全167件 (167件中 1-50件目)
秋にはブガッティクラブ・ジャパン主催の関西で初のブガッティツーリングに参加。滅多にお目にかかる種族でないので楽しんで来た。淡路島は高速で通過するだけの島だったがコッパデ姫路に次いで2度目。ブガッティなど持ってないので借り物のブガッティ・ベビーⅡで参加。ブガッティは調整が難しいので実働状態のクルマは日本で20台前後らしい、約半分集まるのだから素晴らしい、楽しい3日間でした。手前T51ですよ・・凄い、赤はたぶん44ですよ・・・信じられん。ブガッティベビー、これはイギリスアメリカなどのブガッティクラブのレース時に、前座として我が子にこれでレースをさせる、微笑ましい光景。EVだが時速70km出ます、面白い乗り物。登録はアペと同じブルーナンバー、公道走行可能、人間乗ってなければ写真では本物、ベビーは正式なブガッティ、なのでこれを購入すればインターナショナルブガッティ会員に自動的になれる。皆さんで試乗、ブガッティ界の大物さんも試乗。女性陣に特に喜ばれた。これだけのブガッティを見れたのは嬉しい。100年前にツインカムのスパーチャジャー、良くこれを維持してる、感心、素晴らしい。こちらにもブログ、写真多数。
2022年12月28日
コメント(0)
10月に島根の発動機運転会初参加、さすが出雲国、焼玉がメイン。カドタとノビオで参加。一人でこれだけの焼玉積んできてる、出雲族は焼玉だらけ。焼玉のトラクターは北海道に1台ある、アペ北海道ツーリングで富良野のトラクター博物館見学、デカイのに驚いた。これで単気筒、重さ5tで排気量不明。ランツブルドック・トラクタ始動時の動画が。焼玉エンジン、フルカバータイプなので仕組みがいまいち理解できなかった。動画を見ると操作手順が良く分かる。特に始動時のプレヒートに注目、始動用ハンドルはなんと運転席のハンドル、上手く考えてる。 スタートは何れもケッチンスタート。仕組みを知るなら動画が一番。
2022年12月24日
コメント(0)
福井~岐阜最短道路来年開通する、超酷道と呼ばれた冠山峠にトンネル完成。岐阜までショートカットで行ける。岐阜から越前海岸まで大幅短縮。このトンネルが出来て一番便利そうなのがイタジョブ、開通すれば北陸からの参加車増えそうだ。それに、新しい観光道路は誰でも走ってみたい、開通は来年だが何月とはまだ書いてない。イタジョブ参加時のブログ。
2022年12月22日
コメント(0)
来年のコッパデ京都は6月?姫路と交互開催なので前回は2021、こちらのHPに詳しく。今年はコッパデ姫路にAK参加した、来年の京都は? たぶん申し込みします、申し込みしても軽トラが選考に通るかは別なので分らん。公式写真集から1枚、こんな中に軽トラで大丈夫?意表を突いた車種なので見学者に人気あり、軽トラも侮れません、しかもT360は速い。2021年は国産車3台エントリーしてる、パブリカなどのトヨタ車、ホンダ車無いのが不思議。Sなんか常連でも良いのだが・・
2022年12月12日
コメント(0)
今日、三重の運転会があるようだが委細不明。コロナ禍で中止になってた浜名湖の運転会再開される。1月3日~4日。こちらのBBSに詳しく。今のところ参加予定、浜名湖は冬でも温暖(北陸に比べれば)なので寒さは平気、キャンプもOKらしい。ただし、大雪になれば県外に出れない。2020年の運転会ブログ。
2022年12月11日
コメント(0)
今日から12月、早いな~4日は犬山でクラシックカーとバイク、最近は発動機が増殖してきたらしい。このイベント昔から知ってるが一度も行った事無い、彦年のイベントで誘われたので参加方向だったが、北陸は初雪有るらしい、別にT360で雪道などへとも思わないが、問題は融雪剤、あれ塩なので旧車には大敵。なのでT360は越冬に入る、発動機積んで見学か、お天気は良くない、見学だけにするかも。ノビオで近場の観光も一考、お天気次第に。今年はこのパターンが多かった。イベントでは人気あり。今年はノビオで名城巡り多かった、次は犬山城か。
2022年12月01日
コメント(0)
11月23日コッパデ東京開催された。エントリーリストはこちらに。最初はイタリアの虫たち、国産車はスバル360、セリカ、310、満遍無く入ってるが・・・ホンダがない。T360も出て欲しかった。たぶんT360は正面からの見栄え(愛嬌)良いので、それほど奇異な感じはしない。コッパデ姫路の動画、参加車の名称入り、T500は5分頃から、コッパデ姫路参加のT500、取材中。姫路城とT500。市内パレード。こちらはコッパチェントロ・ジャポネ、コッパ名古屋参加のT360。
2022年11月26日
コメント(0)
彦根にT360と発動機で参加、参加者さんからローレライ・クラシックカー誘われた、昔から聞いてるクラシックカーイベントだが一度も参加したことない。最近は発動機が増えて来てるそうだ。次回は12月4日開催、参加予定してる。ローレライビール館のリンク。この日にジャズライブあればAJさんも来られるのでは?この形での展示だと思うが、犬山だと158号線油坂峠経由が近い。来週から北陸は冬型の天気、峠は氷点下なので降雪あればT360では厳しい。これから荷台での運転は控えようと思う、運転台積んでく、荷台だと揺れるので低速安定回転が難しい。新たに作ったブリキ製運転台。
2022年11月25日
コメント(0)
ホンダT360で参加します、アペツーリングもあるのでアペも考えたがお天気があまり良くない、アペはヒーター無し。T360荷台に発動機積んで参加、主催者さんのOK取れれば会場で回します。こんな展示になると思う。関東にはアペに発動機の強者もいます。
2022年11月19日
コメント(0)
週末20日の発動機運転会は山梨と大阪、昭和レトロカー万博内に石油発動機運転会場。このオールドタイマーのイベントは特に発動機運転会として大きく伸びるのでは?レトロカー万博のリンク先。昨年度の写真、森下さんが中心になるのでは。松浦さんのT360も特別参加。
2022年11月18日
コメント(0)
コッパ名古屋はコンクールデレガンスとラリーに分かれ面白いイベントだった、それに大規模なイベントなので参加はしたが、今だ全貌不明。来年はさらにスケールUPしそうな予感。コッパデ東京の締め切りは終了してる、募集66台+バブルカーなど10台、昨年はスバル360が1台参加してる、360軽四で参加可能なイベント。主催者さんは同じなので軽四などに理解有りそうだ。最初はアペで参加したかった、どんなイベントか不明なのでT360にしたがリンク先見るとアペの方が良かったかも?歴史に学ぶDSディーズなクルマ、公式HPはこちらに、ブログは沢山あるので数件リンク、こちらはフランス車中心、歴史的名車がパレード、写真見たら軽トラも。個人のブログも多い、スポンサーのリキモリオイル、軽トラも参加してます、メインステージは名古屋テレビ塔の真下、実行委員長の平松さん。コッパデの岡田さんとのタグマッチの凄いイベント。
2022年11月12日
コメント(0)
先月末、鳴門でブガッティクラブジャパン主催、関西初のブガッティツーリングに参加、オーナーでは無いがブガッティ・ベビー。さすがにブガッティクラブともなると浮世離れした車種なので、どんなオーナーさんなの?当然だが皆さん超クルマ好きの紳士淑女。写真何枚か、ブガッティベビーⅡ、大きさ実物2/3でEV.アペと同じブルーナンバー、仕上がり素晴らしいクルマ、芸術品。参加車種はT35、44,43か40.37.51どれがどれか忘れた、たぶん47?どのエンジンも芸術品。よくこれを維持してる、脱帽。ブガッティは狭いので荷物はスペアータイヤに取り付けるのが一般的。足元は狭い、スニーカーでは無理、本革の細身の靴必要。ハンドポンプを実際に使ってるクルマも、二人乗りなので助手はポンプ係。お昼は徳島のお寿司屋さん、休憩中は皆さんクルマの点検。精密な機械なので絶えず整備してる、なので日本で実働可能なブガッティーは20台前後、残りは動かないか、整備工場で修理中。数少ないのにこれだけ集まった物だ、九州はブガッティ多いそうだ、四国だとフェリーで参加出来る。
2022年11月07日
コメント(0)
ゆめおーれ勝山発動機運転会は勝山市まちづくり会館主催のイベント、たぶん、公の発動機運転会は日本でココだけ。今回でたぶん11回、来年もあります。公の主催なのでパネル展示など、この建物は勝山市図書館、図書館の横で発動機運転会。館長さんの発動機、産業遺産などの解説。パネル展示。産業遺産のパネル、勝山市の動力の歴史。勝山の繊維産業は明治5年開業の富岡製糸工場から帰還した2名の女工からスタートしたそうだ、富岡製糸工場は採算的には問題あったが技術習得拡散には功績大だった。後ろの建物が近代化産業遺産の機屋。白山発動機愛好会のNさん、愛好会と言っても北陸は人数少ない。奥からカドタ、クボタAHB、コンコー、カツラ。耕運機改造ヤンマエース機関車。
2022年11月06日
コメント(0)
コッパチェント・ジャポネにT360参加、荷台にIZさんのトヨタ発動機積んでいく計画だったが、第1回なので様子不明、なので発動機はパスした、それに資料なく・ほんとにトヨタ製?トヨタの文字、あの大トヨタが農業機械?ランボルギーニやポルシェも農業機械作ってるので、トヨタ?トヨタのロゴだし。ゆめおーれ勝山運転会でベテランさんに聞いた、トヨタ織機は農業機械もOEMで売ってたそうだ、富山県の発動機愛好家さんは野田3馬力で参加、このメーカーがトヨタのOEM先。後ろの発電機と水車は日本で2番目に古い水力発電、アメリカ製。香川県坂出市、同型のトヨタ製も有るらしい。トヨタ発動機は分らないこと多い、自動車のトヨタが昔、耕運機や籾すり機を作ってた訳ではなさそうだ。
2022年11月05日
コメント(2)
11月3日は特異日らしい、今年も良く晴れた。参加35台、山梨県から2名も参加いただいた、遠路、ありがとうございます。今回で11回目、細長く続いてます。FBにIZさんの動画有り。餅つき器、正面の建物が近代化産業遺産の織物工場。
2022年11月03日
コメント(2)
明日は福井県勝山「ゆめおーれ勝山」運転会。本日、準備完了。お待ちしてます。何か動く物、精米機とポンプ回します、さらに岐阜からも1台来ます。時間有る方遊びに来て下さい、お天気は良いです、紅葉も綺麗な中、汚い発動機回ってます。今頃前夜祭の最中だろうが、私は二泊三日でブガッティジャパンで鳴門に行ってたので自宅でのんびり・・
2022年11月02日
コメント(0)
関西でのブガッティーツーリングに参加、もちろんオーナーでは有りません。ブガッティベビーⅡで参加。動画はこちらに。
2022年11月01日
コメント(0)
コッパ・チェントロ・ジャポネはコンクールデレガンスとラリーの2本立て。こちらに一覧有り。デレガンスなので手持ちの車両は縁無し、案内見たとき、Bクラスにエコカーなどの部門がある。アペの参加も考えたがレベル高いので「やめた方が良いよ・・」言われたので、T360でラリーにしたが、アペも良かったかも?歴史に学ぶSDGsなクルマたち、これ見るとアペならまさにSDジーズ、(持続可能な開発)アペは持続して1958年から、まだ生産してる。ベスパスクーターの原付三輪車、ショボいが良く走る、これで四国も北海道も行った。北海道までのフェリー運賃は排気量別なので軽四のスペース占有で原付バイク料金とお得。もしアペで出るならファッションは?重要なポイントなのだがイタリア職人風だと・・わからん。パン屋さんかネクタイにツナギか。アペミーティング、毎年有ったがコロナ禍で中断、今年は11月20日に開催されるらしい・・
2022年10月28日
コメント(0)
11月3日、福井県勝山市近代化産業遺産「ゆめおーれ勝山」で発動機運転会開催。北陸三県は全員参加予定、当日参加OK、退出自由。午後から恒例のオーナーさんと愛機紹介有り。出品機種の選定、三菱ダイヤディーゼル、三菱のマークでなく戦後財閥解体の中日本重工業のNマーク。クボタV型、3台あるのでどれか、発動機餅つき器など、餅は?未定。勝山市公民館主催なので会費無し。ゼロ戦号には3台か4台積載予定、これは小物ばかし。詳しくは越前ノ国発動機愛好会、浦井まで。090-3041-55@@ @@は88前泊予定者有り、宿泊場所はありますが寝具各自持参ください。2020年の勝山運転会のブログ数回。
2022年10月27日
コメント(0)
コッパ・チェントロ・ジャポンはコンクールデレガンスとラリーに分かれる。今回はラリー(パレード)参加に。ラリーは試験的試みかPC1本に、FTPラリーみたいだったが、豪華さは段違い。市内走行約8km、名古屋市内は初めて走った。ラリーは午前午後の2回、午前の部にエントリー。スタートの名古屋市役所。ゴールの名古屋県庁。T360荷台後ろにはリキモリ・クラシックカーステッカー貼ってる。市内走行中、FBから1枚拝借。窓枠に肘載せが正調トラック乗り?写真動画はFBに沢山あるのでクリック。PC競技の動画も有る、1分30秒でT360の映像、アクセルとブレーキの絶妙な塩梅。昼食は名古屋名物矢場とん、初めて食べた。ちなみに、前泊したので朝食にエビフライもあった、朝からエビフライだすのは全国で名古屋だけ?気になった食べ物は「あんかけスパゲッティ」名古屋市内アッチこっちにお店有った。モーニングの喫茶店も行きたかったがチャンス無し。来年は名古屋ゴールデンコースで。やきいもボーイさんツイッターに動画多数。スタート前は雑談タイム、コ・ドライバーをお願いしたS800cヤマサダさん、お隣のS800を入念チェック。このオーナーさんはFTPラリーにサーブ2ストで参加されてる。今回ラリーの成績は全てヤマサダさんのおかげです、PC1本だけなので結果は運次第。午前の部ラリーはウイナーに、ありがとうございます。副賞はリキモリ5L、ゴージャス。これで2回目なのでT360に使ってます、エンジン絶好調!福井~名古屋自走往復、全くストレス感じない。旧車にはリキモリ・クラシックしか無い。
2022年10月26日
コメント(0)
メイン会場はテレビ塔の下、開催の挨拶は実行委員長の平松さん。次に副会長の岡田さん。これだけのイベント開催は並大抵の力でない、感心した。さすが名古屋。コンクールデレガンス会場、この手の車品評会はコテコテのゴージャスな車メインかと思ったらスバル360にコニー、さすが名古屋、東京ならまず出れない?コニーは10タイヤ、こんなの入手不可能。これならアペも出れたかも・・ゴーウジャスな車オンパレード。華やか!FBにレポ、写真多数有り。スタート名古屋市役所(奥の建物)ゴールは県庁、どちらも年代物、両屋とも昭和そのもの、参加してる車両の平均年齢より古そうだ。市役所前のホンダT360、パレードでは唯一のトラック形状なので人気あった、しかも・・・軽トラ。リキモリ・クラシックのステッカーは常時貼ってる。
2022年10月25日
コメント(0)
初めて開催されたコッパチェントロはコンクールデレガンスとコッパデ名古屋を合わせた規模の大きなイベント。ホンダT360で参加したが、確かに凄い。大通公園と市役所、県庁が舞台。名古屋テレビ塔は遠くから見たことあるが間近で初めて見た、お洒落な街並みだ。会場広いので疲れる、散歩には丁度良い。T360にコンクールデレガンスは無縁なので、ラリー(グランプレミオ・サカエ)に参加。ラリーは川村市長の解説と旗振りで始まった、名古屋弁で良くしゃべる、T360の番が来てスタート台(市役所正面玄関)に「これはダイハツミゼットか?」?ホンダT360です、ダイハツはトヨタ系、外車は別としても国産車、特にホンダ興味なし、さすが名古屋市長、トヨタ一途。舌禍やいろいろマスコミに取り上げられても名古屋市民には愛されてるようだ、それにしても良くしゃべる。日本で一番安い給与の市長(年収800万円)ラリーは市役所駐車場内のPC競技と名古屋市内の繁華街をくるくる回るコース。初めてのコースだがもろ都会の雰囲気、名古屋は大都会と実感した。競技は午前午後の2回、午前の部(ステージA)のウイナーはゼッケン121番のホンダT360。
2022年10月24日
コメント(0)
名古屋市内で規模の大きな車イベント、ホンダT360も参加します。HPに詳しい時間割、メインは車の美しさを競うコンクール・デレガンス、これにマイクロカーの部門もあるのでアペを考えたが、あまりに身分違いなのでT360でラリー参加にした。今回は第1回なのでステージA、(9時スタート)ゼッケン121番で参加、コ・ドライバーはs800cのヤマサダさんにお願いした。のんびり会場を楽しんで来ます。毎度ワンパターンだがT360荷台に石油発動機も考えた。もちろんトヨタ農作業用発動機。そんなの有るの?昔は売れる物は何でも作ったが、本当にトヨタ製か不明。各種現存してる、このイベント今回が第1回なので発動機はパスする。8馬力の動画はこちらに。
2022年10月21日
コメント(0)
23日に名古屋で開催されるコッパ名古屋にホンダT360で出ます。コッパ・チェントロのHPはこちらに。出るのはグラン・プレミオ・栄、グループAゼッケン121番。コ・ドライバーはS800cのヤマサダさんにお願いした、2名で名古屋市内走ります。凄い名車が集まると思う、そこに軽トラでは気後れするが、スバル360も出場有るそうだT360こそ真の幻の名車?なので何事も経験。コッパデ姫路走ってるので気楽に、パレード(ラリー)は約1時間ほど、あとは駐車だけになる。盛りだくさんのイベントなので見に来てください。
2022年10月19日
コメント(0)
ラビットS25はシエンタに載せて、試しに載せてみたらピッタシ、スクーターは70年前、シエンタはフックが沢山付いてるので固定楽。S25は2台、奥はピジョンC22とC13.来場のオヤジさんは目が肥えてる、シートはC92用だな・・さすが鋭い。2台の前にあるのはピジョンエンジンのカットモデル。綺麗なフルレストアラビット、C55?グリップラバーは陸王用みたいだ?ランブレッタとミクロン。ミクロンで検索したらヤフオクで数点ヒットした、知らなかった。500台以上参加して、モペットはホンダ(新車同様)とピアジオ・チャオの2台だけ。高齢者さんはCT125か年代物のトライアル車、(貴重なバイク多し)、これだけの種類見れるのはこの台数だから。
2022年10月18日
コメント(2)
福井からのアペとベスパ。自走でこれだけラビット集まるのは壮観。ヒラノポップ・ポニー平野ポップスター、実物は初めて見た。ベンリーとヤマハYA1は若いオーナーさんだった、お年寄りから「良く見つけてきたね~」言われるが、何も知らなくお店から購入したそうだ。これだけウケルるとオーナーさん満足。パターンとして、若い方がビンテージ、年配は新型ホンダCT125、CTの台数凄かった、今のCTは特にカッコ良い、注文しても納期が何時になるか不明も納得、「ラビットに乗ってくれば良かった・」複数台所有しても、安心なバイクが一番。ヒラノ。ラビットC74、輸出用廉価版、メーターも付いてないが安いので大量に輸出されたそうだ。大きくてセンスの良いスクーター。ベンリーは1957年だから古くは無いが50年初期となると説明の基準が朝鮮戦争になる。ラビットS-25も朝鮮戦争開始の年に誕生。お隣のスワンネックベスパもセンス良い。
2022年10月17日
コメント(4)
京都府民の森で開催された「愛でる会」終了、参加台数500以上、700ぐらいかも。ラビットSー25で参加、場内も走行した。手前S-25、ブルーのS25はスタッフさんなので詳しい、勉強になった。その奥シルバーピジョンC22(1951)さらに奥はピジョンC13、ジュラルミンボディ。ラビットとピジョンは古いの多かった。後日紹介。500台以上の全景だとこんな感じ。会場入り口。帰路の国道164号線、ツーリングのメッカ美山街道はバイクだらけ。福井県に入ったすぐに有る道の駅はバイクだらけ。ラビットも多種多彩、一番多いのは301。一度も見たこと無いバイク発見、ソレックスのエンジンだが、これ作ったのですか?ミクロンと言う製品、初めて知った。ペダルは無いので押しがけだと思う。盛大なイベントだったが、東西を比べると明らかな違い。パイオニアランは若者多い、愛でる会はもちろん若者主体だが高齢者多い、関東の数倍、これだけオヤジの集まるいイベントは・・楽しい。
2022年10月16日
コメント(2)
明日の京都スチールの森「愛でる会」は予報が晴れになった、晴れ男がいるようだ。今月末から関西でブガッティミーティング開催、このイベントに参加する事になった。T360で?・・無理な話なのでブガッティベビーで。最も高価な?車、ブガッティT35の2/3の大きさの電動キッズカー、公道走行可能。ブガッティT35、本物のお値段は想像できないし、有って無いようなものかも。ブガッティ・ベビーの動画はこちらに、この車で参加します。
2022年10月15日
コメント(0)
16日は京都スチールの森で愛でる会。参加費100円、退出自由の気軽なイベント。今回のフィーチャーは鉄スクーター。今年のパイオニアランと同じなので、これから東西で同じ主題なのかも?パイオニアランの鉄スクーター、これだけ古いラビットだとオーナーさんは高齢者と思ったが・・皆さん若いのには驚いた、若い女性オーナーさんまで。16日の京都の予報は降雨70%、降らなければラビット・ベスパ大勢集まりそうだ。
2022年10月14日
コメント(2)
カドタとノビオを積んで島根まで、行きは日本海沿いに12時間、帰路は高速で太平洋側に一度出て福井まで7時間、とにかく遠かった。松江城裏手の武家屋敷群、小泉八雲の屋敷も有る。お城周辺、早朝なのでガラガラ。境港の鬼太郎通り、観光客多かった。行く気無かったけど景色良く美保関神社まで、さすが出雲大社のご兄弟神社、素晴らしい。ノビオでべた踏み坂は?危険と判断し車での通行に。前のトラック見て下さい道幅狭く交通量多い、モペットで渡るのは自殺行為。YouTubeなど見てると登ってる映像は無い、自転車禁止の舗道を登るので映像出せない。実際に歩道を上ってるサイクリスト数名いた、警察も車道を走れとは言えない。坂自体はたいした事無くノビオなら足アシスト無しで25kmで登れると思う、が、このスピードだと大迷惑になる。松江は良いところだ、島根県と福井県は県勢最下位を争ってる、福井は田舎なのに都会に近づこうと焦ってる、島根はマイウエー、今時こんな県があるのだ偉い!! 何よりも市内に書店が有った。田舎地方都市の特徴は繁華街に本屋が無い。
2022年10月13日
コメント(4)
2、3日前まで雨の予報だったが当日は過ごしやすい天気。クラシックカー会場、奥に発動機。クラシックカーはコンテスト方式。イギリスから輸入された極初期の石油発動機フライホイール。ノダの石油発動機自動車。焼玉オンパレード、回すまでの難易度はもの凄く高い、ベテランしか無理。ヨナゴ(米子)の発動機も何台か、ご当地発動機多い。会長さんにいただいたポン菓子、裏を見ると凝った造り、たいしたもんだ。年配の愛好家さんの話によると、サトーは地元なので焼玉多かったそうだ。大八車で村の各家回るが、いざ、と言うときかからないので困ったそうだ。聞いてた感じでは最近まで現役の焼玉多かったみたい。和鋼博物館のたたら実演、島根(特に安来)は鉄の町、黄色いヘルメットは日立金属の新入社員、たたら実践研修。炭と砂鉄を55時間昼夜入れ続ける作業。島根県に石油発動機が多数保存されてる訳だ。
2022年10月12日
コメント(0)
建物は文化会館。開会式、参加50台ほど。県外からは高知の森下さんと福井の私、二人とも挨拶、もちろん森下さんが先、コロナ禍でしばらく中断してた発動機講習会予定してるそうだ、主題は焼玉。私は話すこともないので11月3日の「ゆめおーれ勝山」運転会案内、観光なり仕事などで皆さん福井には行ったこと有るそうだ、永平寺、東尋坊など有名、恐竜博物館もかなりメジャーだった。手前カドタ、お隣は森下さんのV型クボタ、本来は焼玉持参の予定だったが直前に不調になりクボタに、代わりと言っても大正時代のクボタ。クラシックカー会場、奥が発動機。8時前に到着、まだ集まり多くなかった。江戸末期、全国鉄生産の8割がここから、まさに鉄の町。隣の川底赤かった、砂鉄?発動機搭載乗り物多いが今までで一番見てくれが良い。後輪の下は耕運機のミッション、それ以外はオール手作り。子供がついて回る。ホンダSは2台参加してた、島根ナンバー黄色S600オープン、赤S800c。国宝松江城、正面天守閣。説明版見てたら国宝指定は最近らしい、それ以前は重文。ここらへん何か怪しい?福井の日本最古の天守閣丸岡城の件もあるので・・・しかし松本城、姫路城より全てが見事、今まで見た国宝のお城ではピカイチ。ノビオでべた踏み坂はどうした?後日、写真有り。クラシックカー会場。
2022年10月11日
コメント(0)
雲南市まで行ってきました、と~かった。島根と言えば焼玉、さすが本場だけあっていろいろ見れた。お隣でクラシックカーやってるので見学者多数。クラシックカーは150台?もっとかも、盛大で台数多かった。会長さんの焼玉、島根県では焼玉基本みたいだ。福井県には1台も残ってない。一人でこれだけ持ち込み方も。始動式はヤンマー18馬力。一般見学者には焼玉より大型に人気あり、これも1日中回してたので反応良かった。ノビオとカドタ、ワンパターンだが選択肢が少ない。この2台だと以外やノビオの人気抜群。こんなショボいバイクがホンダ製?驚いてる、ホンダモペットはすでに忘れ去られてる。お隣は高知の森下さん。ノビオで観光、松江付近はほ面を制覇、早朝の松江駅前。朝方は交通量少ないのでゆっくり観光できる、距離も稼げる。島根と言えば鉄、安来の和鋼博物館に。なんと・・たたら実演中だった、日立金属新入社員の教育の一環みたいだ、女性社員もヘルメットに皮長靴にスパッツ。後ろの木製の機械は人力送風機、これも体験実習中、55時間かかるので実際は電動ファン。焼玉と博物館は後日くわしく。
2022年10月10日
コメント(0)
天気予報見たら9日の松江は晴れの予報。今の天気コロコロ変わるので運次第、たぶん晴れます。松江は何度か訪れてるが通過しただけ、出雲や萩の通過地点だったが今回はノビオでゆっくり観光予定。たまたま、今晩NKKで新日本風土記(BS)松江。これは見ときます。一番参考になったのは昨日のYouTube、このコースなら間違いなさそうだ。明日は和鋼博物館と中海、べた踏み坂も通過予定だが、通行量多い場合安全のためパス。
2022年10月07日
コメント(0)
9日の松江の天気予報は曇り、雨は夜から。なので山陰クラシックカー&発動機参加。発動機1台とノビオ積んで島根県まで、もの凄く遠いが運転会ないと行く機会が無い。ノビオで和鉄関連観光、超有名なベタ踏み坂は自転車で登ってる動画あるがモペットは無い。ノビオでトライしてみる、たぶん漕がなくても登れると思うが通行量が多いらしく、そちらが危険だ。YouTubeの自転車動画、この画質は良い。ノビオはほぼこのコースの予定。ダイハツのCM
2022年10月06日
コメント(0)
11月3日、福井県勝山市近代化産業遺産「ゆめおーれ勝山」で発動機運転会開催。今年のポスター出来ました。北陸三県は全員参加予定、当日参加OK、参加費無料、退出自由。午後から恒例のオーナーさんと愛機紹介有り。詳しくは越前ノ国発動機愛好会、浦井まで。090-3041-55@@ @@は88前回は2020年、その時のブログ数回。ブログは数回続く。2019年は四国から大型焼玉。なわない機実演。
2022年10月05日
コメント(2)
10月9日、雲南市でクラシックカーと発動機運転会、今回で16回目だそうだ。参加予定、福井県からは遠い、同じ日本側だが高速道路は半分も無い。10時間以上かかりそうだ。天気予報急転し土日雨天の可能性高い、雨天中止なので金曜日までに旅館キャンセルの判断、二泊三日でやっと宿確保したし島根愛好会さんにも申し込みしたのに、雨なら仕方なし。この付近は古代から鉄の町、発動機の故郷、焼玉も日本一多いので楽しみだったが、和鋼博物館、雲南市には鉄の歴史博物館この2件は見学、今回ノビオ積んでくので広範囲に観光する予定・・・だったが雨天中止あるので難しい。明朝、三連休の松江市は降水確率90%。山陰はなかなか行けないので、良いチャンスだったのに・・
2022年10月04日
コメント(0)
明日、石川県千里浜まで遠征、発動機回す。予想気温は30℃越えらしい、暑いぞ。同日、福井県三国競艇場駐車場でクラシックカー、これは参加台数多いイベントになると思う。今後の予定、10月 2日 道の駅千里浜クラシックカー&発動機10月 2日 三国競艇場旧車会10月 9日 山陰クラシックカー&発動機10月 9日 安曇野運転会(毎月第2日曜)10月 15日16日 FBM10月16日 京都、古き二輪を愛でる会10月16日 道の駅荒島の郷スーパーカー10月23日 ?11月 3日 ゆめおーれ勝山発動機運転会11月20日 昭和レトロカー 大阪11月は水晶の湯と鈴鹿AHSMが有る、が日時の発表はまだ、有るのかも不明だがたぶん、有るのでは?11月まだ不明なので予定も未定。水晶の湯は12月にしてほしい、寒ければ当然前泊キャンプになる、冬のキャンプは楽しい。2019の水晶の湯ブログは数回、このタイトルでお天気良いと凄い台数では。焼玉の本場。3年ぶりに開催、県外からの参加お待ちしてます。.
2022年10月01日
コメント(0)
毎年365スキー場で開催されてたクラシックカーイベントは今回の水害でスキー場使用できないので、三国競艇場に変更。こちらに情報有り。主催は北陸旧車会、365スキー場は福井滋賀の県境にあり参加車両は圧倒的に東海・関西から。今回は福井県横断して石川県境近くになるので、参加台数不明だが、かなりの台数に予想される。365では渋滞も発生する。多い車種はL型エンジン、その他バラエティ豊か。T360は岐阜県から。圧倒的に県外ナンバー多い、三国だと?新しい会場だし天気予報も良いので盛大なイベントになると思う。
2022年09月28日
コメント(0)
10月2日、能登千里浜でクラシックカーと発動機運転会開催。同日、福井県でも規模の大きなクラシッカー、三国競艇場で開催される、この紹介は明日に。これから年2回開催するそうだ、春の第1会は参加した。北陸は発動機愛好家少ないので5~6名の参加、近くに日本で唯一砂浜を走れる公道あり、走ったこと無い方は、この機会にご参加下さい。フォークリフト有りません、人力のみ。今回は2~3台積んでく、ノビオは千里浜走ったので今回パス。千里浜渚ハイウエー、8kmある。
2022年09月27日
コメント(2)
23・24日と大野市役所で重機パーク開催。土曜日に見に行ってきた。大盛況、家族連れ、ちびっ子の多さにビックリ。大野市内の建設業者さんのイベント、FBに動画など有った。体験乗車出来る参加型イベント、展示だけなら簡単だが、体験型となるとマンパワー大量必要、大変な手間だ。ユンボの玉すくいはヤンマー博物館にもある、長蛇の列、子供はなかなか降りない、手間がかかりそうな催しだが、人気抜群。重機はどれでも勝手に乗れる、アスファルト舗装重機、乗った人は少ない。これも順番待ち。発動機愛好会のIZさん大活躍、遊園車などフル稼働。タイヤが熱で次々パンク。展示車両はIZさん会社の重機多かった。重機のイベントで体験型は珍しい・・
2022年09月26日
コメント(0)
天気予報は雨だったので数名が回してるのかと思ったら盛大、結局、雨は降らなかった。運転会で4柱テントは必備品になってきた。新潟愛好会の自作発動機、どの運転会でもお馴染みの光景。レベル高い。以前から興味は有るが難易度高し、基本は草刈り機のエンジン、キャブ、プラグ、ピストンなど、2ストなので4ストに。いろいろ説明を聞いたが・・難しい。一番難しいのはクランクとシャフト、90度に曲がるのでグリスカップの付いたメタルはめ込むと正確な角度でないので焼き付くそうだ、この部分は市販のベアリングが一番安全らしい。必要な部品は全て市販品とヤフオクで調達できる、そうだ。自作は難しそうなのでモディファイ型は?ヤンマーF5改造型、仕上がりが素晴らしい。排気管音色調整式なのでディーゼルなのに石発の音。これなら出来そうなのでパクリでやってみるか・・燃料タンクは古い窓付きキャブの下側、私も1台持ってたがあげてしまった。まさか、ガラス窓付きキャブが燃料缶に使えるとは、この使い方公開すると増えそうだ。お馴染みのオーナーさん、メグロS8持参。石油発動機愛好家さんは下手にレストアしない、古い機械は「わびさび」も必要。クボタのSHC型、探してる1台だがなかなか無い、有っても高い。
2022年09月25日
コメント(0)
将軍塚古墳石油発動機運転会に初めて参加、見学だけだったが、なかなか良いロケーション。古墳の真下、お隣は杏の里、道の駅風農協直売所(アグリパーク)結構購入してしまった。北陸からは富山県1名参加、次回は10月2日、石川県道の駅「ちり浜」です。森将軍塚古墳だけでは場所が分らない?矢印が森将軍塚古墳、真下なので簡単。天気予報は雨だったので参加者は1/3ぐらい、お天気良いと盛大な運転会になるそうだ。将軍塚運転会は秋分の日と春分の日の年2回開催。次回は来年3月の春分の日、次は持ち込みます。長野の重鎮さん、カドタ微調整。カドタ(KH3)は戦前(東京市)も1台参加してたがオイラーが戦後風、こんなのもあったのだ。カドタなので何でも当時の最先端?カドタKM3型、津田駒製カドタの特徴的な排気管、これが純正です。明日も参加機種紹介・・
2022年09月24日
コメント(0)
明日23日は長野県千曲市の森将軍塚古墳で発動機運転会ある。伊香保に行ってるので帰路立ち寄る予定だが天気予報は良くない、たぶん一日雨。立ち寄ってはみる。
2022年09月22日
コメント(0)
昨日は城端、小矢部の帰路小松空港に立ち寄った、前日なのにもの凄い人。本番の今日は・・・どうなるの?PX200で見学に。19日、航空祭開催決行ニュース。小矢部ライブスチームは写真沢山、後日載せます。全国から24輌参加。
2022年09月19日
コメント(0)
小矢部のライブスチームと麦屋節見学し帰宅。途中、寄り道して小松空港経由。明日の敦賀・ベスパミーティングは中止に。小松基地祭は夕方に決行か中止かHPに発表される。小松基地周辺はすでに臨戦状態、空き地など有りません、県外からの車中前泊組でいっぱい。前日なのにもの凄い観客、練習飛行撮影のカメラマンの数に驚く。気温31度、無風、薄曇り、明日午前中はOK?練習飛行なのか余計に力はいってる、小松上空に乱舞してる、明日が楽しみだ。基地祭のニュース。駐車してスマフォで撮った地点、すでに満車状態。たぶん駐車落選の方なのだろう、とにかく関東ナンバー多し、どんだけ集まってるの?イベントあればPX200で見学、バイクは正門前に専用駐輪場あるので楽勝。行っても帰路は台風で・・大丈夫か。駐車中の年配ご夫婦と話した。発表待ちだそうだ、この場所に駐車してるなら昨日から来てるのかも?YouTubeに前日予行のライブ有り。
2022年09月18日
コメント(0)
バイクイベントの東西双璧は10月16日 京都・古きバイクを愛でる会、11月6日 パイオニアラン、キャノンボール、開催される。京都の主題は「鉄スクーター」凄い数集まりそうだ。ラビットクラブ(ウサギ飼ってる会)に案内、11月6日キャノンボールはメグロミーティング。新旧なので100台は集まりそうだ、関東にメグロ多いけど北陸にはほとんど無い、S8とSG乗ってたけど北陸でメグロは見たこと無い。石川・富山で無いこと無いと思うのだが・・全く見かけない。長く乗ってたメグロSG、最後のメグロなのでパンチがある。このメグロ手放したが福井市内にまだある、ただオーナーさんゼンゼン乗らない。第1回キャノンボールのニュース。・・・・・・・・・・・・・・・・第二回メグロ・キャノンボール那須烏山 開催概要】◆2022年11月6日[日]10:00~ 山あげ会館 栃木県那須烏山市金井2丁目5−26◆たくさんの企画で、皆様のご来場をお待ちしています。・新旧メグロ100台と共に、那須烏山市周遊パレード!・1949年烏山で製造された、幻のメグロZ号お披露目&レストア宣言! レストア担当メカニック×カワサキ社員のレストア対談!!・ジャズ生演奏&苦みと個性の「メグロ・ブレンド」試飲コーナー 事前の参加予約をお勧めします。↓↓↓https://forms.gle/kqyn8B62nQMT7NAn9□ 2022年11月6日[日]10:00~ 山あげ会館□ 入場可能時間 午前7:00~10時まで。10時以降は車両入場不可。□ 式典開始 10:00~ パレード出発 10:45分を予定□ 参加料;バイク1,500円 / 徒歩500円(高校生以下無料)□ 参加記念品を準備しています。□ 事前参加予約を優先します(予約者駐車ゾーンを設けています)□ 事前予約で定員に達した場合、当日入場できない場合があります。□ お車で来場予定の方は、徒歩五分程度に設置する臨時駐車場をご利用ください。□ 臨時駐車場;中央公園駐車場(那須烏山市中央2丁目13)□ 事前予約はWEBまたはFAXでお送りください。□ 入場の際に検温を実施しています。コロナ感染防止対策にご協力ください。□ コロナの状況によっては、開催を中止することもございます。□ 雨天の場合は、当日朝7時に開催可否を決定し、HPにてお知らせします。□ イベント中の事故やトラブル等につきましては、一切責任を負いかねます。□ 詳しくは那須烏山市観光協会ホームページをご覧ください。□ 観光協会HP https://yamaage.3g-kizuna.jp/machinaka/□ メグロの聖地・那須烏山公式HP https://meguro-nasukarasuyama.com/事前の参加予約をお勧めします。↓↓↓https://forms.gle/kqyn8B62nQMT7NAn9主催 那須烏山市/那須烏山商工会/那須烏山市観光協会お問合せ;0287-84-1977(観光協会内・実行委員会) 山あげ会館;那須烏山市金井2-5-26
2022年09月18日
コメント(3)
長野県発動機愛好会の方から9月23日、千曲市の森将軍古墳で運転会案内。2018のYouTubeこの古墳はNHK特番で初めて知った、何処にあるのか知らなかったが発動機運転会あるなら一挙両得。4世紀ごろの古墳と言っても古すぎてピンとこない。前日から群馬県に用事があリ出かける、帰路、高速途中下車で参加、天気予報は・・今のところ良くない。千曲市のプロモーション動画。
2022年09月15日
コメント(2)
18日は富山で3件、小矢部ライブスチーム、麦屋節、太閤山Pでクラシックカー、山梨定期発動機運転会。19日は小松航空祭、福井県敦賀でベスパミーティング。18日は小矢部と麦屋節に行く予定、19日はお天気次第で小松かベスパのどちらか。航空祭行くにはベスパPX200の予定、バイクだと正門近くに駐車可能。マイカー&シャトルバスだと恐ろしいことになります、10万人もバス乗り場に並んだら何時になるやら。敦賀ならアペで参加、台風の影響で直前まで不明、三連休の降水確率はかなり高そうだ。
2022年09月14日
コメント(2)
道の駅白山会場で10月2日の千里浜クラシックカー&石油発動機のチラシ頂いた。石川県は道の駅での開催多い。前回参加時のブログ。北陸3県の発動機愛好家集まるが、せいぜい5名ぐらい。県外からの参加者募集、メリットは日本で砂浜を走れる唯一の公道。まだの方は一度走ってみてください。コーヒー色の温泉が湧く立ち寄りの湯も有り。オーバーホールしてから試運転してない、簡単に回ったはずなのに圧縮高くなりコツが変化し手こずる。灯油に切り替わらない、チェックバルブは垂直で無いといけないのに斜めに、ハンダ鏝で調整。荷台で回すと回転波打つ、運転席に入るとかなり車体が揺れてる。これでは回転安定しない、ので荷台につっかい棒、多少良くなるが前も上げないとユラ付きは無くならない。
2022年09月13日
コメント(0)
全167件 (167件中 1-50件目)