PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Favorite Blog

何がバズッタ? 葉山ゆきおさん

久しぶりのリサイク… 広海163さん

「Studio274練習会6.… ムシクンさん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
Oct 1, 2006
XML
今年初めからバッハのフランス組曲第1番、そして第5番と練習を重ねてきた私であるが、やはり全曲制覇の道は遠かった。というよりも、5番の終曲までたどり着いたところで、「そろそろ別の曲集に進みたいな」という思いが非常に大きくなってしまったのだ。(いや、決して飽きてしまっただなんて・・・そんなふとどきな言葉は・・・いや、あのぉ・・・)

というわけで、ピアノ再開当時から「インヴェンション・シンフォニアの次には平均律クラヴィーア曲集に進もう」と考えていた練習計画の本筋にようやく戻ってきたわけである(無理矢理)。

学生時代のレッスンではバッハのシンフォニアまでしか学んできていなかったため、平均律曲集の中の数曲こそお遊びで弾きかじっていたものの、きちんと練習した記憶はない。果たして平均律を独学で学ぶことは出来るのだろうか、という一抹の不安を抱えてはいるが、そんな不安を少しでも和らげてくれるのが、春秋社の園田高弘先生校訂の楽譜。

これには園田先生による曲中の解釈が細かく掲載されており、指遣いだけでなく強弱やペダル指示に至るまで書かれている。実際、レッスンの場合「バッハはあくまでも原典版で練習しましょう」という指導方針を出される先生もいると思うが、お師匠様がいない私の現状では、原典版とともにこうした解釈版が頼りだったりする。

という話は随分以前にもしたような気がするが、まぁ何はともあれ、弾くぞ弾くぞ。

で、順当に1番から・・・・・・・・・・・

のつもりであったのだが、すぐにでも練習したかったのが、2番ハ短調の前奏曲。私の好む曲の傾向をご存じの方ならば「ははぁ、なるほど」と思うに違いない。

短調で、キビキビと両手共に動く進行、これはまるでクラーマー=ビューローの27番練習曲のようではないか(いや、クラーマー27番のほうがかなり意地悪進行だが)。

しかし、しかしだ。私が弾くとどうしてこうもハノンの無機質な指練習曲を弾いているかのごとく、色気がないのか。この曲は学生時代にもちょい弾きしたこともあったのだが、こんなにつまらない音で弾いてなかったぞ。過去の自分と闘うのは無意味だと思いながらも、やはり悔しい。



そう、曲のなかにドラマを感じなくては!


と言いながらも心の奥底で、当面クラーマー27番と共にこの平均律2番も指慣らしに丁度良いな、なんて姑息なことを考えてしまう自分がいたのであった。



園田高弘校訂版 J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第1巻(2) CD付
園田高弘校訂版 J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集第1巻(2)CD付
園田高弘校訂版 J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集第2巻 (1) BWV870-881 CD付
園田高弘校訂版 J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集第2巻(1)BWV870-881 CD付
園田高弘校訂版 バッハ 平均律クラヴィーア曲集第2巻(2)
園田高弘校訂版 J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集第2巻(2)CD付

(※ちなみに第1巻(1)は楽天内では在庫切れになっていたのだが、はてさて?)



【本日のピアノ練習メモ】
●クラーマー=ビューロー60練習曲 #27,#29
#27:指慣らし(ハノン?)代わりに数回練習。
#29:重音練習。
※#31,32まで練習行き着かず

●バッハ フランス組曲第5番 全曲
全曲弾きこみ段階。


#02前奏曲:今日から開始。

●シューマン 森の情景 Op.82から#01,#02,#03,#05,#07,#08,#09
#01森の入口:弾きこみ段階
#02待ち伏せる狩人:まだまだ弾きこみ段階とはいえないが、形になってきたため練習数をこなそう。
#03孤独な花:本日開始。とりあえず初見で有る程度は弾けるレベルなので回数こなせばOKか

#07予言の鳥:曲の進行としてはある程度慣れたものの、やはり表現力に欠ける状態。
#08狩の歌:以前は得意分野だった和音進行があいかわらずグダグダなまま。自分にとって欠けた何かがまだ見つからない状態だ。とにかく重音と和音進行に重点をおいて練習。
#09別れ:弾きこみ段階





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 2, 2006 01:55:54 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: