PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Favorite Blog

あれから6年 New! 葉山ゆきおさん

2024年12月発表会日… ムシクンさん

久しぶりのリサイク… 広海163さん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
Oct 25, 2004
XML
いや、親をがっかりさせたといっても私のツェルニー30番演奏を聴いて、ではないのが唯一の救いだが。というのは、先日、実家に帰った時の話、母が「ピアノは今、何を練習してるの?」と聞いたものだから、すかさず私は「ツェルニー30番だよ」と言い返した。すると、「ツェルニー30番?」と、母は不可解、かつ、かなり不満そうである。

母のなかでは、まだ私が若かりし頃、がんがんピアノを弾いていた姿が記憶に焼き付いたままらしい。「20年もブランクがあったのだから、ある程度やり直さないと弾けないよ。ツェルニー30番はピアノ練習の基本よ基本」なんて最もらしいセリフを言いながら、親のがっかり顔をみて、逆に悲しくなってしまった自分。ピアノを弾いてがっかりしているのは、何を隠そうこの私なのに。

ここで発憤して頑張るか、はたまた、昔は弾けたのに今は弾けないもどかしさでやめてしまうかが分かれ道なのだ。

母ちゃん!きっと昔のようにピアノが弾ける日が来るから、いや、来るかもしれないから、そんなにがっかりしないで待っててね。一応、発憤しているつもりでいるが、ピアノの練習はやっぱり地道が一番!続けてナンボである。いや、それを数十年かけて実感した自分である。
(実は前日の日記にて、実家のピアノが弾けずじまい・・・という話には上記の裏話があったのであった)


そう言う母はといえば、あいかわらず「エリーゼのために」だけを弾いて満足しているらしいとか。いや、昔はランゲの「荒野のバラ」の方が得意だったのに、と本人は語る。数十年前はよく耳にしたこの荒野のバラ、今でも弾く人はいるのだろうか。穏やかなメロディがなんとも心地よかった印象があるのだが。





本日の練習メモ(定例)
●ツェルニー30番 #01~#19

#18、今日も3指押さえ4-5指トリル部分に苦戦しながら練習。こうなったら意地でも続けよう。4-5指の強化のためだ。30番の攻略ページ等をあちこち見ていると、このトリルは軽く力を入れずに弾くのがコツだとか。よし、明日やってみよう。
#19、こちらの方が#18よりもとっつきやすい。32分音符が装飾音符になりがちと解説ページに掲載されていたが、これは特に問題なく弾けている。

●バッハインヴェンション #01~#07
#01~#05はノーミスで弾ければ1回ずつ。今日はどうにも不調で、凡ミス目立つ。どうやら気持ちに焦りがあるのか、テンポが安定しない。一休憩してゆったりとした気分で弾いたところ、ようやく調子が戻ってきた。
#06、各所に現れる32分音符でリズムが崩れがち。もっと頑張れ。
#07、出だしが左手トリルから入るあたりが、#05と類似しているのだが、こちらは短調。まずは譜面通りに音だしから。

●ドビュッシー ベルガマスク組曲から「プレリュード」「メヌエット」
プレリュード、最終仕上げに入ってからペダルの踏み方が気になる。和音部分は特に気をつけて踏み換えしなければ。
メヌエット、音ミス解消せず。まだまだ練習を要す。

●ショパン 即興曲第1番Op.29
この曲はつくづく左手の早い動きの練習になるものだと実感。冒頭から続く3連音符の連続に指が疲れるということは、まだまだ余分な力が入っているということか。


本日のおさらい
●ドビュッシー「グラドゥスアドパルナッスム博士」暗譜でさらっと。



本日の無謀な挑戦
●ショパン エチュード Op.10-4


ただいま苦労中な部分は
06小節と20小節:左手の4-2-3-1の指の動きにもつれを感じる(この二つの小節は共通した動きなのだ)
30~31小節:両手16分音符の動きで一瞬手が止まる?
46小節:両手ユニゾンがきまらない(涙)、これも左手の運指に苦労中
70小節:何故か左手オクターブ、右手和音、いつも音をはずす?これは部分練習不足によるもの
71~74小節:規則的な動きゆえ、逆に一度ずれたらずれっぱなしで弾いてしまう、間抜けな私。

っと、これだけわかっているならば、もっと練習せねば・・・
ある程度弾けるようになると、ついついテンポアップして弾きたくなってしまう、これも禁物。まだまだゆっくりテンポで練習することが必要だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 15, 2004 04:32:37 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: