ゆきジャズママさん

徐々に発展する過程の大切さ、これっていろいろなことにいえてるのかなぁって思っています。イヌとのつきあいだけでなく・・・。それにくわえて、なんでも手っ取り早く、というのが苦手なほうでもあるので、なおさら、自分たちが納得いく形で進んでいきたい気持ちもあるかな。

イヌとのつきあいは10年前後、だったらなおのこと、手っ取り早く学習したほうがいいじゃないか、という意見もあるでしょう。でも、飼い主がイヤイヤながらやっていることって、イヌにも伝わってしまいますしね・・・それで私たちは過去にちょっと失敗しています。

まぁイヌとの付き合い方はその家族それぞれ、でも、あぁしておけばよかった、こうしておけばよかった、という後悔だけはしないように、日々つきあっていきたいですよね。 (Nov 17, 2009 06:41:19 PM)

PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Favorite Blog

送迎 New! 葉山ゆきおさん

久しぶりのリサイク… 広海163さん

「Studio274練習会6.… ムシクンさん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
Nov 10, 2009
XML
今回のアジリティレッスンでは、遠隔のハンドリングと引き続きシーソーに慣れる練習。先週、カーチャンはレッスンの見学ができなかったので、それだけにあかりとトーチャンペアがどのくらいシーソーに慣れたかが、かなり楽しみ。

でもやっぱり1度は逃亡するのね。駐車場に逃げていきましたよ、今日はそこに車、停めてないのに。
あかりさんはあかりさんで「あれ、車がない?」と面食らってましたが。

あかりさん トーチャンに連れられてやっとこさフィールドに戻ってきましたよ。

一度逃亡したら気が済んだのか(おいおい、そんなことでいいのか)、それとも観念したのか?、その後は以前見せたような強烈なイヤイヤをすることなく、シーソーに立ち向かっていた。

シーソーのぼってます(09.11.10)


シーソーくだってます(09.11.10)



なんだ、結構デキてるじゃないの。カーチャン的にはマルよ、ハナマルよ。先生的には、なかなか先に進まないペアだな、とアタマを抱えているようだが。

シーソーほっとひと安心(09.11.10)



まぁあかりんちとしては、一緒に同じ作業に取り組むことによって絆づくりをすることが目的だから、クリア出来た達成感も必要だけれど、うまく出来ない時間そのものも大切にしたい。そう思ってるのだけどね・・・

時々すっごく良い顔をします(09.11.10)






今日も読んでくれてありがとうございマス。
どうぞ応援ヨロシクお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村 ゴールデンレトリバー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 13, 2009 11:21:55 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


素晴らしいお言葉!  
keishi さん
『まぁあかりんちとしては、一緒に同じ作業に取り組むことによって絆づくりをすることが目的だから、クリア出来た達成感も必要だけれど、うまく出来ない時間そのものも大切にしたい。そう思ってるのだけどね・・・』

これがAACの目指すところです。
さすがあかりん家!
(Nov 14, 2009 08:09:14 AM)

うん、うん、そうだよね。  
こころママ さん
あかりママが書いていたように私も“服従”という言葉、嫌いです。

服従の中に信頼って芽生えるのかな?

わんこが言うこと聞かないで事故にあったり、人に迷惑かけたりは絶対ダメだと思うけど、それって服従させないと不可能なこと?服従とはまた違うのでは?

“そのこ”と一緒に過ごせる時間ってたかが10年程位しかない・・・だから出来るだけ一緒に笑って、楽しい時間を過ごしたい。

もちろんそれはただ甘やかすこととは違う、お互いの信頼関係の上で。 (Nov 14, 2009 03:38:24 PM)

Re:素晴らしいお言葉!(11/10)  
ふゆのほし  さん
keishiさん

なかなか先に進まないあかりんちの言い訳っぽい感じもなきにしもあらずなのですが(^^;;、でも、イヌに様々なことを教えていくということの難しさをしみじみと実感しています。

とにかく出来るまで根気よく続けること、決して苛ついた感情をもたない、でも強い意志をもつ・・・アタマではわかってるんですけどね。やってるつもりと、実際にやっているかは・・・また違うのですよね・・・ (Nov 14, 2009 07:02:49 PM)

本当に共感です  
ゆきジャズママ さん
一緒に同じ作業に取り組むことによって絆づくりをすることが目的だから、うまく出来ない時間そのものも大切にしたいってこの言葉に感動しています!本当に大切。私もユキジャズと限られた時間を楽しく共有したいから、楽しんで練習したいと思っています。毎日一喜一憂しながらも、ほんのちょっとの成長や失敗を共に楽しみたい。失敗は人間が作っちゃうから、私がユキジャズに教えられてるって思って日々ユキジャズには感謝です。 (Nov 16, 2009 06:25:10 PM)

Re:うん、うん、そうだよね。(11/10)  
ふゆのほし  さん
こころママさん

犬は強きリーダーを求めるという話はよく聞くのですが、上から目線が苦手なあかりんち、できれば愛情ゆえの関係で、且つ信頼で結びつきを得たいと思ってしまいます。こんな調子だから頼りないのかしら、うむむ~。

こころママさんがいわれているように、命にかかわることに関しては、なにがなんでも指示に従うことが必要ですけれどね。

「イヌがなかなか言うことをきいてくれない」これはイヌを叱るのではなく、イヌにきちんと教えられない自分たちを恥じるべきだ、私はそう思ってます。でも
、私たち自身まだまだあかりにきちんと伝えきれていないんだなぁ・・・情けないです。

でも、逆にいろいろ教えていく過程も楽しめば、お互いに負担ないのかなと思ったり。ほんと・・・試行錯誤です。基本的に、自分がされてイヤなことは、イヌにしない・・・がモットーなんですけどねぇ(^^;;;;;デキテナイナ~ (Nov 17, 2009 05:51:00 PM)

Re:本当に共感です(11/10)  
ふゆのほし  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: