音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2014年04月10日
XML
テーマ: Jazz(1968)
カテゴリ: ジャズ




 チェット・ベイカー(Chet Baker)と聞いて思い浮かべるのは、西海岸(ウェスト・コースト)ジャズらしい爽やかなトランペットの調べ、優しい雰囲気のするバラード演奏、あるいは、甘く官能的なヴォーカルというのが、一般的なところだろうか。そのイメージからすると、だいぶかけ離れた印象を与える1枚が、この『チェット・ベイカー・イン・ニューヨーク(Chet Baker in New York)』というアルバムである。

 タイトルが示す通り、ニューヨークでの録音で、内容としては東海岸で活躍するプレーヤーたちとの共演。中でも、クインテットとなってジョニー・グリフィンが加わっている演奏を聴くことができ、それらの演奏ではグリフィンの存在感の大きさが目立つ。当時のグリフィンは、ちょうどブルーノートからリバーサイドへと活躍の場を移した頃で、 こちらの盤 なんかも本盤と同じ年の録音である。その他の曲はカルテット編成で、アル・ヘイグ(ピアノ)のほか、ポール・チェンバース(ベース)、フィリー・ジョー・ジョーンズ(ドラム)という、いかにも東海岸ハードバップ的な面々による演奏となっている。

 いきなり話が飛んでしまうが、本盤を聴いて思い出す有名盤がある。アート・ペッパーの 『ミーツ・ザ・リズム・セクション』 である(メンバーも、ベースとドラムが共通だったりする)。西海岸のハンサム・ボーイだったアート・ペッパーは、当時のマイルス・デイヴィスのグループのメンバーを借りて録音を行ったわけだが、それこそ緊張感がみなぎっていて、録音に当たっては、ビビりまくったペッパーがヤクを打ってからレコーディングに臨んだなんて逸話がある。

チェットの気合の入りようもこれに近かったのかもしれない。“ハードな”東海岸組のメンバーは彼らの流儀でこのセッションに臨んだのだろう。それに対する“クールな”西海岸側のチェットの反応はというと、無理に合わせることもなく彼らしさを見事に出すことに成功している。元の盤のライナーにあるように、最終的には演奏スタイルや全体の雰囲気で西と東に分けることの無意味さに行きつかざるを得ない。

 収録曲の中でもとくにお薦めは、飄々とした感じのチェットのトランペットが心地よい1.「フェア・ウェザー」、適度な緊張感が最後まで維持される3.「ホテル49」、名曲の名演とも言えそうな6.「ホエン・ライツ・アー・ロウ」。ジョニー・グリフィンの全体的には控え気味のテナーが、チェット・ベイカーのトランペットとうまく絡んでいるのも印象に強く残る。



[収録曲]


2. Polka Dots & Moonbeams
3. Hotel 49
4. Solar
5. Blue Thoughts
6. When Lights Are Low
7. Soft Wind (CD追加曲)


[パーソネル、録音]

Chet Baker (tp)
Johnny Griffin (ts)
Al Haig (p)
Paul Chambers (b)


1958年9月録音。







【Aポイント+メール便送料無料】チェット・ベイカー チェット・ベイカー / チェット・ベイカー・イン・ニューヨーク[+1][CD]








下記のブログランキングに参加しています。応援くださる方は、バナーをクリックお願いします!
       ↓          ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ ブログランキング・にほんブログ村へ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年04月10日 20時14分48秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: