PR
Calendar
Category
Free Space
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
2月3日といったら「節分」。いやはや、すっかり忘れていた。だから、豆すら買ってない。つい先日まで「柿ピー」ならばあったのだが、ビールのつまみにぼりぼりと完食してしまった。こんなことだから、家に鬼が住みついているのか。
あっ、鬼は私だったりして(・・・笑えない)
そうそう、地方によっては、節分の時に蒔く豆も違うらしい。「大豆」が多いのかな、と思いきや、どこだったか、殻付き落花生を蒔くところもあるとか。何故殻付き??って、床にまいても衛生的だから。あぁ、なるほど。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
「豆」といえば、昔、エレクトーンの大会で「南京豆売り(ピーナツベンダー)」をアンサンブル演奏したことがあったっけ。ラテンナンバーの定番曲でノリノリに演奏した記憶が今でも頭に焼き付いている。いいねぇ、折角の「豆の日」ということだし、久々にこの曲が聴きたくなってしまった。
えっ、ちょっと主旨が変わってるって?「豆の日」じゃなくて「豆"まき"の日」でしょうに。
【本日のピアノ練習メモ】
●ブラームス51練習曲 #07~#10,#16abc
#07(3度を4-1,5-1指で)#08(アルペジオ)#09(指広げ)#10(5指押さえ指均一)
#16a(4指押さえ指均一),#16b(3指押さえ指均一),#16c(2指押さえ指均一)
#32a(3-4指を交互に保持)
●全24調4オクターブスケール
●クラーマー=ビューロー60練習曲 #25
#25:手首を使う練習3。弾きこみ段階。問題の17小節~22小節の部分も、18小節の3拍目最後の5指でつまずかなければスムーズに流れるので、残すはここのみ。力まずに落ち着いて弾けば既にクリアしているのに、つい無駄な意識することでつまずくため、後はとにかく弾いて弾いて安定させよう。
●バッハ フランス組曲第1番 アルマンド,クーラント,サラバンド,メヌエットI,II
アルマンド:弾きこみ段階。(まとめ段階)
クーラント:弾きこみ段階へ。上下に表れるテーマを意識することでだいぶ曲にメリハリが出てきている。
サラバンド:弾きこみ段階。(まとめ段階)
メヌエットI:テンポをあげると後半20小節の下声オーバーラッピングがどうもスムーズに運ばない。要注意。
メヌエットII:上・中声のトリルはほぼOKなのだが、リピート後の下声側トリルがどうにも無様。
●ショパン 24の前奏曲 Op.28 #16,#17
●ショパン ノクターン第13番 Op.48-1
本日のおさらい
●クラーマー=ビューロー60練習曲 #10(両手),#8,#22(左手),#16(3-4-5指強化),#19(右分散音型),#20(左分散音型)
●ショパン 24の前奏曲 Op.28-1,5
今更だけど「青の月」 Jan 13, 2010 コメント(2)
ショパン ノクターン第16番 Op.55-2 Mar 5, 2009 コメント(4)
【今日のピアノ】元旦からピアノ弾き初め… Jan 1, 2008 コメント(2)