遊心六中記

遊心六中記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

茲愉有人

茲愉有人

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません
2023.01.13
XML
カテゴリ: 探訪

昨年10月初旬に JR奈良線の 城陽駅を起点にした歴史散策 をご紹介しました。
その時、地図を見ると表示される 「古墳公園」を探訪できなかったという課題 を残しました。そこで、1月11日(水)は天気が良かったので、コロナ禍での運送不足への補いを兼ねて、 積み残した探訪課題を今年初の探訪として試みることに しました。

まずは、新春からの失敗談。昨年記録のまとめをしているときに追加印刷していた地図を引っ張り出しておき持って出る積もりが、他のものを準備していてうっかり携帯するのを忘れるというポカミス! お陰で今まで使う事のなかったスマホの地図での目的地設定によるナビを利用しました。スマホの地図ナビもやはり使い慣れないと戸惑う部分があることも初体験でした。

余談はさておき、 城陽駅東口を出て目的地の古墳公園を目指します

駅前の広い道路沿いにまずは東に歩み、 城陽中学校前の道路を北に 進みます。

その先は T字路 になっています。正面の北側は正道地区です。 右折してメイン道路沿いの歩道を進みます。

途中に 雑木林風の一画 があります。この先で、北方向への道路を進めば、「正道官衙遺跡」の方に行くことができます。さらに少し先へ歩めば、 幅の広い道路が分岐 します。ナビの指示通りに 右側の道路沿いに進みます。

「尼塚」のバス停 があります。 その先が「深谷郵便局」側のバス停
信号機 ​そこを通り過ぎた先で道路の北側の住宅地内の道路、坂道を登っていく​ ことに ​​ なります。



地図をご覧いただくとお解りいただけますが、上記の分岐点付近からは住宅地内の道路が南北方向に近い形で平行に配置されていますので、目的地に到る経路は幾通りもあると言えます。


坂道を上って行った 突き当たりが古墳公園への入口 でした。

左の写真の生垣の向こうに見えるのが、地図で対比すると 「友が丘第一集会所」 です。
右の写真が、車止めのある先の景色。手前の立て看板には、 「大谷第一児童公園」 と表記されています。
古墳公園の入口
フェンスを境界にして入口はオープンです。
山道を上がると


      平坦な丘陵地 になっています。

西方向の眺め

まず 古墳公園を東方向に 進んでみました。

ここは公園になっていて、遊具が設置してあります。



            こちらの端からはこんな景色が西方向に展望できます。

この公園の西方向を探訪します
南方向への坂道
北方向への坂道
西方向に進む途中に、両側に丘陵地を下って行ける道がありました。



西方向に歩む公園内は平坦です 。 

その先にはこんな広がりになっています。

      地理院と判読できる 石標 が建てられています。標準点になっているのでしょうね。


その先に進むと、案内板が設置されています。

この古墳公園は「尼塚6・7号墳」でした。
尼塚古墳群は、4世紀後半に作られた前方後円墳1基と円墳5基、8世紀初めにつくられた円墳1基の7基からなる古墳群です。現在は、6・7号墳2基が公園として保存されています。 (資料1)

案内板には、6・7号の円墳の大きさが説明されていますが、古墳公園として保存されているこの円墳の発掘調査は行われていないそうです。
現状を見る限り、私には円墳というイメージも抱きにくい感じの平坦さでした。
ここの2基は、立地・規模から4世紀後半に築造された古墳と推定されている そうです。

石標の設置側を眺めた景色

現存古墳の位置確認ができたところで、この丘陵の稜線を引き返し、もとの入口まで戻ります。

住宅地の道路に戻り、スマホのナビを次の古墳公園に設定し直し、東方向へ住宅地内の道路を進みます。

続く

参照資料
1) ​ 城陽市内の見学できる古墳 ​ :「城陽市」 


探訪 京都府城陽市 歴史散策その2 -2 古墳公園(上大谷古墳群1~5号墳) ​へ
探訪 京都府城陽市 歴史散策その2 -3 古墳公園(上大谷14号墳、17~20号墳)へ
探訪 京都府城陽市 歴史散策その2 -4 帰路にふたたび:芝ヶ原古墳・正道官衙遺跡 へ

こちらも御覧いただけるとうれしいです。
探訪 京都府城陽市 歴史散策 -1 久世神社・久世廃寺跡・久世小学校古墳ほか
探訪 京都府城陽市 歴史散策 -2 正道官衙遺跡
探訪 京都府城陽市 歴史散策 -3 芝ヶ原古墳・丸塚古墳
探訪 京都府城陽市 歴史散策 -4 久津川車塚古墳・芭蕉塚古墳・平川廃寺跡ほか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.22 22:03:30
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: