PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Favorite Blog

何がバズッタ? 葉山ゆきおさん

久しぶりのリサイク… 広海163さん

「Studio274練習会6.… ムシクンさん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
Feb 1, 2007
XML
2月初めだというのに、春のポカポカ陽気を感じさせる日、ピアノ友人のゆみろまんさんが我が家に遊びに来てくれた。本当ならば、生ピアノを購入してから招待したほうが良いかなとも思ったのだが、ピアノ購入までにはかなりの期間を要するため、ここは古い古い電子ピアノで許してもらおう。

ピアノ好き同士が集まれば、やはり必然的にピアノに向かうということで、しばし歓談後は早速我が家の音楽室へ。といっても、6畳ほどの部屋に電子ピアノがぽつんと置いてあるだけの部屋。(逆にここにグランドピアノを置けば、かなり窮屈になるのは目にみえているのだが。)

さてさて・・・と始まったのは、現在私が苦戦中のショパンエチュードOp.10-4。

勉強会といっても、実はゆみろまん先生に教えてもらうばかりの甘ったれ生徒ふゆのほし、という図式が出来上がり、私ったらもっぱら教えてもらうばかりで、本当に申し訳なかった。そんななか、今回私が学んだ事はというと、

■ペダルのポイント

ショパンエチュードOp.10-4の楽譜をみると分かると思うが、ペダル指示は最後の部分を除いて一切無い。しかし、やはりある程度のメリハリをつけるためにはペダルは必要不可欠というわけで、曲の流れを読みながら踏むと効果的な箇所について勉強させてもらった。

実はこれまでほとんどペダルをつけずに弾いていた私、ペダルをちょっと付加するだけでも、音楽性がグッと増してくる。って、まだ指のほうが進行に追いつけていないので、まだまだ精進が必要。

■華々しく終わる最後の分散上下進行は右手のみで?両手で?(79小節~)

79小節といったら曲の最後の部分。つまり、最後に駆け上って駆け降りて華々しくチャーンチャーンと終わるところであるが、さてこの部分の分散音型は右手のみで弾くか、それとも左手を伴って弾くか、大いに気になるところである。ゆみろまんさんは左手をうまく使いながら上下進行を華麗に弾ききっている。これが見た目的にも格好良い!!

ショパンエチュードOp.10-4 79小節(07/02/01)



私はこれまでずっと右手のみでオタオタと上下させていたのだが、どうも同音が続く箇所がうまく音切れせずにつながってしまうことがあり、確かに両手を使うことで回避できそう。といっても、既に右手のみで弾く状態が染みこんでいるため、しぶとく右手のみで弾けるように練習を重ねるか、どうするか悩み中である。


その他、問題の41~43小節部分など、あれこれ話しながら少しずつ練習の仕方が見えてきたりも。更にはもう何年も弾いていないと言っていたのに無理矢理バッハの平均律3番を弾いてもらってしまった。このバッハの話はまた別途ゆっくりすることにしよう。

ゆみろまんさんからのプレゼント(07/02/01)



ゆみろまんさんにはお花まで頂いてしまい、感謝感謝。オットにも「身近にピアノのオトモダチがいて良かったね」と言われてしまう始末である。いやはや、本当にお世話になりっぱなしで、なんと言ったら良いやら。今度は夕食をつけますから、ピアノ勉強会の続きをよろしくお願いシマス(ってこれでは公開私信ではないか。)

でも、やはり同じ曲を楽しんでいる友がいる、というのは、本当に励みになるし、勉強になることがいっぱい。これからもいろいろな曲に触れていきたい、そのうえで、各弾き手による解釈の違いなどをじっくりと感じていきたい、しみじみとそう感じるのであった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 20, 2008 07:48:27 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: