☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.04.08
XML
カテゴリ: 展示即売会

4月7日、宇治市植物公園のサボテン・多肉植物展に今年も行ってきました。
入学式が各地で行われている当日、同郷の生産者(万葉花園さん)と一緒に
朝8:00出発で9:00~午前中いっぱい即会場に入り浸っていた。

IMG_2794.jpgIMG_2788.jpg

展示会場は右の建物、奥は温室(緑の休息所)(左)
展示会(緑の館)(右)展示品はサボテンは少なくほとんどが多肉植物でした。
京都府立植物園(2015.5.15~5.17)の展示会場と違ってゆったりした広い会場です。
同じ会場内に有る即売所は(下の画像)

IMG_2791.jpg

9時開場で人集が出来ていた。KSC会員(出品者)同士で目星い
苗をいち早く確保していた。即売会は初日が大事なのは頷ける。
7日~12日の開催期間でその都度補充して行くとのことでした。

展示品の一部・・・私の好みで撮ってきました一部を紹介します。

IMG_2777.jpg IMG_2778.jpg

セダム・カシミヤヒントニー(左)
ヒントニーの長毛種・・夏越しが難しい難物種もここまで大きいのは凄いですね。
パキポデュウム・エビス笑い(P.brevicaule)(右)
パキポでは作りにくい品種が丹精され育てられている、葉はまだこれから出るよう。

IMG_2779.jpg IMG_2780.jpg

クラッスラ・赤花呂千絵(左)オレンジ花がオーソドックス。
グラプトベリア・アメトルム(右)
赤いタイプのようです。ここまででかい群生苗ははじめて見た。
どちらも凄い大作の大株です。

IMG_2781.jpg IMG_2783.jpg

左は名札無く名称不明。
右はエケベリア・デスメチアナ( E. Desmetiana
成長が遅い本種、白粉取れも汚れもなく綺麗な株は見事です。

IMG_2786.jpg IMG_2787.jpg

ハオルチア・ピリフェラ錦(左)
オブツーサ錦で通っている、めちゃめちゃ高騰している群生苗。
オークションに掛ければどこまで値段が跳ね上がるのでしょうか。
ハオルチア・白帝城(右)
綺麗な群生大株。硬葉のハオルチアがたくさん出品されていた。

IMG_2790.jpg

当日確保した持ち帰り品・・翌日に個別紹介します。

<春のイベント情報>:京都府立植物園 サボテン展(2015.5.15~5.17)
和歌山県岩出市緑化センター サボテン・多肉植物展(2015.5.2~5.6)

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.08 07:45:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: