音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2016年02月24日
XML
テーマ: Jazz(1967)
カテゴリ: ジャズ




 ボビー・ティモンズ(Bobby Timmons)は、ソウル・ジャズの典型みたいに言われたりもし、きっと毎日のように聴くと元気をもらうのを通り越して聴き手側が疲れてしまうんじゃないかと思ったりもします。けれども、その一方で、筆者にとっては“突然、無性に聴きたくなる”タイプのピアニストです。

 今回は「モーニン(Moanin’)」を取り上げますが、他にもキャノンボール・アダレイのクインテットによる「ジス・ヒア(ディス・ヒア)」( 収録盤過去記事 )や「ダット・デア」( 収録盤過去記事 )の作者としても有名です。まずは、1960年録音の、ティモンズ自身のトリオでの演奏をどうぞ。





 言うまでもなく、この曲はアート・ブレイキーによって広く知られています。アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ(Art Blakey and the Jazz Messengers)の『モーニン』所収の「モーニン」もお聴きください(ピアノを演奏しているのは、作曲者のボビー・ティモンズです)。





 今回はもう一つ、ライヴ演奏の様子も追加したいと思います。1985年、ニューヨーク市のタウン・ホールでの晩年のアート・ブレイキーの姿です(ブレイキーは1990年に71歳で亡くなっています)。ボビー・ティモンズは1974年に38歳の若さで亡くなっていますから、この映像でのピアノ演奏は別人で、ウォルター・デイヴィス・Jr.( 参考過去記事






[収録アルバム]

Bobby Timmons / This Here Is Bobby Timmons(1960年録音)
Art Blakey and the Jazz Messengers / Moanin’(1958年録音)






【2500円以上お買い上げで送料無料】【CD】[UCCO-99033]ジス・ヒア [ ボビー・ティモンズ ]


【楽天ブックスならいつでも送料無料】モーニン [ アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ ]





  下記ランキングに参加しています。
  お時間のある方、応援くださる方は、“ぽちっと”よろしくお願いいたします!
        ↓           ↓ 

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ ブログランキング・にほんブログ村へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年02月24日 06時56分49秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: