On the Sunny side 誰にでも居場所がある

On the Sunny side 誰にでも居場所がある

2007/11/17
XML
カテゴリ: 障害者と働く
今週、大手建築金物のK商会の購買発注関係の人が見えて施設の見学に来ました。

中国に発注した品物が規格が違うので手直しの以来先を探していてウチの元請の噂を聞きつけて来たようです。

作業工程、納品方法の説明をひとしきりした後、現行のライン以外の受注が可能か同化の判断の後に発注するかどうかを連絡を下さるとのことで帰られました。
夕方電話があり当初5万個の発注予定を他社への発注もこちらでして欲しいということになり20万個の発注になりました。・・・・・
これが健常者値段に手直し手当がついてとてもおいしい仕事になりました。

今日試験稼動して月曜からはじまりです。

元請 <此処が作業所だとばれなかったね>    なんのことです
<障害者が仕事するっていうたら、まともな仕事が取れないし、もしもらえてもねぎられるからな>               まあね
<だから最近そっちに回す仕事は障害者とも作業所とも先方に言ってないのや>

<仕事だけ見せてたら仕事になるしそれでよかったんやけど、さすがに大手は現場を見せろって言われてどきどきしてたけど、ばれなかったな~>
                  休憩時間にならなくてよかったですね
<うん、休憩時間はただの障害者やもんな>

最近、福祉関係者以外の見学がふえていて仕事もとりあるかなくても増えてきているのはそのせいだったようです。

此処に見学にきた得意先は障害者が働いていることを知らないし、説明してからはじめて固まります。

福祉関係者はスタッフと利用者の区別がつかなくなっています。

重度は初めから問題ありませんし、軽度の障害者についても訓練が行き届くとさらに見分けがつかなくなります。

就労中に障害の有無は関係ありません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/11/17 08:08:49 AM
コメント(3) | コメントを書く
[障害者と働く] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:営業(11/17)  
スマイル71  さん
私の実家も、福祉施設へ商品を卸していました。
特に年末は 大変助かっていました。

「障がい なんて、関係なく、仕事ができれば、OKだよ。」

といっていた、父の言葉が 思い出されます。 (2007/11/17 08:20:54 AM)

Re:営業(11/17)  
Protea Mama  さん
>>>就労中に障害の有無は関係ありません。>>>

ああ、なんて気持ちいい言葉!!(^^)/ (2007/11/17 08:46:37 AM)

Re:営業(11/17)  
らいばあ  さん
喋れなくたって トイレ失敗したって
仕事はできるんです
このところウチも受注が順調で忙しい日々です
きちんと仕事をする ってことでウチのような旧態然の授産施設も信頼を得ることができると思っています
しっかりお仕事してくださ~い!!!と日々叫んでいます (2007/11/19 08:23:58 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: