげるた…
2024年09月24日
XML
カテゴリ: 雑感



こうした相関がみられる関係があると、すぐに因果関係を想像するのだが、現実には因果関係のない場合も多い。ただ、自然現象と違い、人間に関する事象は複雑で個々の場合にはそれでも因果関係のある場合もないこともない。
たとえば、将棋の好きな子は学校の成績がよいというデータがあったとする。こういうデータを見て、将棋が好きになれば学校の成績がよくなると考える人はあまりいない。将棋が好きなような子は学校の成績がよいことも多いのだろうと解するだけである。ただし、個別の事例の中には、将棋がきっかけとなって、落ち着きや自信が出て学業成績も上がったという例がないわけではないが、それはあくまでもそういうこともあるというだけのことである。
次に因果関係があったとしても、どちらが因でどちらが果かは、また、別の問題である。ランニングをやっている高齢者は元気であるというデータがあった場合、だからランニングは健康によいという結論をだすのは早計というものだろう。現実は、元気だからランニングをやっているという場合が普通だからである。
以上を踏まえ、未婚男性は既婚男性に比べて短命だというデータがあるが、それをどう解すべきだろうか。まず、収入がなかったり極端に低収入の男性というのは、結婚の機会もないだろうし、健康管理や生活態度に問題のあるケースも多いので、一般に短命だろう。未婚男性の中には一定数そうした層もいるので、統計データで短命というのもうなずける。次に、そうした層を除外して、似たような条件の独身男性と既婚男性を比較した場合、それでも既婚男性の方が長生きなのだとしたら、家族を持ったことによる責任感やそれにともなう健康管理への関心、また、外食が減ることによる食生活の改善などが寿命を延ばす要因になっていることが考えられる。これもおそらく無視できないものなので、男性諸君よ長生きしたければ結婚しろというのも一理ある。ただそうした責任感があり、自己管理能力の高い男性は、女性に選好される機会が多く、それゆえにとっくのとうに結婚しているという見方もできる。もちろん心を込めて健康によい食事を準備するような良妻を得て…。
今後、生涯未婚率の高い世代も次第に高齢期に入っていく。
そうなると、日本の平均寿命も急速に短くなっていくのかもしれない。
※※
立憲民主党の代表は野田氏になった。

政治と金などスキャンダルを前面に出しての政権批判、LGBTや選択的夫婦別姓のような一般国民にはあまり関係ないことよりも、普通の人の普通の生活に密着した問題をとりあげて論戦してほしいものである。もう政治テーマはやめたので、これ以上は書かないけど…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年09月24日 08時57分37秒
コメント(4) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:統計の見方~未婚男性は短命か?&野田が政権とりにいく(09/24)  
ふぁみり~キャンパー さん
>立憲民主党の代表は野田氏になった。
>野田氏が政権とりにいく…なんちゃってね。
>政治と金などスキャンダルを前面に出しての政権批判、LGBTや選択的夫婦別姓のような一般国民にはあまり関係ないことよりも、普通の人の普通の生活に密着した問題をとりあげて論戦してほしいものである。

まあいくつかの視点ってのがあるんですが、まずもって野田氏は立憲民主党の中でも保守派の重鎮、このまま左へ左へ舵を切っても政権は取れないし、自民党支持層の取り込みもできない、まあこれは保守層の取り込みを狙ったって面もありますね。
泉氏ってのは立憲民主の中で中道派、右でも左でもない、結局のところ左へ左や舵を切っても一向に状況は良くならないんで中道派の泉氏を代表にしてもう少し中道から保守寄りの層ってのを取り込もうとしたんだけれどまあ上手くいかなかったわけですよ、
で、さらに保守よりによって今度は野田氏ってわけです。

で、立憲の代表選ってのを見て、今の政治情勢のなか、現実ってのを直視しなきゃなんない状況になってきて、今回代表選に出馬した4人の内、吉田氏を除いて泉、野田、枝野の3人は一気に現実路線に切り替えてきたわけですよ、こりゃエネルギー政策についちゃ一目瞭然で、原発廃止を封印して、「原発に頼らないエネルギー政策の構築」とか言葉を濁して「原発廃止」が言えなくなってんですよ。
国防についても同様のことが言えてあんまり変なことが言えない、国防は日米の関係がベース、それが基本だとしか言えない、現状の現実を見ればアメリカとの関係ってのが最重要で、「米中の経済対立に巻き込まれない」とか言えなくなったんですよ。

で、そうなってくるとですね、まあもともと経済については苦手なんで、自民党との差ってのが打ち出しにくくなってきてるんですよ、そうなってくるとですね政策よりもスキャンダルの追求、政治と金を前面に出してくるしか戦いようがなくなってるわけですよ。
ましてや野田氏って立憲の中でも保守派で、政治思想としても党内で最も自民党に近いと言っても過言じゃないんで、余計に差を出しにくい、

っていうか「最後は自民党よりも自民党らしいのが」ってこの野田氏のことですよね、まあ彼は政治家として保守的なんで自民党に近いと感じたのはさほど不思議はないと思いますよ。
ただ絵に描いた餅みたいな政策を広げるだけ広げて政権を取って、収集つかなくなって広げた政策全部反故にして消費税増税に命をかけちゃった人ですから(笑)、この人が消費減税とか言い出したら信用できないよね、「いや上げたのあなたでしょ、あなたそれに命かけたんじゃないの?」ってなちゃいますよね、まあこの人が代表だと少なくとも消費税の減税ってのは言いにくくなりますね。
(2024年09月24日 21時44分47秒)

Re[1]:統計の見方~未婚男性は短命か?&野田が政権とりにいく(09/24)  
七詩  さん
ふぁみり~キャンパーさんへ
税金はとる方も重要ですが、使い道も重要で、消費税減税という議論はでにくくなるでしょう。ただ、あまりにも自民党的な野田氏となったことで、対立軸がどうなるかですね。
過激な新自由主義と穏健な保守くらいになればわかりやすいのですが、場合によっては与野党なしの翼賛体制にもなりかねない。
ただ、新自由主義対穏健な保守くらいの対決になれば、他の政党との連立、現与党内にいる政党の寝返り、自民党からの離反などいろいろなことが考えられ、自民党の総裁如何では政権交代もありそうです。
まあ、期待感なき政権交代ですが、自民党よりもマシといった選択です。
自民党にしてみれば野田氏はいやな相手でしょうね。
(2024年09月25日 07時33分32秒)

Re:統計の見方~未婚男性は短命か?&野田が政権とりにいく(09/24)  
tckyn3707  さん
>>家族を持ったことによる責任感やそれにともなう健康管理への関心、また、外食が減ることによる食生活の改善などが寿命を延ばす要因になっていることが考えられる。これもおそらく無視できないものなので、男性諸君よ長生きしたければ結婚しろというのも一理ある。

元NHKの岩田記者が言ってたのですけど、バブル時1990年代初頭までは、クリスマスイブをどう過ごすかで、男女ともやっきになっておりいわゆる肉食男子・女子が多数占めており、それがバブルが弾けてデフレ社会となってしまって。男性があまりにも草食化してしまったと。それが非婚化の原因と言っておりました。

私も全く同感ですね。今日の非婚化は男性側にあると思いますから、未婚男性の寿命が短いのは私からすると自業自得と思います。長生きして年金を少しでも回収したいのなら、相手を見つけろです。今スキマバイトもあり、投資も活発に行われています。ですから低年収だから結婚できないという論理は成り立ちません。

それと収入と婚姻数の因果関係ってないのです。日本が戦争に負けて貧しかった昭和22年・23年は年間95万組の婚姻数がありました。今では50万組切ってます。ですから貧困だから結婚できないという論理は成立しません。

結局男性側が結婚を諦めてしまうからです。私は若い人にこう言います「長生きしたけりゃ結婚相手探せ、親に孫をみせることは最大の親孝行」と解いてます。そして「仕事の出来る奴ほど、女性にモテる、だから修行しろと」 (2024年09月25日 15時27分24秒)

Re[1]:統計の見方~未婚男性は短命か?&野田が政権とりにいく(09/24)  
七詩  さん
tckyn3707さんへ
どうもありがとうございます。
皆婚社会という時代もありましたが、その頃は女性は結婚しないと生きていけない時代でもありました。バスガール、エレベーターガール、BGなどは若年定年があたりまえ、結婚しない女はオールドミスだのなんのとばかにされていました。また、本当に貧しかった昭和20年代くらいは階層社会でもありましたので、貧しい女性が生きていくために貧しい男と結婚するしかなかった。
その後、時代は移って女性でも一人でも生きられるような時代になると、女性があえて結婚を選択しないという形での未婚率上昇がおきてきます。よい人がいればよいのだけれども、そうでなければ無理に結婚しなくてもよい。仕事も面白いし、結婚して辞めるのもいやだからといった具合です。
その後、ますます職業で男女の差がなくなってきて、また、男女とも非正規や低収入の人もでてくと、さらに結婚しない層が増えてきているのでしょう。
ただ、そのほかに草食化というか〇欲の現象もあるように見えます。アニメの二次元アイドル、それも、女子中学生や女子高生の二次元美少女に夢中で、フィギュアという人形を集めている30代以上の男性もいます。昔なら考えられないことです。 (2024年09月25日 18時20分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: