全35件 (35件中 1-35件目)
1
簡単だけどすっごくおいしい、オーブンで焼くだけのヘルシーレシピです♪ キャベツとコンビーフの重ね焼きは、何度か作ったことがあるけど あれだと、コンビーフの脂をぜんぶキャベツが吸っちゃうな~ と思い、上にのせるだけにしてオーブンで焼いてみました。 くし形に切ったキャベツの、切り口を上にして置くのがコツ。 その隙間から脂が下に落ちるかと思って。 ↑このあと、パン粉と粉チーズものせてます。完全にグラスにピントが合っちゃってるとこに飲みたい気持ちが出てるわ~。野菜、野菜、野菜づくし。私の好みで作るとうっかりこんな感じになるので気づけば冷蔵庫にお肉がなく無理やりコンビーフで、間に合わせ。 いつものように、こんがりパン粉の方がおいしいんだけど ここはあえて、カロリー重視で 白いままのパン粉をパラパラ~。 ねらい通り、コンビーフの脂も みごとに落ちてます! やわらかくてさっぱりした、ビーフジャーキーみたい。このキャベツがおいしいの~♪♪芯までしっかりやわらかくてとにかく甘い!ウォーターグリルで焼いてるから香ばしいのに、すごくみずみずしくてあっという間に2人で食べました。まるでアウトドアのような料理だけどシンプルでさっぱりした、ヘルシーメニューです。ランキングの応援いつもありがとうございます♪ぽちっとしてくれると励みになります!↓↓感謝してます! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ 材料 □■■□ 作り方 □■・キャベツ・・・・・・1/2個(小)・コンビーフ・・・1缶・粉チーズ・パン粉1、パイ皿に材料をのせ、ヘルシオ「カンタン焼き野菜コース」23分。※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。 昨日もお話しました、レシピブログさんの企画、 「アサヒスタイルフリー」モニター。 テーマは「発泡酒に合う、からだにやさしいレシピ」 と言うことで、今回も投稿させていただきました♪参加に当たっての、3つの質問。これって毎回書くのかな~? ←と言いつつ書く昨日もたくさんの方の「ゼロにしたいこと」を聞かせてくれてありがとうございます!今日もみんなの「ゼロにしたいこと」をぜひ教えてくださいね♪Q1:あなたが作ったのはどんなレシピ? 誰でも作れる超簡単レシピです。Q2:アサヒの糖質ゼロといえば?? 糖質がゼロだから、普通の発泡酒と比べてカロリー半分! 自分に合ったスタイルで、自由な気分をたのしんでほしいと名づけられた通り いろいろなお料理とも合う、きれいな味の発泡酒よ♪Q3:わたしが「ゼロ」にしたいことは? 考え始めると、いろいろある・・。 「苦手なたべもの」をゼロにしたい! 主婦として、そして料理人として 嫌いなたべものがあるなんて、風上にもおけない! と言う一念から、ただいまシナモン克服中です。++++ 吾妻橋にあるビヤホールのおかげで、ビールが大好きになりました♪ ++++オリオンプライムタイム熟撰スーパードライ
2008.01.31
編み編みパンの成型法を、詳しい写真つきでご紹介します!レシピも付いてるよ~♪おはようございます昨日の東京は、暖かかった~♪最高気温12℃もあったんだって!コートなしで車を運転してても、エアコンいらなかったしまるでこのまま春が来るようだったわ。今まで何度か作ってきた、編み編みパン。たくさんの方から「成型法を知りたい」「マネして作ってみたよ」との声を頂き、ほんとにありがとうございます!そこで本日いよいよその成型法を、写真付きでご紹介したいと思います♪ 1 生地を長方形(または楕円形)にのばし 真ん中にお好みの具をのせる 2 両サイドに等間隔で切り込みを入れる 3 左右交互に中心に向かって折りたたんでいく 4 完成いくつかポイントがあるので、お話します。 ・生地をのばすとき、具をのせる中央の高さを少し高めにすると 焼きあがったときに上下のバランスが良い。 ・切り込みを入れる両サイドが長すぎると、上に重なる生地が多くなり 厚ぼったくなってしまうので、ギリギリ重なるくらいが良い。 ・編むときに生地を強く引っ張ると、硬いパンになるので あくまでも、やさしくたたむようにする。 ・最初と最後もきちんと中におりたたむと、仕上がりがきれいです。タネが分かれば、なんてことない簡単な成型法でしょ♪たまご、ウインナー、チーズとどんな具でも合うのでぜひチャレンジしてみてくださいね~!ランキングの応援もよろしくね♪ぽちっとしてくれると、ランキングが上がって励みになります!↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ あみ編みあんぱんの材料 □■■□ あみ編みあんぱんの作り方 □■・キタノカオリ・・・・・・・・・・・・280g・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・大スプーン2・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1(5g) ・無塩発酵バター・・・・・・・5g ・水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200cc・パネトーネマザー・・・・・・小スプーン2.5(7.5g)・つぶあん・けしのみ1、ホームベーカリーに材料を入れ 生地作りコース後追加発酵60分。2、ガス抜きしてベンチタイム20分。3、写真の通り成型する。4、二次発酵40度で35分。5、ヘルシオロールパンコースで焼成。※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ 使っている道具はこちら♪ ++++National ホームベーカリー SD-BT113パンマット(キャンバスシート) 小【2/6以降出荷】オーブンシートのかわりに、Siliconemate / シリコン製 オーブンマット(L)パール金属 パニエーレパンケース&スタンド(ナイフ付) C-1097
2008.01.31
フワフワはんぺんの超簡単レシピです♪関東では、おでんに必須の「はんぺん」確か、他の地域ではあまり知られてないのよね?お魚のすり身でできてる真っ白でふわふわな、練り製品。おでんはもちろんそのままワサビ醤油で食べてもいいしこんな風に、焼いてもおいしいの♪中に挟む具は、チーズが定番。パリパリの海苔を巻いていただきます! そしてこちらは「ばくだん」 これも全国区じゃないみたいだけど と~ってもおいしくてヘルシーよ♪ しかも簡単なのに、栄養はたっぷり! はんぺん、チーズ、たまご、お魚、納豆には たんぱく質、カルシウム、食物繊維、 ビタミンB2ほか、たくさんのミネラルが 豊富に含まれています。 からだにうれしいレシピでしょ~。 ・・というわけで。 またまたレシピブログさんの、モニターに参加しました! 今回の商品は「アサヒスタイルフリー」 う~ん。パンより得意なこの分野♪ 発泡酒に合う、からだにやさしいレシピなら、このミルクパン工房にお任せを!参加に当たって、3つの質問をいただきました。良かったらみんなも、Q3のこたえを聞かせて~♪Q1:あなたが作ったのはどんなレシピ? 見ての通り我が家の定番料理です♪Q2:アサヒの糖質ゼロといえば?? 糖質がゼロだから、普通の発泡酒と比べてカロリー半分なんだって! しかも飲み口がスッキリときてる。 私の好みにピッタリの発泡酒よ~。Q3:わたしが「ゼロ」にしたいことは? ゼロにしたいこと・・。あんまりないけど 「イライラすること」かな~。 ものすごくせっかちなので、トロトロしてるとムズムズしちゃう。 もっとゆったり生きてみたいです。こちらの応援も、引き続きよろしくお願いします♪ぽちっとしてくれると、ランキングが上がって励みになります!↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ はんぺんチーズサンドの材料 □■■□ はんぺんチーズサンドの作り方 □■・はんぺん・ちーず・バター・醤油1、フライパンに少量のバターを溶かし チーズをはさんだはんぺんを強火で焼く。2、お醤油を回しかけてできあがり。 ばくだんの作り方はこちらです。※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ おこのみでどうぞ♪ ++++スタイルフリーアクアブルー贅沢日和クリアブラック
2008.01.30
栃木県のおいしいラーメンレシピです♪おはようございます晴れた~♪昨日は1日雨が降ったりやんだりで、なんとなく気分も乗らなかったけど今朝はとってもよく晴れて、いつもより暖かい感じ。寒さもあと1ヶ月くらいかな~。『今日の一旅』 本日は岐阜県! 岐阜といえば、郡上八幡。行ったよ~、今から15年以上前に。 車2台で行って、はぐれちゃって、道に迷って、宿の夕飯にも郡上八幡のお祭りにも間に合わなかった・・・。あの頃はまだ、全員が携帯電話を持ってる訳じゃないから、はぐれたりしたら連絡なんて取れないしナビもなくて、知らない土地で右往左往してたな~。 そんなちょっぴり苦い思い出。でも!今年はもう一度、岐阜に行ってみようと思ってます♪白川郷に行ってみたいの。おいしいお店、面白い場所のお薦めがあったら、ぜひ教えてください♪この日記では、過去2回ほど登場しているいまやおなじみ?の佐野ラーメン。先日の那須ラーメンの味を忘れないうちに食べ比べ♪朝は時間がないので焦がしネギも大きいままでちょこっと手抜き。 今回は那須ラーメンの勝利! 去年食べた佐野ラーメンは 麺がおいしかったけど これは、フツー。 焦がしネギと大量の野菜に助けられて もちろん完食しましたけど~。 大好きな佐野ラーメンも メーカーによって いろいろあるのね。今日も応援よろしくお願いします♪ぽちっとしてくれると励みになります!↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ 佐野ラーメンの材料 □■■□ 佐野ラーメンの作り方 □■・佐野ラーメン・・・・・2人前・白菜・・・・・・・・・・・5枚・長ネギ・・・・・・・・・大3本・もやし・・・・・・・・・・1袋・ごま油・・・・・・・・・小さじ1・黒胡椒・・・・・・・・・適宜1、ラーメンは袋に書いてあるより1分短めに茹でる。2、フライパンに油を熱し、斜め切りにしたネギと白菜を炒める。3、一旦取り出し、もやしを炒め、ラーメンにトッピングする。 お好みにより黒胡椒をかける。※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ 佐野ラーメン特集♪ ++++【12000円以上送料無料☆2/28まで】[栃木]佐野ラーメン万里佐野ラーメン 南天逸品倶楽部【送料無料】佐野ラーメン(みそ味 2食・しょうゆ味 2食)超人気店ラーメン!東日本名店6店舗12食セット05(喜多方ラーメン大みなと味平、佐野ラーメン万...
2008.01.30
最上級のお肉で作る、絶品すき焼きレシピです♪ 先日から続いてる、オットの実家から送られてきた 「贅沢三昧セット」 ←毎回名前が変わる 主に魚介類ばっかりなんだけど その中に唯一オットの大好きな、牛肉が入ってました~! なんだかすっごいおいしそうなお肉よ♪ 今飲んでる焼酎は、こちら。 もちろんビールもワインも飲んでますけど・・。 千葉の落花生焼酎です。 詳細はここをクリック→そして、本題に入る前にひとつ。子供の頃、よく食卓にはすき焼きが登場しましたが私はすき焼きの甘さが苦手で、大人になってからは人に誘われて何度か食べたことがあるくらい。自分で作るのは、ほぼ初めてです!と言う不安を抱えながら、またもぶっつけ本番料理スタート♪まず牛脂をしいて、お肉を焼いて~。って、後から気づいたけどお肉入ってない時に、撮影してるじゃない!!ガックリだな~。お肉の火の通り具合は、秒単位の勝負なので撮影なんてしてる暇が無かった・・・。こんなウマいお肉、何年ぶり?ってくらいおいしかった♪♪高級な味がしたわ~。 ビールと焼酎を堪能し、オットはご飯を1膳食べたところで うっかり、きしめんがあると口を滑らしたため シメはこんなことに。 残った汁で焼ききしめんです! んもぉ~、ウマすぎ! お肉にあんまり興味ない私でも、これは食べたわ~♪ おいしいお肉はおいしい。ってことよね。ランキングに参加してます♪ぽちっとしてくれると励みになります!↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ すき焼きの材料 □■■□ すき焼きの作り方 □■・牛肉・白菜・長ネギ・えのき・焼き豆腐・しらたき・自家製めんつゆ・砂糖・だし汁1、鉄鍋に牛脂をしき、お肉をさっと焼きながら めんつゆと砂糖で味付けをする。2、その後、どんどん野菜などを入れていき 調味料で味を調整する。注:地域や家によって色々な作り方があります。 今回はお肉の質に合わせて すき焼き店で見た方法で作ってみました。※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ どうせならおいしいお肉で♪ ++++【信頼の日本製品】南部鉄器を使った「クックトップ」はどっしりした厚手の鉄鍋なので熱が全体...【最高級黒毛和牛お歳暮ギフト】白老牛肩ロースすきやきセット【霜降り】【2007お歳暮】十勝牛の中から自信を持ってお薦めするのがこの「北勝牛」肉質、味、歯応えともに最高の逸品で...シャディの結婚祝い 浅草今半 すき焼セット(2~3人前)<AST-100>
2008.01.29
ザルツブルクで生れたチョコレートクリームリキュール。贅沢でリッチな絶品ロールケーキのレシピです♪ おはようございます♪ レシピブログさんのモニター企画。 サントリーさんの人気リキュール3本が当選しました~。 思った以上に大きな瓶で感激! まずはこの、モーツアルト チョコレートクリームリキュールを使って 早速、当選条件の「バレンタインスイーツ」を作ることに。 かねてからオットにリクエストされていた「ロールケーキ」に即決定♪ とは言え、ロールケーキを作るのは生まれて初めて! ヘルシオレシピを参考に、 リキュールを加えてアレンジしました。 焼き上がり~。 これが正解かどうかも分からず・・ 裏側。 キレイに膨らんでるし、キレイに焼けてるんじゃない♪ どうやってクリームのせて どうやって巻いたらいいのか分からない。 ・・ とりあえず海苔巻きの要領で。 クルクルっと一気に巻き 冷蔵庫でおやすみ~。 ←このまま6時間経過 大成功~♪ ノンオイルの生地だから いつも作るシフォンケーキにそっくり! 持つのがこわいくらいフワフワで 甘さも控えめで、すっごくおいしいわ~。 ほんのり香るリキュールが大人の味。 たっぷりのイチゴがいいアクセントになって 甘いの苦手な私でも大好きな とってもおいしいケーキでした♪ランキングの応援よろしくね♪ぽちっとしてくれると励みになります!↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ ロールケーキの材料 □■■□ ロールケーキの作り方 □■スポンジケーキ生地 ・薄力粉・・・・・80g ・砂糖・・・・・・・80g ・ココア・・・・・・20g ・卵・・・・・・・・・4個 ・リキュール・・・少々クリーム ・生クリーム・・・90cc ・砂糖・・・・・・・大さじ1 ・いちご1、卵白は大きいボウルに入れてツノが立つまで泡立て 砂糖の半量を少しずつ加えてさらに泡立てる。2、卵黄に残りの砂糖を入れて湯せんし、 人肌にあたたまったら取り出しマヨネーズ状になるまで泡立てる。3、卵黄と卵白を合わせ、泡立器でなめらかになるまで混ぜ合わせる。4、薄力粉とココアをふるいながら加え、リキュールを加える。5、角皿に生地を流し、ロールケーキコースで焼く。6、角皿から取り出し、オーブン用クッキングペーパーをつけたまま粗熱をとる。7、ホイップクリームとイチゴを巻き、冷蔵室で約30分おく。※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ プロのも食べて、研究しよう ++++よもぎもいいね米粉だって~手間かかりそう・・・ イカ墨?
2008.01.29
今日はパンの缶詰のお話~♪ うちには非常用の水や、非常食がしっかり備えてあります。 その中には当然パンもあり、おかげさまで何ごともなく 賞味期限を迎えたので、めでたく開封~。 開けた瞬間、ミルクの甘い香りがふわ~♪ すっごくリッチな香りよ。 わ~い♪パンだ! これって確か、この缶の中で焼いてるんでしょ? すごいね~。 ずずっと出してみた。 想像以上に、しっとりしてて 持つのに気を遣うほど、ふわふわよ~。 断面はこう。 まるでケーキみたいなやわらかさ♪ 保存料や香料が入ってるから 普段の無添加パンとはもちろん違うけど 非常時にこれ食べたら、きっと涙出るほどおいしいと思う。 またすぐにでもこれ、購入しよ~。 ランキングの応援よろしくね♪ぽちっとしてくれると励みになります!↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪++++ 備えあれば憂いなし! ++++シャディ パンの缶詰〈マフィンタイプ〉(95g・1缶) (防災グッズ)人気のパンの缶詰が新しくなって登場!!デニッシュやクロワッサンなど6種類のふわふわパンが非...合成保存料・着色料は一切使用していません。焼きたての風味をそのまま缶詰に!無添加パンの缶詰...NEWパンの缶詰 6種セット特殊製法で作り上げ長期保存を可能にしたパンの缶詰非常食に!おやつに!
2008.01.28
ヘルシオで作る、簡単レシピを写真付きで公開します♪おはようございます今日はちょこっと暖かい?明日、雨らしいから、気温が上がってるのかな~。月曜日1つめも、またまたヘルシオを使ったレシピからスタート♪相変わらずの酷使です。 その名も「ベイクドオニオン」 半分に切った玉ねぎを、丸ごと焼くだけ~。 もちろんヘルシオは、水で焼きます! 23分後。 できあがり♪ オットの実家から送られてきた 「新鮮魚介類セット」の中に入っていた のどぐろがメインです♪ オットと知り合うまで、私は このお魚を知らなかったんだけど 焼き魚の中では、ダントツ いちばんおいしいお魚じゃないかな~。 その分、お値段も高級らしいけど・・。1つは、焼肉のタレをかけて。私はこちらがお気に入り♪中までしっかり焼けてるのに全然乾いてなくて、とってもジューシー!手間もなくて、いいわ~。 こちらは、自家製梅蜂蜜醤油ダレ。 梅干の種と、お醤油と、はちみつを 瓶に入れて保存してあるの。 とってもさっぱりしてて 冷奴やサラダにも、よく合います。 今回は、花かつおをのせて。 オットはこちらがお好みだったそう。 いつもと逆な味の感想でした~。今週もランキングの応援よろしくお願いします♪ぽちっとしてくれると励みになります!↓ ↓ ■□ ベイクドオニオン材料 □■■□ ベイクドオニオンの作り方 □■・玉ねぎ・・・・・・・・・2個・梅蜂蜜醤油・焼肉たれ1、玉ねぎを皮ごと2つに切り、網にのせ上段にセットする。2、ヘルシオ、カンタン焼き野菜コース。23分。※レシピやリンクは、シャープ株式会社さんの許可を得て掲載しています。 無断転載はご遠慮下さい。++++ おすすめ♪ ++++【在庫あり】AX-2000-R SHARP ヘルシオプロ AX-2000 レッド系 【延長保証も見てね】【週末...鮮魚 【日本海島根県浜田港産】のどぐろ(約400g×3尾)20061120祭10すっぱいしょっぱい田舎梅干し紀州南部(みなべ)産 2kg(500g×4)【Aランク品】無添加国内産 クローバー蜂蜜
2008.01.28
氷見の寒ブリを使った、絶品!照り焼きのレシピです♪こんばんは!今日もとってもよく晴れた、寒い冬の空だったわ~。たのしい週末もあっという間に終わり、今朝途中まで書いた日記を、こんな時間にやっと更新です。先日、オットの実家から大量に送られてきた、寒ブリ!お刺身の次は、ブリの定番「照り焼き」でいただきました。最近はいつもまず「飲むおつまみ」からスタートするので写真がちょっと物足りない感じ。このあと、追加メニューが出てシメには、ごはんとお味噌汁がつきます。 ←オットだけ 脂ののったおいしい部分は、取って置きにして とりあえず端っこの部分を使用。 ←貧乏性 とは言え、私はこういう部分が大好き♪ さっぱりしてて、魚本来の味がたのしめて ぜんっぜん臭みもなくて、絶品! 金沢の生麩(よもぎ味)を ソテーして付け合せてみました。 このレシピは、完全オリジナルよ~♪ランキングの応援よろしくね♪ぽちっとしてくれると励みになります!↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ ぶり照りの材料 □■■□ ぶり照りの作り方 □■・寒ぶり・・・・・・・・・2切・自家製めんつゆ・・・・・大さじ1・日本酒・・・・・大さじ11、フライパンにぶりを入れてから火をつけて、両面こんがり焼く。2、調味料を回しかけ、煮絡める。※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。■□ 生麩ソテーの材料 □■■□ 生麩ソテーの作り方 □■・よもぎ生麩・・・・・・・・・・・1本・EVオリーブオイル・・・・・・大さじ1・醤油(甘口)・・・・・・・・・小さじ11、フライパンに油を熱し、生麩を焼く。2、お醤油を回しかける。(辛口醤油の場合は、みりんも少々)※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ 金沢の味 ++++加賀麩司 宮田さんの国内産小麦100パーセントのお麩加賀麩 生麩よもぎ(120g)【冷凍】【0115...★★人気商品★★金沢老舗不室屋さんの「宝づくし」麩久梅(ふくうめ)加賀麩・不室屋のお吸い...定番の小物を金箔で上品に仕上ました。ハローキティ金沢箔宝石箱 0125子年10料亭の味をゆっくりと自宅で味わう至福のひととき!!お歳暮をはじめ季節のご挨拶に金沢の老舗...
2008.01.27
メッシュパンに3種の具をサンドした、ホームベーカリーのパンレシピです♪おはようございます今日も寒いね~!でも最低気温1~2度で、寒いなんて言ってたら、雪国の人に申し訳ない気がする。ブログを始めてから、日本中の人とふれ合うようになってニュース見てても、いろんな人たちのことが思い浮かぶし、身近に感じられるようになりました。黄金比率で作った、金ごまメッシュパン。3種類の具をはさんでオットのランチパンにしました♪ これ、結構大きいので ←このバーガー袋でもギリギリくらい!それを3つって・・・ ↑ オットの希望 まずはたまごサンド。 跡形もなく、たまごをガーっと細かくするのも好きだけど 時間のない朝は、玉子切りで十字にカット! 今回はサービスで パンにうす~~~く、バターも塗ってます。そしてこちらは、タイトルにもした厚切りハムステーキサンド。頂きもののハムをカットしてこの時期だけ登場する、ちょっと贅沢メニュー。フライパンで、こんがり焼いてます。これが、食べ応え満点!私はこれ1つで、お腹いっぱいでした。 最後は、オットがいちばん大好きなツナサンド。 いつもはね、ノンオイルのを使うんだけど オットの実家から送ってくれた、オイル漬けのだから 量は、1/2缶にしときました。 パンの大きさからしたら、ちょっと足りないくらいなんだけど 「いつものよりおいしい」って~。 しっとりふんわり、2日後までこの状態が続く ほんとにおいしいパンでした♪ランキングに参加しています♪ぽちっとしてくれると励みになります!↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ メッシュサンドの材料 □■■□ メッシュサンドの作り方 □■・メッシュパン・リューケンステーキ・たまご・ツナ・レタス・マヨネーズハーフ・胡椒・バター1、スライスしたパンに、薄くバターを塗る。2、各具を挟んで全部を重ねたら、ラップをして軽く重石をし馴染ませる。※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ 使った材料です♪ ++++お中元・ギフトにぴったり!【ニッポンハム】彩りの贈りもの NH407シャディ はごろも シーチキンセット (内祝い 快気祝い ギフトにおすすめ)ハーフマヨネーズ 400g【純国産~熊本産~】金ごま
2008.01.26
今が旬!氷見の寒鰤と、ヘルシオで作るヘルシーな焼き鳥のレシピです♪ ヘルシオを買ったのに、全然使ってない・・ なんて話をよく耳にしますが うちではヘルシオ君、かなりの激務を強いられています。 昼間はパン。夜はおかず。 寿命も短そうだな~。 ネギがおいしい季節♪ 鶏肉と串にさして「鶏の照り焼きコース」 お肉が縮んだんじゃないよ~。 熱くてカメラが近づけないだけ。 ←ズームする余裕なし今日はね、オットの実家からまたまた豪華魚介セットが届いたの~♪目利きの母が、たっぷりこれでもかってくらいの新鮮な魚たちを、季節ごとに送ってくれて魚好きの私は、しみじみこの人と結婚してよかったな~と思うのであった。で、またまた急遽飲みモードに。 ネギはやっぱり、網で焼くみたいな焼き色がつかず 追加で焼いたら、お肉がちょっと硬くなっちゃった。 適度なところで、手を打っておいた方がいいみたい。 そもそもこの鶏、お雑煮用に細かく切ってあったのを 飲みたい一心で、無理やり串にさして焼いてるからね~。 身が小さくて、硬くなっても仕方ないかも・・。そしてメインは、氷見の寒ブリ!!!本身がドッサリ、ぶりカマに、お刺身まで♪このスーパー大トロぶり、たまりません!ただ脂がのってるだけじゃないのよね。いい具合にコリコリしてて、甘みもあるの。ぶりトロは、この3倍入ってて新鮮なうちに・・といいながら、全部食べました。甘エビも、北陸のは格別なのよね~。あ~、ほんとにシアワセ♪ランキングの応援よろしくお願いします♪ぽちっとしてくれると励みになります!↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ 焼き鳥の材料 □■■□ 焼き鳥の作り方 □■・鶏もも肉・長ネギ・塩1、水でぬらした串に、鶏肉とネギをさす。2、塩をたっぷりして、ヘルシオ鶏の照り焼きコースで焼く。※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ 氷見おいしいもの三昧♪ ++++寒鰤の王者「氷見ぶり」氷見うどん「澱粉の旨み、細めん」お徳用切れはし麺「氷見系うどん」献上御用うどんを味わって...氷見の魚をイメージして作ったオリジナル酒純米吟醸 寒鰤 720mlどうせ食うなら「ブランド魚」入門
2008.01.25
ヘルシオで作る、朝食にもお薦めなレシピです♪おはようございます今日も東京は晴れ~♪基本的に冬は晴れてる日が多く、その分すっごい乾燥してる。うっかりするとすぐ爪はかけるし、加湿器なかったら喉ガラガラだし車に乗るたび、静電気はバリっと激痛です。 我が家の定番メニュー「揚げ納豆」 ←特にこのお揚げがお気に入りで、よく食べてます。 いつもはグリルや、オーブントースターで焼くんだけど ヘルシオでウインナー、ネギと同時に焼いてみました。 ちょっとネギがてんこ盛りすぎたけど・・。 ほんとは休肝日にしようと思ってるのに オットが「飲もう」って言い出す毎日。 すると急遽おかずを変更するので こういうザツな感じになります。 いつものぬか漬け、角煮汁豆腐大根。 ひじきに、佃煮、そしてビール。 ん~、飲む気まんまんだな~。思ったほどき色がつかなかったお揚げ。心配ながらひと口食べてみたら、激ウマ~♪グリルやトースターで焼くより周りはカリカリ、中はフワッフワ!この中がふわふわって言うのがヘルシオの最大の特徴かな。あ!くれぐれも、これは厚揚げじゃなくて「油揚げ」です。おいしいので、チャンスがあればぜひ食べてみてね♪ランキングの応援よろしくね♪ぽちっとしてくれると励みになります!↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ ジャンボ揚げ納豆の材料 □■■□ ジャンボ揚げ納豆の作り方 □■・栃尾の油揚げ・・・・・・・・・・・・1枚・泥ネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本・納豆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1パック・ニッポンハムボックブルスト・・・5本1、納豆以外の材料を網に乗せ ヘルシオ低カロリーメニュー(とり)コース。※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ こだわりの ++++【在庫あり】AX-2000-R SHARP ヘルシオプロ AX-2000 レッド系 【延長保証も見てね】■送料無料■◎豆腐もお揚げもデザートも食べたい!★冬の大豆よくばりセット毎週更新の野菜セットほどほど満足♪春の旬野菜セット7品 0125子年5お中元・ギフトにぴったり!【ニッポンハム】彩りの贈りもの NH308
2008.01.25
メッシュパン型を使って焼いた、食パンのレシピです♪ウォーキングしててパン屋さんで、おいしそうなハードパンを見るとついつい買ってしまうので最近、パンを焼く回数が減ってるわ~。というわけで、ひさびさのパンです! 2008年のテーマは【型で焼く】 見るたびほしくなる、パンの焼き型。 その割りに、買ったときだけで ちっとも焼かなくなっちゃうので 今年は、型で焼くパンを極めたい! まずはこの、メッシュ型から始めました。ん~、いい色、いい形、いい香り♪今までで、いちばん上手に焼けたわ。どこもくっ付かずコロンと出てきた瞬間はすっごく気持ちいい~!たっぷり時間をおいて完全に冷めてからスライス。 ←保存とカットには、これを使ってます。カットした瞬間に、ふわっとまたいい香りが~♪ 予想通り、今まで食べたメッシュパンの中で いちばんおいしい♪ ダントツです!!! 同じ粉?と思うくらい、ふっくら柔らかくて 絹のような舌ざわり。←出た! この配合、メッシュのベストレシピにするわ~♪ランキングの応援よろしくね♪ぽちっとしてくれると励みになります!↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ 金ごまメッシュパンの材料 □■■□ 金ごまメッシュパンの作り方 □■・キタノカオリ・・・・・・・・・・・280g・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・大スプーン2・スキムミルク・・・・・・・・・・大スプーン1・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1(5g) ・銀シャリ本舗エコソフト・・7g ・牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・90cc・水・・・・・・・・・・・・・・・・・・120cc ・パネトーネマザー・・・・・・10g1、ホームベーカリーに材料を入れ、生地作りコース後追加発酵。2、ガス抜きしてベンチタイム30分。3、丸めて型に入れる。4、二次発酵40度で50分。5、200度で30分焼成。※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ 持ってる型たち ++++人気のメッシュパン!ご家庭で作ってみませんか?丸型メッシュ 食パン焼型食パン角型1斤(フタ付き)シリコン製 焼型ミニフラワー3コセット /KAIミニクグロフ型 DL-5007(フッ素加工)
2008.01.24
おいしいお米のお話です♪おはようございます昨日のがウソのように、今朝はとってもよく晴れています♪でも寒いね~。 底冷えしてるって感じ。ビタミンCたっぷり摂って、カゼひかないようにがんばろ~!2007年末。那須に行く前に、結構あちこちブラブラしながらいろんな買い物をしました。その中の1つ。念願の精米機をついに購入~♪お米だけは妥協せず、少々高くてもおいしいものを取り寄せてるのでどうせなら、精米したての更においしいお米がずっと食べたかったの。でもまだ白米が残ってるので、とりあえず米とぎモードのお話です。+++ 精米機の使い方 +++■□ 材料 □■お米2~4合これです♪コンパクトで少人数の家庭に最適!炊飯器の半分くらいの大きさです1~4合まで米とぎ、5分づき、7分づきなどお好みで選べます専用のカップでお米を量り付属のカゴに入れます蓋を閉めてスタート! 米とぎ2合、3分で終了このまま粗熱を取ります下のカップに糠が溜まるのでその都度綺麗に洗います今回は白米なのでこれはお米のとぎ汁の成分かな今までヌカもお米と一緒に送ってもらってたので、今後は家でヌカがすぐに手に入ると言う、我が家にとっては2つのメリットが生まれました。白米をとぐだけなら、わざわざ精米機を使うこと無いと思ってたけど、これがやってみてビックリ!水で洗ったお米と、精米機でといだお米では、味が全然違うの。特に冷めてからのお米の旨味の違いは歴然!在庫している白米が終わるまでは、この米とぎモードにお世話になろうと思います♪そしてこれが、そのお米に合うお惣菜たち~。豚の角煮は、残った汁にお豆腐と大根を追加して、プチリメイク。三五八漬けは毎日食べてます。タラバ蟹も、とうとう細い脚の先だけになりお味噌汁にしました。それと、ひじきを煮たのと佃煮。メインは餃子なんだけど、写ってませんね。 やっぱり1番おいしいのが、このごはん♪ もともとすっごくおいしいご飯なんだけど モチモチ感が増したような気がする! このおいしいごはんをたのしみに オットは毎日、まっすぐ飛んで帰ってくるんだって~。 毎日食べるものだから おいしいほうがいいよね♪ランキングに参加しています♪ぽちっとしてくれると励みになります!↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪++++ おいしいご飯があれば♪ ++++【送料525円】(沖縄・一部地域を除く)MR-D510 ツインバード TWINBIRD 家庭用コンパクト精米器...ヘルシーライス高級万田酵素米5kg【送料無料※沖縄離島除く】新潟県産コシヒカリ特別栽培米5kg 19年産の新米です。無農薬栽培の...石井稔さんのお米07年米金賞受賞の米 極献上 「ひとめぼれ」2kg季節で変わる♪あられ試食セット...
2008.01.24
冷めてもおいしい、本格的な豚の角煮のレシピです♪ 新年会の写真の奥に写ってたお料理の正体を やっとお話することができそうです。 ←新年会の日記は写真をクリック♪ 人生で1~2回しか 食べたことの無かった豚の角煮も オットのリクエストにより 今では我が家の定番メニューとなりました。 見てみたら、どうやら 半年に1回のペースで作っているようです。この、5層に分かれてるとこがいちばんおいしいとこ♪余分な脂は、ぜーんぶ出てもう煮汁にも、1滴も残ってないでしょ?冷めても脂っこくなくて箸でスッと切れるやわらかさです!角煮の概念が変わる、この本格レシピはこちら♪1つ1つの工程をはぶかず、丁寧に書いてある通り作ってください。 私のメインはこれ♪ 太い足を全部食べて、残った細いタラバを バターソテーにしました。 「カニは好きじゃない」 と贅沢を言ってたオットも 最近は私に感化されたのか どんどんカニ好きになってきたみたい。 別にカニは、好きになってくれなくても いいのにな~。ランキングに参加しています♪ぽちっとしてくれると励みになります!↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ 豚の角煮の材料 □■■□ 豚の角煮の作り方 □■・豚バラブロック・・・・・・・・・1.5kg・ネギの青いとこ・・・・・・・・数本・生姜・・・・・・・・・・・・・・・・・3片・はちみつ・・・・・・・・・・・・・150g・紹興酒・・・・・・・・・・・・・・1カップ・醤油・・・・・・・・・・・・・・・・150cc・水・・・・・・・・・・・・・・・・・・たっぷり・だし汁・・・・・・・・・・・・・・・4カップ・卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・12個・だいこん・・・・・・・・・・・・・1本 写真つきレシピはこちら!1、豚・ネギ・生姜を鍋に入れ、ひたひたの水で1時間半茹でる。2、肉を取り出し、フライパンで軽くきつね色になるまで焼く。3、ザルにあげて流水で流す。4、だし汁、はちみつ、紹興酒、豚肉、生姜、 米のとぎ汁で下茹でした大根をお鍋に入れ 落し蓋をして1時間煮る。5、醤油を加え、更に30分煮る。6、火を止めて半熟に茹でた卵を浸す。 粗熱が取れたら、一晩冷蔵庫で冷やし 翌朝、上に白く脂が固まっているので取り除きます。※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ 豚の角煮~♪ ++++じっくり煮込んでジューシー!豚の角煮シャディ (送料無料) 産地直送 料亭 老松 豚の角煮 (内祝い 快気祝い ギフトにおすすめ)豚の角煮(梅干煮)沖縄の伝統の味覚、黒豚の角煮!!『沖縄の黒豚角煮』
2008.01.23
栃木県の那須で見つけたおいしいラーメンのレシピです♪おはようございます。今朝は冷たい雨が降る東京です。予報からみぞれマークは消えてたけど、時折雨の中に白いものが見えてこのまま雪に変わるのかな~と、窓の外を眺めながら書いてます。↑って書いてたら、ほんとに雪が降ってきたわ~♪初雪じゃないけど、見たのは今年初めて!思わずベランダに出て写真撮ったけど、積もってないからいい写真も撮れず・・。風も強いみたいで、真横に降ってます。久々のこのコーナーから!『今日の一旅』 私が子供の頃、長野県まで行くのは大変でね~。 いつもスキーに行く時は、夜中に車で出発してたの。 乗り物酔いがひどくて、到着までは地獄だった・・。ほぼ毎年泊まってたのが、このハイランドホテルか、そのお隣のホテル丸竹。 ←名前が変わったらしいゲレンデが目の前にあって、とっても立地が良かったし、このホテルの朝食バイキングは、たのしみだったな~。6歳から始めたスキーも、ここ最近ごぶさたです。 那須を車で走ってると「那須ラーメン」と言う看板を見かけます。 佐野ラーメンは知ってるけど、那須ラーメンって食べたこと無かったので 今回、お土産に買ってきました♪ 佐野ラーメンを醤油にしたので、こちらは味噌味で。全然期待しないで食べたんだけど ←失礼すっごくおいしい♪♪♪ヘタなラーメン屋さんより、おいしいんじゃないかな~。市販のラーメンって、麺がツルツルすぎてプラスティックみたいなのが多いけどこれは、手打ち風でスープがよくからんで平太麺好きな私たちには、ピッタリ!で、またこのスープも結構いけるの。焦がしネギの効果もあるかも。来年もまた買ってこよう~♪ランキングの応援よろしくね♪ぽちっとしてくれると励みになります!↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ 那須ラーメンの材料 □■■□ 那須ラーメンの作り方 □■・那須ラーメン(味噌)・・・・・・・・・2人分・もやし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1袋・長ネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大2本・ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1・黒胡椒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々1、フライパンに油を熱し、ネギを焦げ目がつくまで焼く。2、別のフライパンでもやしを強火でさっと炒める。3、麺を茹で、丼に入れた上に1、2をトッピングする。※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ 私の大好きなおすすめご当地ラーメンです♪ ++++喜多方白河佐野東京
2008.01.23
雪の予報が出ていた日曜日。掃除、洗濯をオットがしてくれた後、どうやら少し晴れそうなので、久々の中距離?に挑戦です♪+++ 週末2万歩ウォーキング!浅草~実家編 2008.1.20 +++13:00こんな風に芽吹いてるのを見ると寒いけど、元気が出るね!鴨やカモメたちは寒くないのかな~16:30写真撮るのを忘れあっという間に浅草到着♪吾妻橋の向こうはとても賑わってます地下にはこんなレトロな街も大好きな芋きん購入~朝食べたきりだったので ↑たこ焼きで一服 200円19:00そこから更に歩き実家へお刺身と焼き鳥をたんまりお土産に持って行ったよ♪24,000歩!帰りは電車で帰りましたまだまだ歩ける元気はあったけど、タイムオーバーで断念。でも運動としては、このくらいがちょうど良いような気がします。前半、夢中になって歩きすぎたのと、ずっと裏道を歩いてたのでこれと言って撮影スポットもなく、あっという間な感じがしますが、移動距離は10数キロ。電車を使えば1時間の距離を移動してるのよ~。見ての通り、オットの食欲も変わってきたでしょ?これが日常になってくれることを願いつつ、また次のウォーキングコースを模索しています。ランキングの応援よろしくお願いします♪ぽちっとしてくれると励みになります!↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪++++ おいしく食べて たのしく歩こう~♪ ++++超特価6980円!IH対応 セラコック 10点セット!鍋/フライパン/たこ焼き 注:たこ焼き鍋・焼肉鍋... 【送料無料】美脚ラインのあったかサウナスーツ!普段着としてもオシャレ度抜群!NIENAシェイプ...乗るだけで脂肪燃焼 3Dバイブ夢のフィットネスマシーンe-body α(イーボディアルファ)シャディのノベルティグッズ コナミ USB接続型多機能歩数計「e-walkey life2」
2008.01.22
三五八漬けのレシピです♪那須に行った時に、いつも立ち寄る道の駅で三五八漬って書いてある麹を見つけたの。なんのことか分からないので、お店の人に聞いてみたところこれで野菜を漬けるらしい。レジの女性が、とっても丁寧に教えてくれたのとオットが買おう買おうと言うので、お土産に買って帰りました♪ 塩3、麹5、米8で漬けるから「三五八漬」 那須の麹を使った、無添加のお漬物がたのしみです! 床を作るやり方もあるらしいけど 今回は、教えてもらった通りの方法を参考に オリジナルでポリ袋に入れました。丸2日漬けておきました。すっごいまろやか!!もっと甘いのかな~と思ってたけど全然そんなことはなくてクセのない、やさしい味のお漬物です。ぬか漬けから、ぬか臭さを取り除いた感じ。なのに浅漬けよりも、ふくよかな味わいでとっても旨味が濃くて、絶品です♪南東北の食べ物らしいけどもっと全国的に広まってもいいと思うわ~。ランキングの応援よろしくね♪ぽちっとしてくれると励みになります!↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ 材料 □■■□ 三五八漬けの作り方 □■・三五八漬の素・きゅうり・にんじん・かぶ1、洗った野菜を適当な大きさに切り、三五八漬けの素になるものを満遍なくまぶす。2、冷蔵庫でお好みの時間漬ける。※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ 乾燥タイプも買ってきたよ♪ ++++”三五八漬(さごはちづけ)の素"(初回限定)2袋送料・税込み 1000円セット宝来屋 お新香三五八(こうじ漬け一夜漬けの素) 500g胚芽米三五八・5袋海鮮白虎漬(三五八漬・粕漬セット)5切
2008.01.22
こんにちは!ごぶさたしてます~。昨夜から東京では雪が降る!と、天気予報で太鼓判?を押していたので朝、たのしみにしてカーテンを開けると、雪どころか雨さえも降ってなかった・・・。ただひたすら寒くて曇っている月曜日。こんな日はどこにも出ず、部屋で音楽を聴きながらココアでも飲んでいたいわ~。 ←ココアなんてほんとは飲まない+++ 週末2万歩ウォーキング!日本橋~銀座編 2008.1.19 +++清々しい土曜日の午後今日も水辺を目指して出発♪物産展発見!つい立ち寄ってみる今日も下町のネコにゃんは健在ですこの辺はスズメじゃなくてカモメがたくさん電線に公園もたくさんあるよこのスポットはカメラマン多数絶景です寄り道しすぎて目的地に到着せず空腹に負けて今日も蕎麦~オットも天ぷらはガマンなのにおまけに揚げ玉が!甘酒横丁をブラブラもうお店も閉まってるねおいしそうなお煎餅屋さんが下町にはたくさんあります宝町駅通過銀座到着♪Mac book airはまだ無かったブルーシールアイスで一服コインパーキングこれが銀座だ~!!お決まりのコーヒーブレイクオット、初のチョコクロなし!21,000歩たのしかった~♪今回は、とある場所にたこ焼きを食べに行こうと思ってたのに、途中本屋さんに立ち寄り、思いのほか遅くなってしまったので、経路を変更しました。下記のように、歩く時は結構なスピードで道行く人をグイグイ追い抜いていますが、絶対にムリはせず、休憩をよく取り、水分補給や信号待ちでの柔軟体操は欠かせません。この日は夕方5時にお蕎麦を食べて、以降食事はしませんでした。オットの食欲もかなり抑えられて、このまま順調に続けばいいな~と思ってます。■■ ウォーキングについて ■■普段歩くスピードが平均60~70m/分なのに対し、私たちが行うエクササイズウォーキングでは歩幅を広く取って約100m/分の速度で歩き、消費カロリーもいわゆるお散歩の1.5~2倍になります。体重60キロの人が、30分エクササイズウォーキングをした場合の消費カロリーは、147kcal。ゆっくり歩行だと80kcalなので、1.8倍。体重50キロの人では、エクササイズウォーキングで123kcal。お散歩だと69kcalとなります。お休み中もランキングの応援ありがとうございます^^♪ぽちっとしてくれると励みになります!↓↓いつもほんとにありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪++++ お江戸~日本橋♪ ++++日本橋ロワールのクッキー8種類40枚とセレクティーの紅茶3種のティータイムセット 〔 彩 〕 送...【日本橋 貝新】 佃煮6品詰め合わせ六角詰合 530g 蛤・貝新昆布入り税・送料込みシャディのノベルティグッズ コナミ USB接続型多機能歩数計「e-walkey life2」東京上等な一日を楽しむためのガイドブック
2008.01.21
3つの味で蒸しパンを作りました!写真付きレシピでご紹介します♪前に、クリームチーズ蒸しパンとぜんざい蒸しパンを作って、すっごくおいしかったので今度はおすそわけの分も一緒に、3種類の具でたっぷり蒸してみました♪前回とはちょっと違った方法で作ったので、工程写真と一緒に載せておくね~。+++ 蒸しパンの作り方 +++■□ 材料 □■・たまご・・・・・・・・・・・・・・・・・・3個・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・130g・サラダ油・・・・・・・・・・・・大さじ3・牛乳・・・・・・・・・・・・・・225cc・薄力粉・・・・・・・・・・・・・300g・ベーキングパウダー・・・小さじ1.7・ぜんざいの小豆・ステッペン・サルタナレーズン・カボチャの種1、粉類を合わせふるっておく2、卵白とお砂糖で軽いメレンゲに3、卵黄とお砂糖をすり混ぜる4、そこにサラダ油と牛乳を加える 5、1の粉を半分ふるい入れる6、卵白も半分7、残りの粉と卵白を加え8、さっくり合わせる9、カップに入れて天板に並べる10、ヘルシオ蒸しパンコース 卵に加えるお砂糖の量は、大体目分量で分けました。 蒸し器でする場合は、蒸気のあがった蒸し器に入れ、 強火で20~30分蒸してください。 竹串をさして、生地がついてこなければできあがりです。※レシピやリンクは、シャープ株式会社さんの許可を得て掲載しています。 無断転載はご遠慮下さい。 サルタナレーズンには、アクセントに カボチャの種をのせました。 大量につくったため、カップが足りず お弁当用のカップで作ったんだけど 表面がツルツル加工してあるから 生地がふんばれず、前回より ちょっとふくらみが足りなかったかな~。あとは小豆とステッペンっていうチーズで作ったけどやっぱり私は、チーズがおいしい♪評判がいいのは、小豆がダントツ!ヘルシオのおかげですっかり蒸し料理が気に入ってしまったわ~。ランキングの応援よろしくね♪ぽちっとしてくれると励みになります!↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪++++ どれで蒸す? ++++【在庫あり】AX-2000-B SHARP ヘルシオプロ AX-2000 ブラック系 【延長保証も見てね】【信頼の日本製品】懐かしいかおりに誘われて、家族みんながキッチンに集まってきました。さあ...調理も簡単!手軽に蒸し料理が楽しめます。電気代が1時間で12.5円と経済的です。★送料無料★ク...【レンジでほかほかあたため♪】 電子レンジ用蒸し器 (スチーム)
2008.01.18
1月14日(月)祝年末から旅行に出ていた私たちは、うっかり初詣してないことに気づきちょうど4のつく日だということで、おばあちゃんの原宿 「巣鴨のとげぬき地蔵」に行ってきました♪+++ 週末2万歩ウォーキング!巣鴨~水道橋編 +++駅にはイスとテーブルがあってお茶の無料サービスまで!お年寄りにやさしい街です駅の出口にも「とげぬき地蔵方面」などと書いてあって、巣鴨の街はとげぬき地蔵一色。歩いてる人の9割以上が、60歳~の人ばかり!東京は車社会じゃないので、みんな電車や歩きでどこまでも行きます。だから足腰が強くて、みんな驚くほど元気!私たちも見習って、いくつになっても好きな場所へ歩いていけるようにがんばります♪エスカレーターも超スローリーん~気が利くわ~いつもに増してすごい人!しかも全員パワフルで圧倒されるぅいつものたこ焼きで腹ごなし250円 地図を見ながら、裏道ウォーキング小石川植物園の裏側です水道橋到着~東京ドームからBON JOVI が!!でも私たちは、レトロな居酒屋さんひばりの歌を聴きながら~後楽園からの絶叫がすごいアトラクションも増えたみたい巣鴨土産の酒まんじゅう奥は大福です ↑もう食べてるこの日も約2万歩物足りないな~去年の1月から書き始めた、このウォーキング日記。見てみると、2月頃から長距離を歩き出してどんどんハマっていってるみたい。今年も最近急に「歩きたい病」が始まってきて、平日も「歩きたいね~」と話しています。今週末はちょっと本気で歩いてみようかな。いいお天気だといいな~。ランキングの応援よろしくです♪ぽちっとしてくれると励みになります!↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪++++ 運動プラスこれ! ++++【全額返金保障】ナチュラルバランスダイエットお試しセット 胡麻・大豆 玄米生活(おためし10本セット)恋する乙女を応援するトライアルセット!ケフランが恋する乙女を応援しちゃう♪バレンタイン前...★芸能人ご用達!テレビや雑誌で今話題のベジスイーツ専門店の、おからと野菜のダイエットクッキー
2008.01.17
4年物の大葉漬けを使った、絶品スタミナレシピです♪おはようございます昨日、夜中の1時頃のニュースで「東京にも初雪が観測されました」って言うから、慌てて外を見たけどもう跡形も無かった・・。見たかったな~。東京の初雪 うちには、たくさんの常備菜がありますが その中のひとつで欠かせないのが 青紫蘇のにんにく醤油漬け! 継ぎ足しで使っているので、今年で4年ものになるの。 ←詳細は写真をクリックしてね♪ ←3年経った時の日記はこちら。 大葉は、どんどん使っちゃうけど 漬かるとこんな風になります。 前置きが長くなっちゃったけど~。 4ヶ月の封印を解いて復活した、我が家のチャーハン。 今回は、約1ヶ月ぶりの登場となります。具は冷蔵庫のありあわせで、鮭とカブの葉っぱ、ネギなど。トロットロのたまごをのせて♪ちなみにこれ、朝ごはんです。 で、この食欲をそそらない色の物体が 前置きで話した、あの青紫蘇にんにく醤油漬け! 香り付けに、漬け込んだお醤油を使うんだけど アクセントに1枚置いてみました。 これがね、見た目と違っておいしいのよ♪ ほんとよ~。ランキングの応援よろしくお願いします♪ぽちっとしてくれると励みになります!↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ 鮭チャーハンの材料 □■■□ 鮭チャーハンの作り方 □■・ご飯・グレープシードオイル・鶏がらスープ・塩、胡椒・にんにく醤油・たまご・大葉漬け《具》・鮭・カブの葉他1、フライパンに油を熱し、細かく切った具を炒め、水分を飛ばす。2、そこに温めたご飯を加え、鶏がらスープ、塩胡椒、醤油で味付けする。3、フライパンに油を熱し、卵を強火でガーっと炒め、半熟状態で2にのせる。※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ 忙しい朝を有効に使って♪ ++++これさえあれば食欲不振知らず!【冷蔵限定】本格韓国ごま菜たまり漬け30枚50%OFF! あっという間にみじん切り! 安心・便利♪ お子様と一緒に調理をしませんか?貝印...最大ポイント14倍!1/18(金)AM9:59まで!詳しくはコチラ黒にんにく醤油 3本セット【0115新春...常備菜と保存食
2008.01.17
2種類のりんごを使った、りんご酒のレシピです♪オットがもらってきた、2つのりんご。去年は、ジャムにしたり自家製酵母にしたりしたけど 今年は、このりんごを見た瞬間から、なぜかこの曲が頭から離れない。 ひとくちの~りんご酒♪ そして、りんごのお酒といえば、大好きだったこのブランデー♪ あまりにおいしくて、ロックでガンガンいけちゃうので 私にとっては、危険なお酒でした。というわけで、早速作ったよ~。2種類のりんごの名前は、不明。酸味も糖度も確かめずただそのまま漬け込みました。 かろうじて国産レモンが1こあったので 輪切りにして追加~。 にしても、ギュウギュウだなぁ。そんな時、ふとオットが「青りんご酒にしてよ」 ←青りんごじゃないと思うけどと言ってたのを思い出し急遽、2つに分けました。ちょっと右のは欲張って、お酒入れすぎたかな~。 これで完成♪ 2ヵ月後にレモンを取り出して 3ヵ月後から飲めるので、そこで味見。 少なくとも半年は熟成させて 梅酒を仕込む時期になったら ゆっくり味わいたいと思います。 +++ おまけ! +++ この棚に、梅酒と一緒に置いてあるのに、もう1週間も気づかないオット・・。 りんご酒の存在に、はたしていつ気づくでしょうか。 ←棚の全容はここをクリック。ランキングの応援よろしくね♪ぽちっとしてくれると励みになります!↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ りんご酒の材料 □■■□ りんご酒の作り方 □■・りんご2種・・・・・・・・・2個(計700g)・氷砂糖・・・・・・・・・・150g・レモン・・・・・・・・・・・・1個・ホワイトリカー・・・・・・1200cc1、りんごはよく洗って水気を拭き、カットする。2、レモンは皮をむき、スライスする。3、消毒した瓶に詰めていく。※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。漬け込み日:2008.1.9基本量は記載されている通りですが、2つの瓶に分けた後、目分量で作ったので詳細は不明です。取り出し予定:レモン2ヵ月後、りんご半年後。++++ どれにする? ++++美味しい薬用・果実酒が1日でできる季々彩酒ガラス 果実酒びん 7号 5L高い機密性で食品の風味をキープします!タケヤ スナップ ウェア 角型 L信州夢想 りんご酒(1.8リットル)
2008.01.16
おはようございますこの4連休も、オットの食欲は年末年始を上回るほど好調?だったのでそれを消費すべく、都内を猛スピードでウォーキングしてきました~♪オットのコレクションでもある、推定5万枚のCDを整理するための消耗品を買いに今回の最終目的地は秋葉原に決定!+++ 週末2万歩ウォーキング!秋葉原編 +++12:30 有楽町から出発!珍しくフリマ発見ファイヤーキングが山ほど売ってたよ東京駅通過~いつものルートですあっという間に神田駅休日のビジネス街はとっても静か14:00朝10時頃、朝食をとってきたというのに、オットはもうお腹空いたと・・この空腹になる時間差が、私たち夫婦の悩みの種の1つでもあるわけだけど。しぶしぶ私が折れて、昼食に私はいつもの通りさっぱりメニューオットもグッとこらえてさっぱりメニュー!えらいぞ、オット~♪秋葉原の裏道を練り歩き電機、電気、電器♪いくら見ても飽きない2人シリコンラップ購入~前から欲しかったのよね18:00早くもオット空腹・・私のお腹を空かせるために湯島までウォーキング!結局焼肉でも!お肉2人前とサイドメニューのみ!いつも焼肉屋さんに行くと、サイドメニューしか食べない私の前で、オットは5~6人前のお肉と特盛ライスをペロッと食べちゃう。けど今回は、2人前のお肉と普通ライスのみ!だいぶ気持ちを入れ替えたんだわ~と安心し、気分をよくしたところで、銀座まで移動~。お酒を飲んだらウォーキングは終わりということで、電車で移動ですカラオケ3時間!↑消費カロリー200~300♪熱唱しまくり飲みまくり~・・・オットのブレーキもここまでかなり順調に抑えられていたオットの食欲。最後はアルコールの勢いもあり、ハンバーガーという〆になっちゃったけど、まぁ今までのことを考えれば、少しは成長したかな~と思っています。あまり急激にストレスを加えるのもよくないので、こんな感じで徐々にやっていければ。まだまだ若いから、たくさん食べちゃうのも仕方ないのかもね。気づけば日付が変わり自動的にカウントはゼロに!既に「1日前」になってます合計23,252歩消費カロリー700kcal 歩数計は こちらを 使用しています。 ←クリック♪この冬、一番の寒さでは?と思うくらい寒かったこの週末。凄い勢いで歩いてるので、体はポカポカ汗をかくくらい暖かなんだけど、とにかく頭が寒い!帽子をかぶると、今度はほっぺが凍りそう・・。去年はこんなに寒くなかったような気がするな~。おいしいものを食べるために、健康は必須!ぽちっとしてくれると励みになります♪↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪++++ アキバで見かけた気になるモノ♪ ++++楽天限定2セット!!アンティークファイヤーキング・クリーマー&シュガーラップがもういらない! 繰り返し使える!シリコンカバー4個セット (大2個・小2個)健康三役さんS [代引き料無料]得意料理はヨーグルト・果実酒・温泉卵っ!自慢できる料理の裏技【UFOキャッチャー・ミニUFOキャッチャー】【即納】クレーンゲームとれるんです
2008.01.16
たっぷりの具をのせた、ボリューム満点のピザレシピです♪* おしらせ * 飯田順子さんの「ホームベーカリーで毎日焼きたて!元気パン」に、 ミルクの無添加パン工房が紹介されています!詳しくはこちら! ←をクリックすると、本の詳細が開きます。素敵なレシピがたくさんなので、ぜひ見てくださいね~♪ 「たまにはパンお休みして、ゆっくりしようかな~」 と思ってた矢先、オットから 「ピザ食べたいな~。作ってよ♪」 とリクエスト。 はいはい。喜んでお作りいたしますよ。 上から、クリームチーズ。 キノコ。 とうもろこし。天板いっぱいの、お~きなピザ!うちのはオットの好みで厚めのピザパンです。まるでお布団みた~い。キノコの下と、とうもろこしの上にはとろけるチーズが♪クリームチーズの上にはなぜか冬になると食べたくなる生ハムとシャキシャキレタスをたっぷり! もし、生のとうもろこしを 調理で使ったことが無い方がいたら ぜひ、試してみてください。 この甘さ、このプリプリ感、 このウマさはたまりません♪ 缶詰とは別ものです! もう後戻りはできません。ピザは、具を先にのせて焼くもの・・という先入観を捨てるとレパートリーが何倍にも広がってピザ作りも、とってもたのしくなります♪生ハム嫌いだったオットもこんな風にしたら、喜んで食べてました。熱々の生地と、生ハムとレタスのひんやり感が生み出す温度差が絶妙なバランスで、後を引くおいしさです。ランキングに参加しています!ぜひぽちっとよろしくおねがいします♪↓↓いつもありがと~!励みになります♪ ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ トリオピザの材料 □■■□ トリオピザの作り方 □■・キタノカオリ・・・・・・150g・全粒粉・・・・・・・・・50g・砂糖・・・・・・・・・・・大スプーン1弱・塩・・・・・・・・・・・・・3g ・EVオイル・・・・・・・5g ・水・・・・・・・・・・・・・145cc ・パネトーネマザー・・5.5g・生とうもろこし・きのこミックス(缶詰)・生ハム・サニーレタス・クリームチーズ・とろけるチーズ1、ホームベーカリーに材料を入れ、生地作りコース。2、追加一次発酵90分。3、生地を分割し、丸めなおしてベンチタイム30分。4、麺棒を使わずに四角くのばす。5、二次発酵40度で30分。6、ヘルシオピザコースで焼成。1分追加。※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ おすすめ♪ ++++[チャック袋]北海道産強力粉 ほのか(穂香)2.5kg パン用全粒粉 1Kg【送料無料】ナショナル ホームベーカリー SD-BM101 -D(ペールオレンジ) 1斤タイプ、炊くから...【送料無料】(沖縄・一部地域を除く)AX-2000 シャープ SHARP ウォーターオーブン ヘルシオ★ママの手作りパン屋さんで、5,000円以上送料無料キャンペーン中! 17日の朝まで♪
2008.01.15
おはようございます今回の4連休は、お正月休み以上に充実した毎日を送ることができました♪まず1日目は、以前行ったミニボールエクササイズの成果の確認とAED、心臓マッサージなどを用いた、心肺蘇生法の講習を受けに行きました。+++ ボディスキャンとAED +++出発早々、クロ発見!クロ~♪クロ~、そんなに急いでどこ行くの?・・寝たここで、心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの使い方について、講習を受けました。心臓マッサージと人工呼吸については、車の教習所で勉強済みでしたが、AEDの実物を初めて見ることができ、実際に触って学習できたことで、人命救助に少しでも貢献できればいいなと思います。会場までは電車移動だったのでここで夕飯まで少しウォーキング レインボーブリッジをお台場から逆方向から定食屋さんで夕飯♪私はお刺身定食コロッケとご飯9割はオットにオットは肉じゃがとから揚げをチョイス誘惑に負けてステーキまで!コーヒーブレイク14,000歩ボディスキャンの結果、年末年始の食べすぎのせいで体重は1キロ増加してたけど、筋肉量は増えていました!これもボールエクササイズとウォーキングのおかげかな~。オットの食欲にブレーキをかけながら、これからも一生おいしいものを食べるために、健康管理に努めたいと思っています。ランキングに参加しています!今週もぽちっと応援おねがいします♪↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪++++ ひとごとと思わず、知識を身につけましょう ++++実践AEDマニュアルAEDを、使ってくださいあなたが助ける!新しい救急蘇生ペースメーカー・ICDポケット
2008.01.15
こんな寒い朝は、心から温まるこんなレシピがいいですね♪おはようございますさ、寒い!この前までほんとに冬?ってくらい暖かだった東京もすっかり冷え込んできて、まさに冬のにおいがしてきました。体調を崩してる人が多いようなので、みなさんカゼには充分気をつけたいですね。 年末~年始にかけて、たくさん頂き物があったので 今は野菜を買うだけで、食材には不自由しません♪ これは、ロングサイズのあらびきウインナー「オリーブ&バジル」 たっぷりの脂が落ちて、香ばしさ満点♪ まるでバーベキューで食べる、あの炭火焼の味です! いくらヘルシーになったからって言って 2人で6本は食べすぎかな~? ←オット4本そして本題。行列ができるほど、おいしくて有名なお魚屋さんに九十九里産の地ハマが並んでました♪ ←国産はまぐりのこと春になると、車でわざわざ焼きハマを食べにいくほど私たちにとって、ハマグリと言えば九十九里!まだ、とっても小さい貝だったけど味はしっかりしてて、おいしかった~。ハマグリが、見事なダシを出してくれるのでヘタな味付けは一切無用です。ランキングに参加してます!みなさんの応援がはげみになります。ぽちっとおねがいします♪↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ はまぐり汁の材料 □■■□ はまぐり汁の作り方 □■・九十九里産はまぐり・だし汁・塩1、だし汁にはまぐりを入れて、貝が開くまで加熱する。2、味を見て、少々の塩を加える。※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ おすすめ♪ ++++本物の純国産を!!外見から旨みが違う!!鹿島産「天然物」特大地はまぐり【070803m】貝焼うに【はまぐりの殻にてんこ盛り】30gバーベキューセットで人気の商品を単品販売!お手頃価格の1000円♪大ハマグリL【約80g×6個】09...【ぼせち市場限定】貝専門店が作った本格高級佃煮焼はまぐり串 25串入
2008.01.13
ぷるぷるふんわり♪手作り玉子豆腐のレシピです!おはようございます♪今日、東京でもとうとう雪?って言う噂があったけど、どうやら雨みたい。しかも強く降るみたいなので、せっかくの4連休だけどおとなしくしてるしかないかな~。 ←実は昨日からお休みうちには本格的な蒸し器がなくて、今まであまり蒸し料理ってしなかったんだけどヘルシオ買ってから、蒸し料理がたのしくて仕方ない♪今回、初めてヘルシオレシピに載っていた、玉子豆腐に挑戦してみました! 本では、本格的に卵豆腐型を使ってたけど、うちにはないので だし汁で溶いたたまご液を、ココットに入れて並べるだけ~。 18分後。 湯気が~! 庫内は水浸し。 付属のスポンジで、パッキンの隙間までふき取ります。 ←取説に書いてある これを毎回やることによって、清潔さは買ったときのまま♪ まるでプリンのように トゥルトゥルぷるぷる~♪ 中までちゃんと固まってるか ちょっと不安。大成功~!わ~い、わ~い、たまご豆腐だ♪♪たまごとだし汁だけで、こんなにおいしくできるなんて。しかも無添加で、とってもやさしい味。だしにこだわれば、もっと奥深いいろんなたまご豆腐がたのしめそうです。ランキングに参加しています♪みなさんの応援、ぽちっとおねがいします(σ_σ)ゞ↓↓いつもありがと~!とっても励みになります♪ ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ たまご豆腐の材料 □■■□ たまご豆腐の作り方 □■・たまご・・・1個・だし汁・・・150cc(無添加白だし)注:ヘルシオレシピをアレンジしてます。1、卵を溶いてだし汁でのばし、ココット皿に入れて ヘルシオ玉子豆腐コース。※レシピやリンクは、シャープ株式会社さんの許可を得て掲載しています。 無断転載はご遠慮下さい。++++ こだわりの逸品を♪ ++++【送料無料】シャープ ウォーターオーブンヘルシオPro AX-2000-B 黒無添加料亭白だし【四季の恵(めぐみ)】360ml[産直愛知県]完全無添加「太陽卵」玉子 50個SA18-8玉子豆腐器 関東型 18cm
2008.01.12
油で揚げない、超簡単フライのレシピです♪ ちょっと久しぶりのフライもの。 おなじみのこんがりパン粉で、超ヘルシーノンフライフライ?です♪ ん~、見た目一緒。 熱々なのでカメラが離れてる分、光が入り むしろこちらの方が明るくて、焼く前のような・・ちょっと小さめの、青森産ほたて。テレビにもよく登場する有名な商店街のお魚屋さんで買いました。ぬか漬けとビール♪もちろんこれは、欠かせないよね~。 揚げたよりサクサク! なのに、中は 揚げたよりしっとりふんわり♪ 余計な油が入ってないから ほんとに軽く食べられるし ホタテの甘みも引き立ちます。 カロリーが気になる方は ぜひ、お手持ちのオーブンで お試しください。ランキングに参加しています!ぜひぽちっと応援おねがいします♪↓↓いつもありがと~!励みになります。 ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ ほたてフライの材料 □■■□ ほたてフライの作り方 □■・青森産ほたて・・・・・・15個・薄力粉・たまご・こんがりパン粉1、ほたてに、薄力粉、たまご、パン粉の順でつける。2、ヘルシオエビフライコース。※レシピやリンクは、シャープ株式会社さんの許可を得て掲載しています。 無断転載はご遠慮下さい。++++ 今夜はこれで♪ ++++●超低金利で分割払い●【延長保証有り】【代引手数料/送料無料】シャープ ウォータオーブン /...青森産ベビーホタテ1kg入(70~90個前後/ボイル急速冷凍)サクッとおいしく、カラダもよろこぶ揚げずにフライ!パン粉地ビール!白ビール!萩ビール村塾!一度飲んだら忘れられない小麦のビール萩ビール村塾ヴァイ...
2008.01.11
絶品!ベイクドチーズケーキの簡単レシピです♪おはようございます先日お話した、自分で食べないクッキーを、突然焼きたくなったのには訳があって。おいしそうなクリームチーズを買ったので、チーズケーキを焼きたくなりその土台にするために、クッキーを焼いたのです。 せっかく焼いたクッキー、即座に粉々~ バターを混ぜて、型に敷き詰めたら チーズクリームを流して オーブンで焼くだけ♪ 今まで何度か焼いたけど ツヤツヤ感が全然違うわ~。 端っこ切って、これは私も味見♪ おいしい~!!! オットとふたりで大絶賛。 今まで食べたチーズケーキと全然違う。 なめらかで、クリーミーで ベイクドチーズなのに 重たさが全然ないの。断面もツルツルでしょ?きめ細かくて、しっとりしててまるで絹のような舌ざわり。 ←ソムリエ?材料が違うと、こうも味が違うのね~。あまりにおいしいのでオットがいつもお世話になっている方のお宅にその夜、お持ちしました。味見してないクッキーと違ってこれは私も太鼓判! ←自分でこういうシンプルなケーキは材料を惜しまず、使ったほうがいいね♪ランキングに参加しています!ぽちっと応援してくれると励みになります♪↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ ベイクドチーズケーキの材料 □■■□ ベイクドチーズケーキの作り方 □■・チェスコクリームチーズ・・・・・126g・生クリーム・・・・・・・・・・・・・・125cc ・卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個 ・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g ・小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2・自家製クッキー・・・・・・・・・・3枚・バター・・・・・・・・・・・・・・・・・適量※当サイトに掲載しているレシピ、画像、 他全てにおいて、転載、コピー等は お断りしておりますので、ご了承ください。《下準備》・クリームチーズは室温に戻す。・小麦粉をふるう。・焼き型にオーブンシートを敷く。・オーブンを170℃に余熱。1、クリームチーズをなめらかになるまで練る。2、砂糖、卵、小麦粉、生クリームの順で加え、 泡だて器でその都度なめらかに混ぜる。 (この時、気泡が入らないように ボールの底をこするような感じで)3、砕いたクッキーとバターを混ぜ、型の底に敷く。4、そこに2を入れ、170度に余熱したオーブンで30分、 160度に下げて、アルミホイルをのせて10分焼く。室温で冷まし、粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫に。一晩くらい冷やすと、おいしいです。++++ おすすめ♪ ++++チーズ事典ガルバーニ・マスカルポーネチーズ 500gよつ葉発酵バター無塩 450g※お一人様2個限りとなります。 1月16日(水)以降の出荷となります。パイレックス ミッフィークッキー&パウンドケーキセット
2008.01.11
あんこを包むよりずっと簡単!ホームベーカリーのパンレシピです♪ あんこを包むとき、空洞ができない成型法はここに載せたけど たくさん作る時はどうも面倒で・・と言う人にお薦め♪ ブーム再来の、この成型法で~。 って、また写真撮るの忘れたけど! 上にケシの実パラパラっとして焼きました♪ お友達の家に持っていく時なんて 形も崩れにくいから、この形がいいかも。 ワイン持って遊びに行くことはあっても あんぱん持って遊びに行くことは 生涯、なさそうだけど~。ちなみに成型法をお話しとくと。1番目の写真のあと、両サイドに等間隔で切り込みを入れて左右、左右、と中心に向かって折りたたんでいくの。複雑に折り込んでるわけじゃないし具も選ばないので、とっても簡単!次こそ、たたむ手前の写真撮るぞ。 ほぼ空洞もできてないし あんこもお好みで、好きなだけ入れてね。 あの、必要以上なムッチリ感は 全粒粉とミルクを入れたことで、かなり軽減♪ とても食べやすくなったし しっとり感もあっておいしい! もう少しキタノカオリを減らしてもいいかも。ランキングに参加しています♪ぽちっと応援おねがいします(。-_-。)ポッ↓ ↓ ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ ローリングあんぱんの材料 □■■□ ローリングあんぱんの作り方 □■・キタノカオリ・・・・・・・・・220g・全粒粉・・・・・・・・・・・・60g・きび砂糖・・・・・・・・・・大スプーン2.5・塩・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1(5g) ・銀シャリ本舗エコソフト・・7g ・東京牛乳・・・・・・・・・・・240cc ・パネトーネマザー・・・・・・7.5g・つぶあん・けしのみ1、ホームベーカリーに材料を入れ、生地作りコース。2、追加一次発酵110分。3、生地を分割し、丸めなおしてベンチタイム30分。4、成型する。5、二次発酵40度で40分。6、200度で19焼成。※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ あんこ入りスイーツ特集♪ ++++チーズのコクと餡子の甘さがこんなに合うなんて!今だけ新発売記念特価!和み餡のレアチーズケ...みんなで楽しむ♪ケーキみたいな生どら!特大生どら「生どらケーキ」【送料無料・税込み】 今年も出たっ!!新春福袋♪初笑い☆おめでとうパンセット 【2008福袋...限定品・新発売!抹茶が入りました!つぶし餡とマッチする和菓子の味!「抹茶ロールかすてら」...
2008.01.09
新年会の時に作ったお料理の中から、手軽にできるレシピをご紹介します♪+++ 新年会2008 +++おはようございます♪今年も新年会は、我が家で開催されました。家ってなんで留守でも汚れるんだろ。旅行から帰ったすぐ後に、大掃除のやり直し!朝から夜8時頃までオットと2人でずーっと掃除しながらお料理の仕込み。何かを考える間もなく、ハイな状態で宴は始まったのでした。みんなの到着がバラバラなので、とりあえず「冷めてもおいしいもの」をテーマに、ランチは簡単なものを用意しました。ちらし寿司のおにぎりと煮たお揚げの混ぜおにぎり甥用の鮭おにぎりこれも梅酢飯なので時間が経っても硬くならないの釜揚げ風長うどん釜玉用たまご大根の皮のキンピラそして毎年恒例となった「餅つき大会」!弟が購入した、このホームベーカリーを持ってきてもらい、白いお餅や青海苔入りのかきもちを作ります♪こうしてみんなで作ったお餅は、何よりもおいしい~。今回発見したんだけど、お餅を丸めるときも、このシリコンマットが便利!熱々のお餅もくっつかないから、メインの土台に使うのがお薦め♪優れものだわ~。あっという間に夕食の時間にレンジで作ったホワイトソースでほうれん草と鮭ととうもろこしのグラタン ごまパンと食べましたエビマヨハニー撮影する間もなくどんどん食べられてこんなですわ~!たらば蟹やいくらもあったのに写ってない!!奥にあるお料理の話は、また後日ぽちっと応援してね~♪よろしくおねがいします(σ_σ)ゞ↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪++++ 材料の参考に♪ ++++島原・雲仙特産うどん(手延べ長うどん)【お徳用10袋入り】最大ポイント14倍!1/10(木)AM9:59まで!詳しくはコチラ【#】梅酢(白) (瓶)300ml【dw...新蜜【極上】もち蜂蜜1000g限定たったの50本フルーティーなはちみつ!!黒金糯(クロガネモチ)の花...【お徳用】生本たらば蟹足2,5キロかに鍋!焼きたらばが美味い!!
2008.01.09
あっという間にできる、サクサクなクッキーの簡単レシピです♪自分では年に1度・・・いえ、5年に1度も食べないクッキー。でも、作るのは大好き♪いつもゴマやチョコや、何かしらを加えて作るので何10年ぶりかに、プレーンなクッキーを焼いてみました。 ←中学以来? スプーンですくって、ぽてぽて落とすタイプ。 絞りより、更に楽~。 焼き上がり♪ ん~、なんていい香り。 フツーならここで味見。 となるとこだけど、私は味見もなし。 帰宅したオットを待って、味の感想を聞くことに。「おいしいから会社に持っていく」と言い出し、慌ててラッピング!近くの席の方たちに召し上がっていただいたそうです。全然そんなつもりで作ってないし自分で味見もしてないからすっごい不安だな~。やっと今日から本格始動です♪ぽちっとおねがいします(。-_-。)ポッ↓ ↓ ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ クッキーの材料 □■■□ クッキーの作り方 □■・国産薄力粉ファリーヌ・・・150g・バター・・・・・・・・・・・・・・・・100g・グラニュー糖・・・・・・・・・・・55g・卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個 1、室温に戻したバターにお砂糖を加え、白っぽくなるまで混ぜる。2、卵を加え混ぜたら、ふるった薄力粉を加え、さっくり混ぜる。3、天板にのせて、ヘルシオクッキーコースで焼成。※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ マ~マ~クッキー ママクッキー いろんな形を焼きましょう♪ ++++薄力粉 ファリーヌ1Kg Many Many Make クッキー型 9Pセット DB-2027【★】プーさん クッキー抜き型セット【代引手数料無料】【リボ払いCP】【dw200701】【dw192812】クッキーが丸くカーブするmany many make チュイル型(M)
2008.01.08
おはようございますやっと昨日からブログ復活!と思ったのに、回線の局内工事があったため午後から一切アクセスできず、みんなのところに遊びに行くことができませんでした。今日からいよいよ本格復活できたらいいな~と思ってます♪一昨年の年末と同じく、また今年も那須でお正月を迎えることとなりました。那須は東京から車で2時間と、とても近いこともありもう何回足を運んだか記憶にないくらい、なじみのある場所。地図を見なくても、地元の人しか行かないスーパーの場所さえ分かるので観光というよりは、上げ膳据え膳で時をゆっくり過ごしに行く、という感じです。何度かに分けて引っ張るのもなんなので、一気に全部載せました。かなり長いので、おいしそうな写真だけ、チャチャっと見てってください♪+++ 年越し旅行!那須 2008 +++2007年大晦日朝ごはんは外で食べようと、早めに家を出たら、お店はどこもお休み・・お蕎麦が食べたかったんだけど~結局オットの希望通り、肉これ、朝の8時よ私は半分も食べられず・・後は全てオットが完食 ←味噌汁も快晴の中、出発~東京からも富士山が見えるよ♪でいきなり焼き芋ソフトもちろんオットです 那須に着いたら、チラチラ雪が山道クネクネお昼を食べに移動~那須塩原名物スープ焼きそば!醤油味のスープにソース味の焼きそばが入ってますこれが想像以上にウマい♪♪やみつきになる味よ~なのにオットはフツーの焼きそばと、ライスと、私のスープ焼きそばも・・ここまで来て、なぜタンメン?1年中クリスマスグッズが並んでるローテンブルグのWeihnachtsdorfみたいなお店毎回立ち寄りますの隣にあるラスク屋さん1袋500円!・・高いけど味見したらおいしいので購入天然酵母を使ってるんだって~ドライフルーツ入りとチョコマーブル私も今度、作ってみよー恒例、道の駅巡り!初日なのでお米だけ購入でも年始はお休みなんだってあっという間にこんなに雪深く雪好きなオットは大喜び去年はなんとかチェーンなしでがんばったけど、今年はここで装着しました。予報で雪が降るとは聞いてたけど、まさかこんなに降るなんてね~。こんなに降った那須は初めてかも。今年はいつもの宿が満室で取れなかったので、珍しくペンションに泊まることに。もちろん楽天トラベルで予約しました~。夕食は、ザ・ペンションという感じの洋食、と鍋?肉・肉・肉!でオットまたも大喜びビール→ワイン至福の時~ペンションの嬉しいとこはコーヒーがいっぱい飲めること♪別腹です元旦の朝はおせちが出ましたこういう心遣いがうれしいね夜通し降ってた雪がこんなに!そんな中、気合で外出走ること5分。車が何台か立ち往生してる・・声をかけると、無謀にもチェーン無しのノーマルタイヤでここまで来た女の子2人組の車が、動けなくなったとのこと!ありえな~い!と思いながら、男性陣がお手伝いすることに。大事故にならなくて何よりだけど、無知ほど怖いものって無いなと思う。この後、メイン通りにも雪のため、2日間放置された車があったけど。←いつも行く雑貨屋さんファイヤーキングとかが気軽に並んでるけど毎年品揃えはほぼ同じですこちらも雑貨屋さん→店内も寒~い春夏に来ると、花のアーチが綺麗よここのトマトのスープパスタが好きで毎年行くんだけど喫煙率が高いので席選びは重要高温で焼いたピザもおいしい禁煙だったらな~店員さんはかなりドライでも、コーヒーは熱々またも肉メインの夕食にオットはウキウキ♪お魚もパワフル!全然食べきれず~私のメインはこれ白の辛口が必須アイテム朝食はパンと洋食メニューコーヒーがおいしい~ほんとに1日目と人相が変わるほど食べ過ぎたことを反省しつつ、まだまだ食べ歩きの旅は続くのだけど最後の朝はいつもここへおいしいパン屋さんですハード系よりもリッチ系のパンが得意みたい特にブルーベリーのパンは絶品ペンションで、チーズケーキのお店の無料券をもらったので遠慮なく~観光バスがいっぱいきてたわお昼頃、チーズケーキを食べたのでお腹が空いてるのはオットだけ。というわけで、とりあえず那須を後にし。最後の最後までオットは飛ばしまくりで佐野ラーメンセットオットが決めた私の天ぷらそば私は麺とネギだけ食べましたとさほっぺが膨らんだのを感じるくらい、食べて食べて食べまくりの旅。東京に帰ってからも、オットはその勢いが止まらず、一昨日家族会議を開いた結果、今年は気を引き締めてスパルタ料理に徹することになりました。ある意味、食べ収めのようなこの旅行。いろいろなハプニングもあり、とってもたのしく過ごせました♪長々とお付き合い頂き、ありがとうございます!みんなの応援が励みになります♪ぽちっとおねがいします(σ_σ)ゞ↓↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪
2008.01.08
今年初のお惣菜パンレシピです♪ あけましておめでとうございます!こんなにブログをお休みしたのは、初めてだわ~。その間も、このブログを見てくれた人、ポチっと応援してくれた人、コメントしてくれた人、ほんとうにありがとうございます!遅ればせながら、今年もどうぞよろしくお願いいたします♪ やっぱり今年1つめの日記は、パンからスタート! スライスチーズの上に、フライドオニオンをたっぷり。 オニオングラタンスープのイメージで♪ で、また編みこむ~。 なんかね、具の重みのせいか 高さは低いままで、横に膨らんだ感じ。 そうそう! 上から黒胡椒、ガリガリしてます。まるでドイツ料理屋さんみたいな香り~。中のチーズがとろけてすっごいおいしそう!迷わずビールを飲みたくなるわ♪ チーズと合わせたフライドオニオンが すっかり溶けて、一体化してる・・ か~なり濃厚な味わい。 まさにオニオングラタンスープパン! ワインにもどうぞ♪お休み中の応援、とっても励みになりました!今年もぽちっとおねがいします♪↓ ↓ ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ フライドオニオンパンの材料 □■■□ フライドオニオンパンの作り方 □■・キタノカオリ・・・・・・・・・220g・全粒粉・・・・・・・・・・・・60g・きび砂糖・・・・・・・・・・大スプーン2.5・塩・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1(5g) ・銀シャリ本舗エコソフト・・7g ・東京牛乳・・・・・・・・・・・240cc ・パネトーネマザー・・・・・・7.5g・フライドオニオン・チーズ・ウインナー1、ホームベーカリーに材料を入れ、生地作りコース。2、追加一次発酵110分。3、生地を分割し、丸めなおしてベンチタイム30分。4、成型する。5、二次発酵40度で40分。6、200度で19焼成。++++ 今年もたのしくパンを焼きましょう♪ ++++ナショナル 1斤タイプ自動ホームベーカリー SD-BM101-D(ペールオレンジ)■決算価格!送料無料!即納できます!■ウォーターオーブン ヘルシオ[ヘルシオPro] AX-2000-B...電動新鮮バキュームケース【送料無料】大感謝!☆10品スイーツ福袋☆【M】
2008.01.07
全35件 (35件中 1-35件目)
1