PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Favorite Blog

定期検査から帰宅 New! 葉山ゆきおさん

「タナシDEピアノム… ムシクンさん

エンジェル☆マーク? 広海163さん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
Jun 2, 2009
XML
ちょっとちょっと聞いて!今日のアジリティレッスン始めの5分間フセマテ、いつものあかりならば2分ももたずに動いてしまうのに、この日は5分ギリギリ寸前までよく頑張った。もうそろそろおしまい、といったところで、フラ~っと立ってしまったのだけど、いやぁ、今日は本当によく頑張った。あとひと息!!あとひと息で5分間クリアできそう。


その後の脚側歩行も綺麗に歩けているし、前回あたりからあかりさんがグググーンッと成長したように思えてならないカーチャンである。いやいや、トーチャンはもっと身近で実感していることだろう。あとは紐無しでも、これと同じように出来るようになると良いね。

今日も綺麗に歩いてマス、あとは紐無しでこれが出来るといいね(09.06.02)






これまた一見簡単そうにみえて実はなかなかムズカシイ。ハードルとハードルの区間が短いと指示のタイミングも実に微妙になってくるし、円形なもんだからコーナーに位置するハードルをすっとばしてコースアウト~!なんてことにもなったり。

あかり・トーチャンペアも最初は、トーチャンの邪心があかりに伝わってコースアウト。その後は、ひとつひとつのペースは遅いながらも確実にひとつひとつのハードルをクリアしていくあかりの姿がそこにあった。

必死にとんでますよ(09.06.02)


うわっ、これぞ跳ぶ手前の瞬間?(09.06.02)





今回のレッスンのなかで、あかり的な成長をみたのは、ゴールした時、真っ先にトーチャンに向かってとびついたこと。どうしても付き添い人がいるペアの場合、イヌのほうがテントハウスで見学している付添人を意識してしまう場合があるが、この日のあかりは明らかにトーチャンだけを意識してレッスンに集中していた。これは大きな前進といえそう。

・・・とまぁレッスン自体は実にウキウキ気分だったのだが・・・

あかりさんのデブ疑惑、先生から「家庭犬としてはまぁこれでも良いのだろうけれど、スポーツするならばもう少し痩せないとダメだねぇ」と厳しいご指摘。いやはやまったくもってそのとおり。

確かに最近の私たちはかなり甘かった。パピー時代はそれこそオヤツの種類(栄養)やカロリーまで細かく決めて、それ以上はあげていなかったのに、成犬になって体型的に落ち着いたことに安心してしまって「昼にオヤツをいっぱい食べたから、その分ゴハン減らさないとねぇ」程度。

これがいけなかった。太りやすい粉モノ、糖分の多いフルーツは、決してご飯の代わりにはならない。そんなことはわかりきっていることなのに、トリーツも最近粉モノの比率が高かったような。

トーチャンの発病以来、栄養について自分なりに頑張って勉強したはずの私が、なにやっちゃっていたのだろう。
あかり、ごめんよ・・・

お詫びに、今年はいっぱい川遊びに連れていってあげるから(って結局そこに行き着くのね)。

えっ、あかりとしちゃ、それこそラッキーだったりして?
いやいや、あかりが水好きムスメで本当に良かった、と思える今日このごろである。





今日も読んでくれてありがとうございマス。
そんなわけでこの後またまた川に行きましたヨ
どうぞ応援ヨロシクお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村 ゴールデンレトリバー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 4, 2009 11:40:14 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: