PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Favorite Blog

「タナシDEピアノム… New! ムシクンさん

今日は父の日 New! 葉山ゆきおさん

エンジェル☆マーク? 広海163さん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
Oct 27, 2009
XML
この日はいわゆる台風一過の青空、空気も澄みわたり、気持ちよい朝であった。しかし、あかり・トーチャンペアのアジリティレッスンは、どうみても雨模様。

どうしてこうも浮き沈みが激しいかな・・・

今回はキレイに円を描くようなハンドリングを要求される短いコース練習。でも、ハンドリングうんぬんどころか、あかりが全くハードルを跳ぼうとしない。どうした?あかり。

ハードルをみようともしません・・・(09.10.27)



トーチャン、最近あかりのテンションをアップさせるワザをつかんだというのに、それを用いてもなおあかりのテンションはあがる気配をみせない。

このままレッスン時間が終わってしまうのか。


と、終わり15分前くらいからようやくエンジンがかかったか、スロースターターなあかりさん 1本目のハードルを跳びだした。3本目のハードル位置がいわゆるトラップゾーンになっていて、あかりはどうもそのトラップにハマリ、フラっとコースを逸脱してしまいがちだが、これは2本目を跳んだすぐ後のトーチャンの対処が遅いせい(本人、気付いたかな。)

でも終盤、なんとか全ての障害をクリアしていたようなので、とりあえずホッ。

ようやくエンジンかかった?(09.10.27)



今回は、あかりの気持ちをどうにもハンドラーに向けることができなかったのがつらいところ。
トーチャンがつい「テントを気にしてしまって・・・」「ドッグウォークをシーソーと勘違いしてビビッたみたいで・・・」などとぼやいたところ、「なんでもかんでもそうやって決めつけないっ」って思いっきり怒られてしまった。

確かに、飼い主がそうやってあれこれ決めつけることは、時にとんだ勘違いを生んでしまうこともある。

・・・・って以前にもそんな話をしたっけ。



でも、私たちはついついイヌの気持ちを勝手に解釈してしまうことがあるね。
イヌからしてみれば余計なお世話なのだろうか。


結局、先生からは「とにかくあかりと遊ぶことだけ考えろ、他は何も考えなくていい」とまで言われちゃった。
トーチャンがいろんなことを考えすぎて、それが逆にあかりを散漫な気持ちにさせてしまうのかもしれないね。

事実、レッスン後に自主練習としてレッスン時と同じコースを走ったら、あれまぁすんなりクリアしてるじゃないの。

ただね・・・、トーチャンにしても私カーチャンにしても、様々な事柄に対し問題点があるならば原因分析をするのは昔からのクセというか、職業柄、それが当たり前だった。だから、あかりがどうしてテンションがあがらないのか、ついついその原因についてあれこれ考えてしまう。どうして?なぜ?と考えるくらいならば、テンションをあげる策に時間を費やすほうが有効・・・というのは、確かにわかっちゃいるけれど・・・

まだまだ未熟者だね、あかりんち。

必ず1度は拒絶するドッグウォークですが・・・(09.10.27)






今日も読んでくれてありがとうございマス。
レッスン後、気持ちとカラダをリフレッシュするためにちょっと足を伸ばしてみました(どこへ?)
どうぞ応援ヨロシクお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村 ゴールデンレトリバー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 31, 2009 01:50:51 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: