PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Favorite Blog

定期検査から帰宅 New! 葉山ゆきおさん

「タナシDEピアノム… ムシクンさん

エンジェル☆マーク? 広海163さん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
Jan 14, 2007
XML
我が家の玄関回りは実にシンプル。なんの遊び心もなく、どことなくそっけない。唯一、玄関へと続くアプローチが多少ではあるが石張りになっている程度で、そこだけが唯一のアクセントといえよう。それでも、そんなシンプルさが家の外観に合っているようで、我が家的には気に入っている。

さて、この日の作業は、カーポートの土間コンクリートと家の基礎の境にある「土」部分を「砂利」で埋める作業。言葉で言ってもなかなかうまく説明できないので、以下の写真をご覧あれ。

玄関の砂利敷き前(07/01/14)



つまり、カーポートにこのように土が残っていると、風が強い日は何かと心配。緑で埋めるか砂利で埋めるか悩むところではあったが、忘れてはならないのが、家の方角。

そう、我が家は北側に面した家なのである。

必然的に「砂利にしよう」ということになったのであった。

門柱には小さな花壇風なものを設けたものの、やはり水はけの事などを考えると何か植える気にもなれず、結局ここも砂利で埋めることとなってしまった。まぁ、どうしても玄関に緑を・・・という時には庭先で育てた鉢花をたまに置いてみる、というのも良いかもしれない。

そうして、朝からせっせとホームセンターに足を運ぶと、前もって目星をつけていた砂利のもとへ。

カーポートから玄関ポーチに続く隙間部分を埋めるので、玄関ポーチのピンク色に合わせて砂利もピンクっぽい色にしたい。というわけで、淡いピンクの砂利10kgをとりあえず6袋買ってみた。いくらなんでも、カーポートの隙間を埋めるだけなのだから、少し余るくらいだろう・・・と思って。(一応、だいたいの目安を計算してはいたのだが)

そして急いで家に戻ると、オットが作業開始。

作業はあっという間であった。

そう、あっという間に砂利もなくなってしまった。

「全然足りないヨ・・・」オット、苦笑い。


早速、そのできばえを見てみる私。

玄関の砂利敷き後1(07/01/14)



砂利で埋め尽くされている部分はなかなか良い感じではないか。しかし、砂利不足に陥ったところは、生クリーム塗りかけのような状態に。これは急いでまたホームセンターに行かねばならない。

玄関の砂利敷き後2(07/01/14)



結局、午後も再びホームセンターまでひとっ走り、砂利を3袋ほど買い足す羽目になってしまった。


その後、ペット用品店等を巡っていたせいもあってか、家に帰り着いたのは暗くなってから。それでもその日のうちに作業は終えようと、オット頑張る。えらい! そして砂利を見事3袋使い切り、なんとか自分たちが考える玄関回りになったのであった。

そこでオットは一言

「自分たちの手で造り上げるって、楽しいよね」

(よっしゃ!この調子で庭もお願いっ)




あとは、建物周囲の通路部分を砂利で埋める作業が残っている。
あぁ、また砂利を買わねばならぬのか・・・

我が家の場合、門扉が無いので、やはり家の周囲にはある程度ジャリジャリと自己主張してくれる砂利たちに活躍してもらいたいと考えると、ちまたでいう防犯砂利というものが良いのだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 19, 2008 04:11:03 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: