PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Favorite Blog

サラダ New! 葉山ゆきおさん

「タナシDEピアノム… ムシクンさん

エンジェル☆マーク? 広海163さん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
Jun 9, 2009
XML
福生公園アジ後の初めてのアジリティレッスン、トーチャンがさっそうと「フセマテやりまーす」とフィールドの端へとあかりを連れて歩いていった。(実はコレ、前回のレッスンで先生からとあるアドバイスを頂いたのがきっかけ)

おっ、いつもとちと違うゾ、なんだろ、この堂々っぷりは。

まぁテントハウスのなかではいつものごとく和気あいあいな雰囲気をかもしだし、ある種の「誘惑」を放っている。それでも、今日のあかりはテントハウスがとーっても気になりながらも動く様子がない。

そして・・・そして・・・そして・・・

やりましたよ、ついに5分間のフセマテ、クリアっ。

あかりのお顔、トーチャンの股の間からチラリ(09.06.09)



だ、誰、そんなちっちゃいことで喜んでるなんて言ってる心の狭いヒトは(笑)。
5分マテがいかに長いかって、ホント長いのだから。

我が家のなかでは、この5分間のフセマテが出来た時、階段をひとつ上がることが出来るのでは、とずーっと思っていた。それがようやく現実のものとなったのだ。これを素直に喜ばなくてどうする?

勿論、これがまた次回も出来るとは限らないけれども、「出来た」という現実をひとつでも持つことで己の自信につながる。あとは、ハンドラーの気持ちの持ちよう・・・だろう。

ただ、規定の脚側歩行その他も綺麗には歩くものの、あかりさんったらハンドラーに対する集中力が若干欠ける時があるので、もっともっとハンドラーに気持ちを惹きつけさせて歩くといいね。

あかりさん、よそむいて歩いちゃダメでしょ(09.06.09)




さて、この日のレッスンは、ハードル&シーソー(まだ地面置き)・ハードル&ドッグウォークの2コースを交互に走行するというもの。一緒にレッスンを受けているシェルティーのウィリー君ペアとコースを共用しながら走ろう。

あかりにとってはこれまた久々のドッグウォーク。ま、まずいっ、タイヤにひきつづきコレも忘れちゃったのか?とヒヤッとしたものの、先生が秘策をもってあかりにウォークを思い出させ(笑)、これから以降は、すんなりGO!。

そんなわけで、エンジンがかかったあかりトーチャンペア、ビックリするくらい楽しく走ってますヨ。
ウィリーパパさんから「あかりちゃんち、今日はどうしたんですか」(おいおい)って言われるくらい。

あかり、格好良いぞー(09.06.09)


シーソー、はやく角度付きに慣れるといいね(09.06.09)



あかりが楽しく走るからトーチャンも楽しくて、トーチャンが楽しい顔して走るからあかりも楽しくて、この相乗効果がもたらしているものを、こうしてテントハウスから見ているカーチャンにもすごく伝わってくる。

ひゃっほー!(09.06.09)




公園アジリティで周囲から受けた刺激も、良い材料になっているのは間違いない。

では最後にレッスン後のスナップをひとつ。シェルティーのウィリー君と。

ウィリー君と一緒に(09.06.09)



あらっ、ベロの出し具合がふたりとも一緒だね。




今日も読んでくれてありがとうございマス。
レッスン後トーチャンはおうちでお仕事、ここのところ徹夜続きで心配デス・・・
どうぞ応援ヨロシクお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村 ゴールデンレトリバー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 12, 2009 09:08:42 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: