PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Favorite Blog

「タナシDEピアノム… ムシクンさん

今日は父の日 葉山ゆきおさん

エンジェル☆マーク? 広海163さん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
Feb 5, 2015
XML
2月5日は、「首都圏でも大雪に注意」といった予報で、こりゃ久々に屋上で雪遊びか?と構えていたら

雪、というよりもみぞれ?そのうち雨。
どうみても、雪がつもる気配はみられず。

あかりさんも1日どんより模様。

どんより~(15.02.05)



そんななか、注文していた「アレ」が届きましたよ。


アレとは、デジタル一眼レフカメラ用の簡易レインカバー。


実は既にレインカバーと称するものは持っているのだが、これがいかんせん使いづらい。
どう使いづらいって、装着にちょっと時間がかかるやら、低温下ではビニール素材が固くなってカメラにフィットせず持ちづらい。多分、古くなってきてビニールが劣化しているせいもあるのか。そして、透明アクリル部分とカメラのファインダーの位置が合わないもんだから、撮影に手間取る。

そのうち「ええい、面倒だ」とレインカバーを脱ぎ捨ててタオルぐるぐる巻きで撮影する始末。

まぁもっとも、吹雪の時にはもっぱら防水コンデジを使うのだが、雪がはらはらと舞っているくらいならばデジイチでも撮影可。とはいえ、何らかの形で雪からは守ってあげたい。

装着してみた(15.02.05)



で、今回選んだのが、なんといいますか、見た目はただのビニール袋。
これまで持っていたものと比べると、安物感たっぷり。
でも、レンズフードにあたる部分は紐でしぼれる構造にはなっている。

装着してみた(15.02.05)



商品の説明には「あくまでも簡易的なもの」と記載されているから、それは承知のうえ。


そんな簡易レインカバーだけれど、装着はあっという間だし、全体が透明袋だから袋の上からでもファインダーが確認できるし(実際は袋の一部に孔が開いていてそこにアイキャップを取り付けるらしいのだが)、ビニール素材が軟らかいからレンズを伸び縮みさせやすい。

あとは実際に雪原で使ってみてどんなあんばいか、いやはや、楽しみである。



ちなみに2枚入って1000円以下。コストパフォーマンスは高そうだ。
折りたためば、かなりコンパクトになるので、いつでもカバンの隅に入れておけるのも良し。

折りたたんでみた(15.02.05)



でもやはりあくまでも簡易モノ。本格的な雨や吹雪のなかでは使えないだろうな。



今日も読んでくれてありがとうございマス。
どうぞ応援ヨロシクお願いします!
(下のバナーにあるあかりサンのお顔を優しくつついていってね)
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村 ゴールデンレトリバー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 15, 2015 12:48:19 PM
コメントを書く
[ アウトドア・グッズあれこれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: