全19件 (19件中 1-19件目)
1
今日は夏みかんのマーマレードをご紹介します♪夏みかんといえば、バザールカフェのシンボルツリー!バザールではいつも、収穫をするとマーマレードを作るのです(^^)今年はキッチン部門が2週間前に、お庭部門が先週の水曜日に作りました☆夏みかんはもともと少し苦い品種らしく、苦さ、酸っぱさ、甘さが一度で味わえる、ちょっと特殊なマーマレードができるのです。では、さっそく作り方を紹介!!~バザールカフェ特製?夏みかんのマーマレード~1:使用する夏みかんの重さを量る。2:皮をむき、むいた皮を包丁で細かく切る。3:刻んだ皮を水に浸しアク取り。水が透き通るようになるまで米研ぎと同じ様な作業をする。4:アク取りを終えたら、鍋で皮を煮る(苦味取り・柔らかくする。)5:煮るのは時間がかかるので、この間に実の方の薄皮をむく。6:皮が十分煮えたら一度取り出し、皮と実を混ぜてもう一度煮る。7:ある程度煮えたら、最初に量った夏みかんの重量の半分の重さの砂糖を入れる。8:あとはひたすら煮て終了~と、こんな感じですが‥水曜のお庭班6名で、夏みかん10個分のマーマレードを作るのに3時間もかかりました‥特に8で1時間くらい煮ていた気がする(^_^;)結構、時間がかかるので、興味がある人だけどうぞ~お近くの方は、冬季限定で自家製夏みかんマーマレードトーストを販売しているので、ぜひバザールへどうぞ♪マーマレードだけの販売も行なっており、先週の土曜にはかつてのお庭班のメンバーがビンごと買っていきました(^^)このように、毎年マーマレードを楽しみにしている人がいるほど、大人気の作品です☆ ところで‥以前に日記で書きましたが、今回は自分で夏みかんの収穫ができませんでした‥それは事情があったので仕方なかったこととわかったのですが、今でも結構残念‥でも、実は俺用に、さりげなーくかなり上の方に夏みかんを残してくれていたのもわかりました。まあ、そのおかげもあり、やっと夏みかんショックも和らいだので‥最後にスライドショー、夏みかんの一年をどうぞ!!開花から、結実、成長、収穫、料理と、2005年の夏みかんの動きをすべて紹介しています(^^ゞ今週の土曜日は2時間、ピアノを弾きに行ってきます♪日曜日はバザールのキッチンスタッフも参加する、オーケストラ・アンサンブル京都の演奏が待ってます☆特に後者の演目はドヴォルザーク交響曲第9番「新世界より」!!他にもカルメンやら喜歌劇「こうもり」序曲等、内容盛りだくさん♪忙しい日々が続きますが、こういう楽しみも持ちつつがんばります(^^)b場所は長岡京記念文化会館、14:00より開演(13:30開場)。なんと入場料無料なので、お近くの方はぜひ参加してみてください!!
2006/01/31
コメント(18)
バトンがもう1つあったのを忘れてました‥昨日の夢バトンと17歳バトンに続き、今日はイメージバトン!!Q1:回してくれた方の印象をどうぞ(=sラムちゃんさん)正直者かな~うちのブログもそうだけど、かなり本音トークで面白いです♪ちなみに‥「自分はめっちゃ真面目な若者。ハーブ大好き人間」と思われているようです(^_^;)Q2:周りから見た自分はどんな子だと思われていますか?5つ述べてください ・マジメ:これはどこでも確実に言われる‥・大人しい:自分が相手に慣れてない場合ほどこう捉えられる。(実際はかなりアクティブw)・変な人:いつも‥ちょっと何かが変だと言われる(異常な暑がり、やたらと独学、年の割りにハーブなど)・植物好き:ここ数年つきあいがある人で、こう思わない人は皆無!!・B'z好き:猫もそうだけど、この話題の時だけ表情が違うらしい(笑)Q3:自分の好きな人間性について5つ述べてください。 好きな人間性か‥・時には他人に厳しくできる:個人的にはこれがほんとの優しさかと思う。・相手の立場になって行動できる人:大人の必要条件。自分の考えばかり押し付けないようにしたい。・こっそり良いことをする:これは父が母に対してしており感動☆父の最も好きなところの1つ。・自分に自信がある上で、さらに向上心がある人:一緒にいて良い刺激を受けるから。・美しいものを愛する心:植物・音楽・絵画・自然などを美しいと思える心の広い人が好き。基本的に正々堂々というか、男気があるというか‥男女問わず、そういう人が好きですね♪他は動物好きとか、自分を律する心、人の役に立つのが好き、マイペースな人(他人に流されない人)、楽観的な人などかな。楽観的に関しては、自分はまだまだダメだな~Q4:では反対に嫌いなタイプは? ・人の不幸を喜ぶ人:個人的には論外な人間。でも確実に存在するので嫌‥・陰口好き:後で議論にすればいいけど‥そうでないと何の問題解決にならないから嫌い。・人の話を聞けない人:いくら議論しても平行線を辿るので、問題が解決できない‥・他人に迷惑をかけて、何とも思わない人:これも論外です。・悪いことを真似る人:なんで同じ様な犯罪がずっと繰り返されるのでしょうね‥どれも何を考えているか理解できないし、したくもない。さらに理解したところで、絶対納得はしないし、一生こうならないように注意し続けたい。Q5:自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか? Q3は全てこなしたい目標ですね。特に常に向上心や目標を持って生きている人、見ている方が気分良くなれるような人になりたいです!Q3,4に関しては常に心がけていることなので、それを忘れないことですね。Q6:自分の事を慕ってくれる人に叫んでください! そんな人、いるんですか~(笑)あえているとしたら‥今後もよろしく!G7:そんな大好きな人にバトンタッチ15名!(印象つき) リンクさせてもらっている人の印象は、冒頭の一言コメントで表れているかと思います。書いてない人はすみません(^_^;)と、こんな感じです。人間性のところは、結構こだわりがあるかも??仲の良い友達になれるかどうかは、ここで決まるかもしれないな~まあ、俺と仲よくなるには植物・B'z・猫・ピアノのどれかが好きなら、簡単なことですがね(^^)最後に‥人間性って幸福度にも影響があると思います。いつも悲観的、受動的よりも楽観的、積極的の方が楽しいでしょうし。いつでも前向きな人間性を持ちたいものです☆
2006/01/30
コメント(18)
今日はsラムちゃんさんからもらった、バトン×2で行きます!夢バトンQ1:小さい頃何になりたかったですか?保育園~小学校:大工、消防士中高:なし(笑)Q2:その夢は叶いましたか?叶うはずなし‥だって、大人になってから、親に言われて思い出した程度だから(笑)Q3:現在の夢は?作業療法士!!音楽療法と園芸療法を同時にこなす作業療法士になりたい☆Q4:宝くじで3億円当たったら?グランドピアノ購入、庭の土の入れ替え、珍しいハーブ集め等。あとB'zのライブに年に何度も行く!! Q5:貴方にとって夢の世界は?意外と苦痛(最近、悪夢や仕事の夢ばかりみる‥)昔は現実逃避かな(笑)Q6:昨夜見た夢は?仕事の夢‥お年寄りとコミュニケーションをとっている夢でした‥(最近、5日に2回ほど見る‥)仕事の夢はかなり疲れますが、早く仕事を覚えようとする積極さだと前向きに捉えてます(笑)Q7:この夢の話を聞いてみたい5人は?誰でも良いので答えてみてください~続いて17歳バトン!!Q1:17歳の時、何をしていた?高2~高3(6月)ということですが‥はっきり言って、何もしてない‥部活は人数不足で試合に出れないし、学校は遠いし、朝早いから1日中眠いし、休日はダラダラしてたし、クラスは結構微妙だったし‥勉強も適当にこなしてたからな~‥‥‥‥あ、でも、昼休みにする通称昼バスだけは楽しかった!!5限目は真冬でも汗だくというほど、かなり激しい試合だったな~♪Q2:17歳の時、何を考えてた?基本的には毎日が平凡でつまらないと思ってました‥当時はかなり冷めてたからな~Q3:17歳でやり残したことは?多すぎて困る(^_^;)Q4:17歳に戻れたら何をする?ピアノと園芸!!今思えば、当時の勉強なんていかに意味がなかったことか‥理論より実践派だと、今ごろになってよく分かりました。Q5:17歳に戻っていただきたい5人これもどなたでもどうぞ♪と、もらってからかなり時間が経ちましたが、こんな感じです。冬でネタに困っている園芸ジャンルの方、気が向いたらぜひどうぞ☆ちなみに写真はジュリアンの寄せ植えです。実家近くのららん・藤岡という場所で、すごくキレイに咲いていたので写真を撮りました。携帯ではなく、デジカメで撮りたかったな~あと、前回公開した天空の城ラピュタ、君をのせてが‥プレイヤーズ王国の06年1月4週目の200位くらいになりました!!再生回数一週間で160以上と、全部で何万曲もある中、これは結構嬉しい記録♪聴いてくれた方、ありがとうございました☆まだの方は、ぜひこちらから聴いてみてください(^^ゞ
2006/01/29
コメント(11)
今日はまた新しい曲の公開です!!曲は『君をのせて』言わずと知れた、天空の城ラピュタのメインテーマ曲です。今回は全体的に穏やかに、ピアノインスト風に弾いてみました。天空の城ラピュタといえばジブリ。ジブリといえばラピュタとまず頭に浮かぶほど、個人的に好きな映画です。(他にも特に魔女の宅急便とトトロが大好きです☆)特に君をのせては本当に名曲だと思います。懐かしさと壮大さ、切なさ‥色々と感じさせられますよね。それでは、 『君をのせて』 を聴いてください!!ところで‥ラピュタには個人的にもう1つ思い出があるのです‥‥‥それは1997年、自分がまだ14歳の中学2年生だった頃の話‥3月の初旬、夜にテレビでラピュタの再放送がされていました。好きな映画だったので、もちろん一生懸命見ていたわけです。でも、翌日はバレー部の練習試合が予定されていました。それを気にしてか、それとも21時、遅くても22時に寝るという我が家の教育方針のせいか‥‥23時頃に父にテレビを消されてしまったのです(T_T)見事にラストだけが見れなかった‥それが悔しくて悔しくて‥‥‥なかなか寝付けないほどでした‥(当時は反抗期なので、かなり記憶に強く残り、根に持っているw)そして、寝不足での集中力不足のせいか、相手の選手(14歳で193センチ)のスパイクをブロックした時‥小指が折れたのでした‥‥‥これが人生初の骨折‥あれは本当に痛かったし、すごい生活が不便になった‥思えばここから人生が狂い始め気さえする(笑)ほんとに、この年は厄年だったんですよね~年に二回指を骨折したり、飼っていた犬が轢かれたり‥それでも本当の悲劇は‥知人ならよく分かるだろうけど、ここまで本音トークをするこのブログでも書けない内容です‥97年は人生ワースト2の年でしたね(T_T)そういえば、これも冬からか‥ワースト1となった年も、冬から悲劇が始まりました‥それを思い出すせいか、やはり冬は激しく鬱になりやすい‥昨日も白夜行という暗~いドラマを見て、昔を思い出しイライラ‥(でも主演の二人が好きなので見てしまうし、かなりオススメの作品☆武田鉄也の笑顔がここまで恐く見えるなんて‥と、みんな良い演技をします。)そういえば、最近は運命的な暗い、悲しい話が好きになってしまったな‥って、なぜかラピュタから大きく脱線しましたが、とにかく早く春になってほしい!!春が来れば植物や太陽の光と共に、自分も元気になれるんだけどな~特に、植物を育てるようになって以来、植物の衰退と同じ様に、自分の精神状態が動くようになりましたね(^_^;)春、徐々に元気が出て、夏は最盛期!!秋、徐々に元気がなくなり‥今は一年で最も落ち込む時期‥テンションが上がる、暑くて鬱陶しい季節が懐かしい!昨日はやはり脅威の急がしさ‥そして今日、明日も‥皆さんのブログは日曜日にまとめて読ませていただきます(^_^;)今は自分の日記を書くことでさえ精一杯(ーー;)
2006/01/27
コメント(14)
昨日は色々なタイプの衝動を聞けて楽しかったです♪やはり買い物関係が一番でしたね。さて、昨日は夏みかんのマーマレード作りをしてきましたが‥準備が大変だし詳細はまた後(^_^;)これから3日間、脅威の12~14時間労働が続き、忙しいので‥昨日はバザールでの仕事を終え、その後9時までデイのミーティングでした。ミーティングでは自分の知識・経験のなさに苛立ち‥先日友人から聞いた言葉がとても気になっています。「実践なき知識は無力、知識なき実践は暴力である。」まさにそう感じました。いくら善意でも、知識がないと間違いを起こし、時には暴力にすらなりうる‥かと言って、実践しなければ机上の空論、何の意味も持たないですからね。早く経験と知識を身に付け、立派な療法士になりたいものです。早く職場のメンバーのフォローができるくらい、成長したいし‥と、昨日は他にも色々とあって、かなりダメージを受けて帰路へ‥しかし、その途中、大変美しいものを見ました。星空に舞う粉雪です。京都は群馬と同じように盆地で、山の雪が風で飛ばされてくる、風花がよく起きるのです。だから晴天でも、星空でも雪が舞うことがあるのです!雪には個人的に、かなり思い入れがあります。そのせいで冬は癒されもするし、すごく精神的に不安定にもなるほど‥昨夜は、星空に舞う雪が、まるで春の風に散る桜の花吹雪のように感じられました。周囲はお寺のため真っ暗で、街頭からの明かりに雪が照らされ、かなり風情があったのです。その様子はまるで月夜の中、辺りには雪が積もっている状態なのに桜を見る雪月花のよう‥そんなくらい優雅なものに感じたのでした。雪月花っていかにも日本的な自然観というか、風情を重視しているというか‥辞書では「四季の自然美の代表的なものとしての冬の雪、秋の月、春の花。四季おりおりの風雅な眺め」と載っていました。日本的な風情を感じるもの、たとえば日本庭園や桜の散り際、花見、月見、枯山水、水琴窟、お寺の紅葉、正月飾り‥やはり自分はこういう日本的なものが好きだな☆こうして、イライラしている心がいつの間にか落ち着く。自然の力ってやはり雄大ですね。他にもリンクさせてもらっているmalie_kyoさんのブログでは、先日ハワイでダブルレインボーを見たという話を読みました。ダブルレインボーを見ると願いが叶うと言われるほど珍しい現象のようです。それこそ、留学などで住み着かないとなかなか見れるものではないでしょう。雪月花もダブルレインボーも珍しく、大変美しい自然現象ですよね。どちらか見たことがある人はいますかね?上の2つ以外にもオーロラや白夜、富士山の上での日の出など‥普段は見られない、特別に美しい自然現象って色々ありますね♪これらは一生のうち一度で良いから見てみたい‥そんなものの1つです☆
2006/01/26
コメント(22)
今日はB'zの新曲の発売日です!!でも、もちろん昨日のうちにゲットしました♪昨日はタイミング良く休日だったんですよね~で、まずびっくりしたのが裏ジャケットです。なんと、コナンの作者、青山剛晶氏によるB'zのお二人のイラストがあるではないですか!!B'zのお二人、すごく爽やかです(^^)近所の元気な兄ちゃん風♪コナンも昔から読んでいるので、物凄く嬉しいコラボでした☆画像はぜひ店頭でご確認を!曲ももちろん良かったです(^^)鬼回転(エンドレスリピート)で聴いていますwもう、さっそく耳コピでサビのみですがピアノで弾けますよ~♪サビの最初の音はシ、伴奏は面倒なので同じ音の連打、コードはC・D・Gと続きます☆暇さえあれば、ちゃんと楽譜にしたいんですけどねぇ‥さて、今回のタイトルは衝動ということですが、皆さんが衝動にかられるものは何ですか??個人的に衝動というと‥‥‥破壊衝動という危ない言葉が浮かんでしまいます‥自分に破壊衝動がある証拠か(笑)でも他に衝動的になるものといえば‥‥‥猫と食事ですね(^_^;)猫を見ると、思わず抱きつきたくなる衝動にかられます♪喉やお腹を撫でたい、肉球、額、寝顔も‥‥‥猫のすべてが俺の衝動です(笑)ちなみに写真は妹からプレゼントされた猫のぬいぐるみです。毛の手触りなんて、まるで本物!「京都でも寂しくないように」ということでもらいました♪あと食事に対する衝動も、最近やけに強いんですよね~とにかく腹が減るのです。夕飯を食べた直後、全く満腹になれずカップ麺とかお菓子とか‥あまりよくないな(-_-;)どうも、実家でたくさん食事(餅を一度に7つ食べるなど)をしていたら、胃袋が昔の状態に戻りつつあるようで‥1・2人前の食事では全然足らないのです~でも、これだけ食べても太りません♪体質や基礎代謝1700Kcalに加え、頭も体も毎日フル回転ですからね~しかし‥何よりも食費がやばいので、食事への衝動の抑え方を工夫する必要がありそうです‥誰にでも、自分では抑えきれない衝動ってありますよね!?この歌のように猫や食欲への衝動ではなく、「愛情こそが衝動」と感じたいものですね~相手が好きでソワソワ、じっとしていられないという衝動‥‥もう完全に忘れました(^_^;)まさに「僕にも誰かを愛せると、その手を重ねて知らせて!(サビ部分)」という感じです(笑)昨日はマジメな日記を書いたので、今日は脳の休息♪まだ昨日の記事を読んでない方は、今後の園芸療法解説の原点ともなるので、ぜひ読んでみてください!!参考記事もオススメです☆園芸と療法、福祉その2~植物の力!~
2006/01/25
コメント(22)
今日は園芸療法・福祉の最重要とも言える植物の力の解説です!!このブログへのリンク者、全員に見てもらいたい、とても大切な内容!!まず、なぜわざわざ植物の力を解説するかというと‥そもそも、植物に特別な力がなければ、植物を癒し目的とか、治療目的で使うという発想自体が生まれないのではないでしょうか?園芸療法を行なう前提が「植物には特殊な力がある」ということなのです!!様々な療法がある中で、なぜ園芸なのか?なぜ植物なのか?この辺をはっきりさせておきます!日本園芸福祉普及協会著の「園芸福祉のすすめ」では、植物には8つの力があると書かれています。せっかくなので、個別に載せると‥1.生産的効用努力して植物の手入れをした証拠として、野菜や果物、花という生産物が得られる。2.経済的効用生産物を販売して経済的利益を得たり、支出を抑える節約効果がある。3.環境的効用観葉植物に代表されるように、シックハウス症候群予防や空気の浄化、ほこり防止、防風、土壌保全などの環境維持・改善効果がある。4.心理的・生理的効用植物を見ることにより不安や緊張がほぐれ、五感を通じて癒される心理的効果がある。そして、その心理的効果は脳波、脈拍、血圧など生理的な反応でも良い反応が示されるという結果が出ている。5.社会的効用植物を通して様々な人とコミュニケーションを広げる効果。地域の景観を良くして地元に自信を持ち、住民の社会意識を高める効果、犯罪抑制効果もあるという。6.教育的効用植物とふれあうことで、情操教育、環境教育、自然教育、食育になったり、自然や四季の流れ・行事や節目を学ぶ機会になる。7.身体的効用運動を行なうことで体力維持、新鮮な野菜を食べて健康維持等、予防医学的な側面を持ち合わせる。8.精神的(人間的)効用好奇心、注意力を養い、五感を磨いたり、栽培成功を体験し自信、意欲を得たり‥栽培までに長い時間と手間をかけ、忍耐力や責任感が培われる。総じて、生きがいや働きがいを体感し、人間的成長が期待される。と、この本では色々と載ってましたが‥一言でいうと植物の力とは‥「五感をフルに活用させ、心と体を刺激する」ということでしょう!視覚:花・自然を眼で見て楽しむ。味覚:自分で作った作物を食べて楽しむ。触覚:植物や土の手触りを楽しむ。聴覚:外で作業をする時、風に揺れる木々の音や鳥の声を楽しむ。嗅覚:花やハーブの香りを嗅いで楽しむ。どれも納得できますよね?このように植物と触れ合うことは、五感を刺激することなのです!!そもそも、人間には誰にも「植物好きの要素」があると思うのです。この自然が激減した近代のストレス社会では、その歴史上、常に植物と歩んできた人間に何か違和感を与えているのではないでしょうか??だって、人間はずっと植物に支えられて、植物と共に生きているんですから。これからも確実にそうでしょう。(森がCO2を吸収、利用しているものはほとんど自然物から)今は自然から切り離されて余計にストレスが溜まり、感性・人間性・五感が鈍っているとも考えられます。他にも、いくら野菜嫌いでも、野菜を食べなければ栄養が非常に悪い‥植物を見ても美しいと感じることさえできないようでは、心に余裕がなく、感性が優れている・精神的に豊かな状態だとは言いがたい‥(本当に病んでいる時は、美しいものを見ると病んでいる自分との差にショックを受け、拒否反応を示すそうです。)人間と植物は切り離せないわけなんですよ。前にも定義を紹介しましたが、「五感を刺激する植物により、心を癒され、自分に自信を持つことで、ストレス・問題症状の回復に向かう‥」これが園芸療法です!そして、植物がこれらのような効果をもっているからこそ、療法、福祉、ガーデニング等にこだわらず、とにかく植物と触れ合うと心が休まるわけです。さらに、植物の力はそのまま自然の力と言って良いでしょう。植物は自然の一部ですから。植物以外にも前の暖炉の話で、「炎による暖かさ」という癒しは誰でも理解できるのではないでしょうか?他にも風の音、暖かい太陽の光、広大な海、緑溢れる山々‥全て、我々に癒しを与えてくれるものですよね。植物は自然の一部、それなら同じく自然の一部である太陽や海、山、風も同じ様に癒しになるのではないでしょうか?そして、それらの総合である自然の中で植物を育てるという行動‥園芸による癒し効果は、間違いなく存在すると思いませんか?最後に園芸療法の進め方を簡単に紹介すると‥まずは個々のクライアントの問題点、たとえば高齢による障害、うつ、引きこもりなどの治療を目的として、それぞれの症状にあった改善目標を設定します。「治療」が一番の目的なので、楽しみ重視の園芸福祉より、そういう何らかの問題を抱えた人が対象になりやすいのも、園芸療法の特徴ですね。そして植物の力を使い、設定した課題を実践し、その結果を分析する。園芸作業を通じて目標を達成できたか評価するまでが園芸療法です。この具体的な進め方は、また後で紹介したいです。今回も学問的ですが、植物を愛するこのブログのリンク者にはわかりやすかったのではないでしょうか??皆さんも普段から、無意識レベルで植物からこのような影響を受けていたんですね~よく考えると心当たりがあるのではないでしょうか?俺の場合は心当たりどころか、植物のおかげで長年の軽鬱が治ったし、自分に自信もついたし‥園芸療法で自身が癒されたからこそ、ここまで園芸療法に興味を持ったわけです!!自信をもって、世の中に広めたいわけなんですよ☆やはり実体験から来ているので、余計に想いも強くなりますね。園芸療法の参考&オススメ記事~クロサンドラYさんのブログ、「めざせ、園芸療法士!!」より~・なぜ植物で療法か?・事例~トマトの香り~・ハーブの力とシンプルな療法ガーデン・療法の対象と演出方法・療法の演出方法その2・発芽の感動・工夫を凝らした種まき・園芸療法の実施場所=バリアフリーガーデン・植物のどこに刺激を受けるか・園芸療法=人間の心への働きかけ
2006/01/24
コメント(24)
今日は新しいピアノ楽譜を二つ買いました♪1つは、前から注目していたリットーミュージックのPIANO STYLE、Vol.12です。楽譜と一緒にCDもついていて、BGMにしたり、練習に活用したりできる優れものです(^^)これで千円はお買い得♪楽天にはVol.12がなかったので、詳細はこちらの公式ページへどうぞ☆主な曲目・モンキー・マジック・オープン・マインド(報道ステーションのオープニング)・恋とはどんなものかしら(モーツァルト)・未来予想図2・ワイルド・チャイルド(エンヤ)・THE ROAD(4月の雪メインテーマ)・白い恋人たち(フランシス・レイ)・マツケンサンバ2・卒業写真(荒井由美)などです。そして、今回の目当ては『この素晴らしい世界』(ルイ・アームストロング)と『パガニーニの主題による狂詩曲』(ラフマニノフ)です!前者はカフェのスタッフの影響、後者はラフマニノフでも最も好きな曲の1つで、どうしても弾いてみたかったんです☆ラフマニノフはこれからの集中練習曲にして、ブログでも成果を公開したいと思っています♪他の曲も聴きたいというリクエストも受け付けますよ(^^)bそして、2つ目に買ったのは‥抒情歌のすべて~心癒される懐かしの名曲ベスト636~いきなり抒情歌!曲目も翼をください、川の流れのように、与作、東京ラプソディ、ふるさと、昔の名前で出ています、朧月夜など‥明らかに、今までの俺のレパートリーとは違います(^_^;)察しの良い方はもうお気づきでしょう‥デイサービスセンターでの仕事用です!実は今、デイサービスでピアノの伴奏をしているんですよ♪でたらめピアニストのこの俺が!デイではピアノマンと呼ばれているのです(笑)でも、利用者さんたちはとても喜んでくれるんですよね。今までは結構良い電子ピアノがあるのに、弾ける人がおらず‥いつもアカペラで歌っていたので‥やはりピアノがある方が楽しいとか、歌いやすいと言ってもらえます(^^ゞ俺も仕事で、何よりいつもより良いピアノが弾けて練習にもなり、一石二鳥!!(今回の楽譜はコード弾きしないといけないので、より練習になる‥)しかし‥お年寄りが好きな歌って古くて知らないものがほとんどなんです‥(でも、今日72歳を迎えた祖母の影響で、同年代の人よりは詳しいかも。)職場には楽譜すらないし‥ということで、面倒なので自分用の楽譜を買ったのでした(^^)vで、2つの総額は‥‥‥‥‥5千円也‥そして、財布の残りは‥‥‥50円‥‥(T_T)これで‥何日、生活していかなくてはならないのだろう‥人を癒す前にまずは自分、自分の懐事情を癒したいです(ーー;)ということで‥極貧につき、これより半月3千円生活開始!!3食納豆 or 毎晩カレー生活かな(笑)と冗談はおいて、音楽には音楽療法というものが存在するくらい、特別な力があると思います。誰にでも好きな音楽くらいありますよね?聴いていて、歌ってみて楽しい・嬉しいと思える曲がありますよね??自分の場合はB'z!!このB'zの音楽による癒し効果は計り知れない(笑)音楽療法はまだ詳しく勉強していないのですが、デイに行って以来、興味津々。これは推測ですが癒し効果、声を出すことによる運動効果等、色々とあるのではないかな♪「音楽という作業療法」として、しっかり活用できそうです。めざせ!音楽・園芸を中心的に行なう作業療法士!!どちらも難しいものですが、基礎能力は人一倍ばっちりあるので、確実にマスターしてみせます!!音楽と園芸を完璧にこなせる福祉の専門家なんて、そうはいないでしょう(^^)vしかも、どちらも自分で勝手に勉強しただけの安上がり(笑)あとは手芸とか細かい、色々な作業療法を学校で学べば良いわけです♪これから先が、ますます楽しみになってきましたよ☆音楽療法がどういうものかも、勉強したら発表していこうと思います!!
2006/01/21
コメント(26)
昨日はみんなで花壇作りをするはずが、急遽薪割りをしてきました~なんとバザールカフェは冬季限定で、暖炉を焚くのです(^^)暖炉のあるカフェなんて、オシャレだと思いませんか♪暖炉は遠赤外線効果があり、石油ストーブとは比べ物にならない暖かさ♪体の芯から温まります☆でも暖炉があるのは‥‥気が向いた時のみですヾ(--;)去年、俺が暇なときは毎日焚いていたんですけどね~時間は大体14~18時くらいまで、日時は土曜が中心です。お近くの方はぜひご来店を☆(運がよければw)暖炉に巡り会えます♪ちなみに暖炉をうまく焚き続けるにもコツがいるんですよ。皆さん、知ってましたか??と、むしろ焚き火ではなく暖炉の火を自分で管理したことがある方はどれくらいいるのでしょう‥あまりどこでもあるものではないですよね(^_^;)それに、とても暖かな暖炉ですが、実は昨日のように結構ハードな下準備が必要なのです‥以前、日記でも書いた倒木(かなり太い)をバラしたり、剪定した太目の枝を集めて薪にしているのです。ですが‥長時間、薪を割ったり、のこぎりを使ったり‥おかげで今日は筋肉痛気味です‥ところで普段、剪定バサミ(安物、手のひらサイズ)で何センチくらいの太さの枝を切りますか?普通1.2センチ程度で、5センチにもなるともうとんでもないと思いますよね。昨日は暖炉の下準備をする際、師匠(勝手に思っている)のプロの庭師の方に剪定バサミの短期講座を受けたのですが‥見事に撃沈です‥握力は俺の方が20キロも上なのに‥なぜ3センチの枝すら切れん!!!ハサミの使い方に、ここまで技術の差が出るのかと落ち込みました‥今日はデイの仕事はないし、このハサミの使い方を勉強するぞ!あと、昨日髪を切ったばかりで寒いし、仕事ついでに暖炉で温まってきます☆昨日は多くの方にピアノを褒めていただき、かなり喜んでました♪豚もおだてれば木に登るので、またマジメにピアノの練習にも励みたいです☆そういえば最近は誰かに聴かせるという目標がなくて‥かつて自分が上達した理由があるとすれば‥‥‥意中の人へのアピールです(笑)最初の動機なんて不純なものですね~でも‥特にこの2年くらい目標がなく、進歩がほとんどないというほど練習もサボり気味だったんです‥(弾くより聴くが増えました‥)しかし、今回は練習をがんばってこのブログで公開するという目標が出来ました!実家に帰ったときしか生録音はできませんが、今年中にまた何か新しい曲に挑戦したいですね!!(すでに録音した曲は、あと2つ準備中です。)あ、まだ昨日の曲をお聴きでない方はこちらをどうぞ♪特にラストは微妙ですが、一応『ラ・カンパネラ』です。すでお聴きの方は、のだめの最新刊でも出てきたリストの超絶技巧曲集第12番『雪あらし』をどうぞ♪(雪かきとも言う)超絶の名に恥じない最高難易度の曲で、俺には最初の数小節しか弾けない恐ろしい曲です‥楽譜も昨日のサイトから見れますが‥ほんとに見るだけでめまいがしますよ‥ここから、ページの下にあるTranscendental(超絶) EtudesのNo.12: Chasse-Neige をクリックしてみてください‥
2006/01/19
コメント(18)
昨日はちょっとのだめカンタービレの話題を出したので、また動画でピアノ曲を公開します♪今回のはちょっと無謀な曲への挑戦です(^_^;)曲目は『ラ・カンパネラ』!!フジコ・ヘミングの影響で一気に有名になった曲です。自分の一番好きな作曲家フランツ・リストの編曲したパガニーニ大練習曲第三番『ラ・カンパネラ』は、自分の一番好きなクラシック曲なのです!!曲は終始、鐘をイメージさせる「レ#」の音が鳴りつづけます。特に2つある主題の1番目は、曲が進むにつれダイナミックに変化していきます。今回の動画はラストの部分、両手とも常にオクターブのまま移動し、動きも音も大きいです。リストは過剰な装飾音とも言われますが、個人的にはそこが好き(笑)もともとロック派だったので、クラシックも派手な曲が好きなんでしょうね~と、曲の説明はこの辺にして‥さっそく『ラ・カンパネラ』をどうぞ!!はっきり言って下手ですが‥誰にもピアノを習ったことがない、独学の人間にしてはましだとご容赦を‥(あとなぜか、動画と音が少しずれてますね‥)動きを見るとわかりますが、まるで筋トレのようです‥一曲終わる頃には、かなり腕が疲れるのです‥ピアノは日本では女性的なイメージがありますが、かなり激しい楽器なんですよ~そもそも有名ピアノ作曲家って男ばかりですもんね(^_^;)クラシックで女性ピアノ作曲家の名前を、5つくらい挙げられる人いますか??とちょっと脱線しましたが、この曲はプロが演奏会で弾くような超難曲なのです‥せっかくなので、楽譜が見たい方はこちらを押してみてください。以前見つけた、クラシックの無料楽譜サイトにいけます。(クラシックは大体が著作権切れなので、特に問題ないようです。)6 Paganini Etudesの項目にある、Etude No.3 (Campanella)を押すとダウンロードページにいけます。 そして、画面中央に出るDOWNROAD ITを押すと、PDFで楽譜が表示されるんですよ~むしろ、この恐ろしい楽譜を見てほしいです。あと、ちゃんと見れるかどうかの報告もほしい‥最後に、まともな『ラ・カンパネラ』が聴きたい人はこちらをどうぞ~(無料のミッド・ラジオプレイヤーが必要です。)肝心な園芸解説は思ったより難しいです‥もうしばらくお待ちを‥とりあえず、今日は今年最初の園芸療法(もどき)を行なう日です。花壇を耕し、新たな植物を植えてくる予定です☆
2006/01/18
コメント(41)
え~と‥予想はしてましたが、前回の園芸療法と園芸福祉、園芸作業の話はわかりにくかったらしいですね‥個人的には将来の目標としているもので、なるべくこの定義をはっきり説明しておきたかったのですが‥‥‥連続で書こうかと思いましたが、やっぱり徐々に行きます(^_^;)さて、昨日は完全オフだったので、今ごろですが初詣に行ってきました(遅すぎ‥)そういえば、初詣(と言っていいのか‥)は中2以来、10年ぶりでした!場所は近所にある北野天満宮。学問の神様として有名なところですよね♪写真にも載せてますが、祭られている牛の頭を撫でると、賢くなれるそうで。今年からまた学生になるということで、学業成就のお参りです☆お賽銭は45円。「始終ご縁がありますように」だそうです(笑)他にも「十分ご縁が~」で15円、「2倍ご縁(?)が~」で25円だとか‥色んなことを考えるものですね~そして、おみくじもしてきました。結果は中吉!!神社でのおみくじの中では、過去最高です♪(いつも吉、小吉、末吉と微妙で、実際に大したことはおきなかった‥)内容はかなり良い!!願い:叶う待ち人:来る恋愛:成就するお金:徐々に増える家庭:安定失せもの:遅いが出る全体的に気持ち次第で上昇傾向という結果です(^^)vしかし‥一番重要視した、肝心の2つの願いは‥健康:手遅れになる前に注意‥学問:厳しい。最善を尽くせ。‥‥‥‥‥後者の2つが重要なのですが‥今は恋人よりも学力がほしい時期なのでした~こうして、今年のおみくじも微妙なものとなりましたよ(-_-)それに今年は1982年生まれの年男は厄年、それも 大厄 だそうで‥今年からは体力を使うので、健康も大事なんですよね~一人暮らしで心筋梗塞にでもなれば、確実にアウトですし‥‥そう考えるとかなり恐いですね‥無断で10日以上ブログを休んだらまずいと考えてください(ーー;)と、ほんとに洒落にならないので、健康を損なわないよう、健康祈願の干支お守り(犬)を購入しておきました♪今年もどうか無事に過ごせますようにm(_ _)mまあ、この戦後最高の寒さでも暖房なし生活をして風邪を引かないくらい、体は異常に強いんですけどね(笑)毎日、体と精神を鍛えているという感じです。ちなみに、北野天満宮には大きな梅園があります♪去年、2月後半頃に見学に行っており、今年もまた行こうと思っています☆この日も職人さんが、梅や蝋梅の手入れを念入りにしてましたよ。他に、昨日はのだめカンタービレやピアノの森の最新刊を手に入れ楽しんだり、HCで植物を見たりとのんびりしてました☆最近はコナン、ナルト、デスノートなど、漫画ばっかり読んでるな(^_^;)しかも、微妙に暗い・悲しいものが多いのはなぜなんだ‥でも、のだめは明るくて最高に面白い!以前からもアピールしてましたが、本当にオススメの漫画ですよ~それに、なんと15巻は初回限定、予約者限定で作中で使われたぬいぐるみが購入できるとか‥さすがに買わないけど、ちょっと惹かれてしまうのでした(^_^;)のだめに触発され、またピアノ曲を公開する予定です!!ジブリもの・有名バラード・クラシックと現在3曲ほど準備しているので、しばしお待ちください☆
2006/01/17
コメント(18)
今日は予告通り、数回に分けて2006年1月15日に京都で行なわれた、園芸福祉活動実践事例発表会のレポートをしたいと思います!以前、このブログでも園芸・作業療法の事例としてオリジナルクリスマスツリーとフォトフレーム作りを取り上げ、療法と趣味の差について述べました。要するに、このような事例を聞きに行ったわけです。さて、園芸の活動の仕方は色々とあると思います。農業、園芸作業、園芸福祉、園芸療法など複数。園芸作業というのが、いわゆるガーデニングですね。前回の話題でも書きましたが、植物を育てる人は基本的には、「花が見たい、収穫をしたいという気持ち・目的」でガーデニングをすることでしょう。これは明らかに趣味の分野ですね。完全に私的な理由で、個人レベルで楽しむものです。一方、園芸療法は作業療法と同じように「植物を育てるという作業によって、身体、精神、知能、社会的に良い状態を求めたり、損なわれた機能を回復することを目指すもの」です。植物を上手に育てたり、収穫したりすることを目標にしていないところがポイントです!結果的に植物を育てるという点が一緒ですが、上記の趣味的なガーデニングとは、特にリハビリ的な要素の差など目的が全然違うんですね。リハビリ的な理由で、複数の人数で活動するものです。そして、今回の園芸福祉はガーデニングと園芸療法の中間‥‥‥と言えばいいのだろうか??これも目的が他の2つとは少し違うのです。「園芸を通じて、人々の幸福度を上げること」というものですね。私的というより社会的な活動で、目的は楽しい余暇活動、地域の活性化という側面が強いです。(今回の事例発表でも、はっきりそう感じました。)つまり園芸療法の方が、園芸福祉より医学的で、それ故に専門性がより強いものなのです。ちょっとややこしいかもしれませんが‥植物を植えたり、それを収穫・活用したりと、園芸療法と福祉の基本的な活動はほぼ一緒です。園芸をするんですから、当たり前ですね(笑)理由もお年寄りの場合なら、生きがい作りや健康維持、盛んな交流の確保などの点は一緒ですから。でも子供の場合や身体・精神障害などの場合はちょっと違うかな‥対象は療法も福祉も、各種の障害を持っている人、また何の問題のない一般市民も含んでいますし、ここは個別に解説しないと難しいです‥まあ、目的に「治療」の色合いが強いのが園芸療法、「楽しさ」の色合いが強いのが園芸福祉、「楽しさ」が圧倒的に一番なのが園芸作業だと思ってください(^_^;)ちょっと解説には時間がかかるので、第一回はこの辺で~明日は完全オフなので、のんびりと勉強でもしてます☆作業療法については、詳しくはこちらをお読みください。あと、前日の日記は追記もしているので、一度読んだ方もぜひもう一度ご覧ください☆
2006/01/15
コメント(14)
今日は園芸福祉実例発表会に参加してました! たった今終わり、内容に刺激を受けたので予告日記です! 予告日記なんでこの記事は消してしまいますが、やはり俺には園芸しかないって感じです♪ 詳しくは何回かに分けて記事にしますね☆ 今夜には第1回を掲載予定!
2006/01/15
コメント(4)
最後に追記として、問題解決編があるので、ぜひセットでご覧ください。いきなりですが、農業やガーデニングをしている人にとって、最も嫌なものは何だと思いますか?昨日、バザールカフェでは夏みかんの収穫をしたそうです。夏みかんは、バザールの庭で一番のシンボルとも言える特別な植物です。その収穫は一年に一度の、庭作業で一番の楽しみなのです。しかし‥俺はそれに参加できませんでした‥むしろ、結果だけを見せられてかなりがっかりしました。個人的には、最初の質問の答えは、「花壇に入って荒らされること」と「収穫物を盗まれること」です。自然の影響で植物が枯れるのは、自然の流れで仕方ありません。でも、この2つは明らかに人為的な行動によるものです。わざと花壇に入られれば、それが誰であろうと俺は許せないというのが本音です。そして、今回の勝手な収穫は‥俺にとっては収穫物を盗まれたも同然‥(一応、手元にみかんはありますが‥)野菜や実のなる植物は、自分で収穫することに意義があると思います。特に、俺みたいにそれを楽しみで庭作業をしている人にとっては‥植物を育てる人はみんな、「花が見たい、収穫をしたい」という気持ち・目的で世話をするのではないでしょうか??だから、その最後がなければがっかりするのは当然です。逆に気持ち・目的がなければ、結果なんて別にどうでもよくなってしまいますよね。俺は…どんなに忙しくても、いつも絶やさず手間をかけて世話していたのに‥それを普段何もしていない人に、楽しみだけもっていかれた気がして失望してます‥普段の手入れほど地味で大変なものはないし、だからこそ、収穫の喜びがあるのに‥収穫はそれが園芸療法という形で体系化されるほど、人々に心理的な作用を及ぼすのです。俺みたいに、「何よりもまず植物が好きな人」であればなおさら。‥‥‥前から感じていたけど、基本的に庭スタッフ以外は庭の状況や苦労に余り関心がない気がする‥(俺の関心が強すぎるだけの気もするが‥)そうでなければ、お庭スタッフが1人もいない状況で、他の人に収穫を依頼するだろうか??それも、事前に何の連絡もよこさないで‥前もイチゴやトマト、特別な花も何も言わずに収穫され、そのたび嫌がっていたのに、それは全く考慮されていないのだろうか‥庭に何があるかなんて全く知らないスタッフがほとんどだろうし、庭を観察している所もあまり見たことがない‥(もちろん忙しいことも関係しているであろうことは分かってますが、それでも寂しいものです。)いじめや虐待とかもそうだけど、無関心ほど人を傷つけるものもないのかもしれないなぁ‥こうなると、はっきり言ってかなりやる気が損なわれるな‥無関心さは他部門からの疎外感すら感じさせるし、みんなの中に入りにくくなる‥せっかく俺がいるのに、無断で他の人に頼むなんて、裏切られた気分です‥ダルクや他の庭メンバー等、いつも庭作業をがんばってくれる人、みんなで収穫したかったなぁ‥他にも一緒に収穫したいと言っていた人もいたし‥何よりも、彼らに申し訳ない‥前にも言いましたが、バザールの庭の管理はボランティアでしています。見返りがほしくてボランティアをしているわけではないけど、これはさすがにしんどすぎる‥やっぱり、自分の庭でだけ植物を育てていた方がいいのかなぁ‥昨日はデイの仕事を終えた後、庭仕事をしに行ったのに、何もせずに帰ってしまいました。それこそ、落ち込んだ後に来るどうしようもない苛立ちを隠せそうになかったから‥今日はシフトの関係上、デイの仕事は休みなんですが‥庭作業をがんばってできる自信がない。それだけ今回の一件のダメージは大きかった‥でも、植物に興味がない人にとっては、この気持ちはわからないんだろうなぁ‥身近な人には誰に話しても理解されない気がして、ブログに書いてしまいました‥そんな自分に対する自己嫌悪も感じるけど、どうしようもなく嫌なことだったので、1人で黙って抱え込むのは無理だし‥‥‥‥復活まではかなり時間がかかりそうです‥もう二度と、こんな事態が起きないようにしてほしいなぁ‥‥‥個人的には庭を造るのは「お客に庭を楽しんでもらうため」が一番の理由なので、今後もがんばりたいです。それに、もちろんデイと庭仕事を兼任している俺の負担を減らそうと考えてくれたという可能性も考えていますしね。今年の一番の課題は、お客よりスタッフにバザールの庭への関心を持ってもらうことかもしれない。(客は興味を持ってくれている人が多いが、スタッフは庭があるのが当たり前になっているのかも?)文句になってしまうから言いにくいけど、全体を改善するにはこういうことも言わないといけないんだろうなぁ‥どうやったら庭の状況に、より興味を持ってもらえるのだろうか??今年はちゃんと、「みんなの庭」という認識をもってもらえるよう、努力したいと思いますm(_ _)mみんなにこのブログを紹介すれば少しは違うかもしれないけど‥それは俺がただのアホだとばれるので嫌(笑)最後に‥基本的にはバザールカフェで働いたおかげで、人生が変わるほど良い影響を受けてます。今回の「植物に対する意識の低さ」はカフェに対する一番の、そして唯一の不満です。どうしても気になったので、さっそくスタッフに相談してきました。ここで1人悩んでも、俺の嫌いなただの陰口に近いし、何の解決にもならないので‥で、相談して正解。やっと色々なことがすっきりとしましたよ♪まず‥やはり事前に連絡はしてもらおうという結論が出ました。今回は事情があって、本当に急遽収穫ということになったらしいのです。でも、それも知らされなければ、こちらにも予定があったのでショックですし‥まあ、予想通りデイの仕事をしていたから知らせなかったというのがありました。とにかく、今後はより他部門との情報交換をしていこうということですね。事前に自分で(=園芸療法として)収穫したい植物は伝えるなど、対策方法はあると思います。あと、やはりバザールは自分の庭ではないのがポイントという感じですね。自分の庭だったら、何でも自分の思い通りにできますけど、あくまでもカフェの庭なわけで、想定外の出来事も起きるのです。あくまで、「バザールカフェのため、バザールの目的のために庭を造っている」という認識が重要なんですよね。(もちろん、これは普段から持ってますが。)特に印象的だったのが、普段は俺が管理しているので、「どう手を出していいかわからない」ということ。これも予想済みでしたが、やはりという感じです。キッチンなら皿洗いとかわかりやすい作業がありますが、庭は恐いですからね‥草むしりしても大事なものを抜くかもしれないし、勝手な植え替えや剪定なんてもってのほか‥かなり専門性が高いのだと気が付きました。自分では当たり前と思うことも、普通の人にとっては専門的ですね(^_^;)ここも認識の差だと感じます。最近、バザールのミーティングがなかったので、こういう意見交換ができてなかったのも痛かったですね‥だから、この他部門との共同作業の少なさを勝手に疎外感と感じていたわけだし‥(中の2部門とは建物の中と外で、結構空間的な隔たりを感じるからというのもあります。)他部門の事情もわからなかったので、「外に出ない=興味がない」としか感じられなかったわけです。こういうところは本当にネガティブなんですよね‥常に最悪の事態を想定して行動することを覚えてしまったのが原因か(-_-)それに実際には自分の知らないところで褒められているそうですし、「わざわざ言わないでもいい」と信頼されていたようで‥これも結構、指摘がないと不安になってしまう性格なんですよね(^_^;)あと、心配事も一切相談しないのも自分の性格‥(今まで俺から相談を受けた人はレアですw)今後はこちらからもどんどん情報を提供したり、協力を要請して、一緒に作業をすることにします。やはり、自分としては、まだまだ庭に対する興味は十分とは思っていないので。というより、もっとみんなに庭が面白いと知ってもらいたい!そうして一緒に作業をすることで、庭に関する知識や興味をもってもらおうと思います!!今回の収穫は本当に悲しかったですが、バザールに対する信頼はますます増したし、今後の庭作業の発展にもつながりそうです。こうして、徐々に問題を解決して、より良い庭・より良い店になるのですね。今回はちょっと内部的な問題を取り上げてしまいましたが、これでいかに庭のアピールをするか考えるということが発表できてよかったと思います!今後もバザールカフェをよろしくお願いします!!
2006/01/13
コメント(11)
昨日の1月11日、また微妙に無事ではありませんが京都に帰ってきました~夜行バスでほとんど寝れていない状態で、すぐにカフェの大掃除で今年の庭作業をスタートです‥眠い‥(-_-;)頭痛とめまいがしながらも、プランターの整理や玄関掃除、デッキのブラッシングなどの作業をしてきましたよ~しかし‥約2週間留守にしている間に、寒さで弱った植物も目立ちました‥でも、群馬から帰ると良くわかるんですが、京都の寒さなんて楽なもんです。フェンネルやメドゥセージなど現在、生存している植物を比較すると嫌というほどわかりますね~京都で楽勝なものも、群馬では瀕死ですから‥さて、寒さに関してはまた後ほど分析結果を書くとして、掃除はおよそ7時間も続きました。大掃除は中の部門も手伝い、ワックスがけもしましたよ♪そして極めつけは‥夕方6時以降、真っ暗になってから雑巾で外のデッキの水ぶきです!!こんな寒すぎる仕事は、このカフェでは俺しかできない、もとい誰もしようとはしないだろうなぁ‥こうして、みんなの力でバザールがピカピカになっています☆まだキレイなうちに、ぜひともご来店を(笑)本年度もまた、京都1かもしれない変な店、バザールカフェをよろしくお願いします(^^ゞこうして無事に2006年、最初の作業を終えたのですが‥実は作業前に大事件が起きていました!!それは去る、1月8日正午頃。なんと‥バザールカフェに噴水が発生!!!寒さのあまり、外にある水道の蛇口が吹っ飛びました!!!!おそらく蛇口部分が凍っていて、水→氷時の体積膨張により金具が壊れたのでしょう‥ちょっと画像が小さくて分かりにくいとは思いますが、高さ2メートルほどの噴水になったそうです‥昨日帰ってきたばかりで、実際の現場は見ていないのですが、連絡中はかなりパニックになりましたね‥こういう時は、自分が現場にいるほうがよっぽど気が楽かもしれない。「無事に止まった~」という連絡が来るまで、買い物中だったのですが、1時間ほど同じ店でソワソワ‥きっと、万引きしようと画策する怪しい男に見えたことでしょう(笑)実はその水やりは俺がお庭メンバーに頼んでいました。なんだか、俺が嫌な思いをさせてしまった気がして申し訳なくなります‥‥‥‥その壊れた水道も、昨日の大掃除中に無事に直してもらいました。これで安心して今年も作業できます(^^)ちなみに‥昨日、屋外にある洗濯機の蛇口から水が噴射しているマンションを発見‥おそらく、これもカフェのと同じ原理でしょう‥しかも、最低でも9時間は水を出しっぱなしです‥‥‥実はこれは他人事ではなくて、自分が在宅中に2回ほど水漏れを経験してるし。「もしこれが自分の帰省中、それも1日目で起きていたとしたら‥」そう考えるとゾッしますね(^_^;)皆さんも、冬季の外水道には気をつけましょう~
2006/01/12
コメント(18)
‥‥‥最近、すっかりブログをサボりがちです‥リンクしている皆さんのところにもほとんど行けず、心苦しい限りです‥では、ブログをサボって何をしていたかといえば、家族との時間を大事にしていたわけです。今回は正月を含め2週間くらい、田舎の群馬に帰ってきました。来年は夏休みがどうなるかわからないし、GWもわからないので、本当に次ゆっくりできるのはいつのことやら‥そういうこともあり、今回はなるべく家族との時間を長めに取ってました。親戚挨拶、大掃除や家事の手伝い、米の精米‥家族でティータイム、ピアノタイム、買い物、昨日の妹の成人式中でも一番がんばったのは、家族間の相談係かな~なぜ俺が家族みんなの仲介役をしているんだろう(-"-)家族のバランスをとって疲れます(笑)そして、不安にもなります‥この先、この家族はどんな生活を送るのやら(^^;)それが心配なので、少しでも状況を改善する為にも今は家族との時間が最優先となってます~12日からは京都での生活がスタートするので、また皆さんの日記をまとめて読ませてもらいますね☆写真はハーブでもある植物、「ねこのひげ」です!!本当に猫のヒゲのような花?が咲くんですよ♪いつのまにか実家にあったので、縁側にて本物の猫とコラボです☆
2006/01/09
コメント(26)
1月2日はハーブクッキーを焼きました♪種類はチョコミントクッキーです!!ミントはブラックペパーの乾燥を少量。さらに、アーモンドの砕いたものを加えています(^^)それでは、さっそく作り方を紹介!1.バター200gを白っぽいクリーム状になるまで混ぜる。2.砂糖200gを1に混ぜ、ジャリジャリとした感じがなくなるまで混ぜる。3.卵1個分のとき卵を、3回にわけて投入し、毎回よく混ぜる。4.3に牛乳大さじ1とバニラエッセンスを少量加えて混ぜる。5.小麦粉400gとベーキングパウダー小さじ2を混ぜたものをふるって、4に混ぜる。6.小麦粉が混ざると生地が硬くなってくるので、手で形を作れる固さになるまでよくこねる。7.型作りを始める前にペパーミント少量とチョコを細かく砕いたもの、アーモンドを加える!!8.好み型を作り、15~20分くらい焼くと完成~♪という感じです。それぞれ、1ではあらかじめバターを溶かしておくと混ぜやすく、2では砂糖の塊は全て細かくしておくと良いです。完成はこのようになります!形の種類は気にしないで下さい(笑)粘土大好き少年だったので、色々とふざけたものもかなり作りました(^^;)人間、リンゴ、8分音符、漢字の人・田・山・川、スラ○ム、アンパン○ン、いも虫、靴下‥さらにはコンタクトレンズ容器なども(笑)でも、これも粘土という立派な作業療法??です。たまには幼少の気持ちに帰るのも良いんですよ~クッキーは、今度バザールカフェの庭作業で作りたいと思っています♪自分らの庭のハーブを使った料理を、自分で作り楽しむ…庭作業の一番の楽しみですね☆ちなみに…クッキーを自分が中心になって作ったのは初めてでした!(母親にもアドバイスをもらったが…)いつもは妹の助手をして作るという感じなので。まず、何の道具を使うかで苦戦。オーブンの使い方で苦戦‥そして‥小麦粉のグラムを400gを200gと勘違いして、べチャベチャな状態になったり‥正直な話、途中で少しあきらめかけました‥‥‥でも、これは以前からお世話になっているおじさんへのプレゼントだったので本気です!!悪戦苦闘しつつも無事に仕上げ、ミントの香りのする見事なおいしいクッキーができましたよ☆正月の挨拶として、ちゃんとプレゼントできたのでした(^^)v
2006/01/07
コメント(24)
今日はせっかく実家に帰ってきているので、愛猫キキの動画を紹介!!まず‥俺は‥京都の生活での一番の不満は、食事や孤独ではなく、「キキがいないこと」というくらいの猫好きです!!植物も音楽もスポーツも好きだが、やはり猫に勝るものはありません(爆)猫と戯れるときが一番嬉しそうな表情をすると言われますが、実際に一番嬉しいのです♪そんな愛してやまないキキは、年末には久しぶりに洗って、きれいになって新年を迎えましたよ☆冬に洗うと寒そうに震えますね~かわいそうと思いつつ、そこが可愛かったりして(笑)腕を引掻かれ、ギャーギャー騒がれ、脱走を企てられたり‥悪戦苦闘しながらも、30分ほどで一連の任務を完了~以前の茶色から、しっかりと白になりました☆そして‥極めつけは猫をハーバルエッセ○スのリンスで洗いました‥(妹が)背中だけ、ハーブというかリンスの匂いがし、ふんわりと仕上がってます(^^;)名づけて、ハーバルにゃんこだそうで…(笑)洗っている様子の写真はありませんが、上の画像をクリックすると、ヒーターで乾燥中のキキの様子が見れます!!話は変わって‥こんなに日記を書かなかったのは初めてかな??正月は思ったよりすることが多かったです。元旦は‥買い物でほぼ終り‥2日はハーブのお菓子作りと父の実家に行き、1日が終了~3日はまた買い物といとこが来て、泥酔して終了‥(あと新撰組、土方歳三の最後の1日に感動☆)昨日の4日は、群馬に帰ってきて初めて1日中のんびりできました♪PCのファイル整理、ごろごろテレビを見て、午後は3時間くらいピアノ!夜は筋トレしながらイチローが犯人役の古畑~を楽しみました(^^)ちなみにこの花は今年の正月飾りです♪京都の我が家(6畳)よりも広い玄関(古い家の特徴)に飾られています~そして、この画像をクリックすると、正月っぽい曲の演奏が聴けますよ♪正月ということで、動画で幻想曲「さくらさくら」を弾いてみました☆桜といえば春なのに、正月になったらそこら辺のお店でかかってますよね。がんばって録音したので、ぜひどうぞ(^^)しかしマイレパートリーではないので、はっきり言って下手ですが(笑)所詮、独学の趣味なので、技術的なつっこみは勘弁してくださいね(^^;)ハーブのお菓子と、ピアノ演奏や手作りの木刀はまたそのうち公開します☆
2006/01/05
コメント(26)
無事に2006年になりましたね♪2005年は、大晦日もギリギリまで大掃除をしてましたが、夜はかなり飲みながらレコ大、お笑い、K1とのんびり。年越しはかなり渋く、「ゆく年くる年」で迎えました(笑)さて、新年を迎えたということで以前に予告した、今年の目標をさっそく発表!!!それは‥‥‥体を鍛えることです!!一見、かなり普通(?)ですよね(^_^;)でも、これにはちゃんとした理由があるんですよ。前に話した優先順位で、今はやはり作業療法の勉強が一番になるのです。しかし、そのためには1日14時間の労働が当たり前になる‥それもほぼ毎日‥体力がなければ、とうてい乗り切れないのです!!現に疲れからか、こっちに帰ってきてからは毎日ダウンして、昼寝をしているし‥大掃除で相当こき使われて疲れましたが、こんなことでは2006年は乗り切れん‥ということで、今年は体を鍛えて体力をつけるのが大事だと思うんですよね~勉強は当然するとして!それに、強い精神を養うには、強い体が必要不可欠だと思うのです!!個人的には逆はないとすら思う。体が強く健康で体力があれば疲れにくく、ダウンしにくい‥それが自分に対する根本的な自信につながると思いませんか?さらに、トレーニングの中で自制心や忍耐力・根性をつけ、強い精神を育む‥まるで、一流の格闘家には必ず不屈の精神があるように―それに体力があるほうが覇気があるというか、気力にあふれて健康的かと。心が弱っているときは、体も同時に弱っているものでは?体が弱ると、動く気もなくなり、徐々に精神も萎えてきますしね~皆さんにも心当たりはありませんか??逆にいくら精神が強くても、それが直接体力に結びつくかといえば‥‥どうだろう?マラソンとかは精神力も必要だと思うけど、基本的には確固たる目標があろうと、体力がなければ体がもたないですし‥このブログのテーマ、「心豊かなスローライフ」には体力も精神力も必要なのです☆ということで、とりあえず今年は毎日の筋トレを徹底しようかと思います!!方法も徹底!目標としては、腕立て・腹筋・背筋・スクワット・ダンベル(5キロ)を毎日、各100回はしたい。さらにマラソンも5キロくらいできればいいなぁ~(これは場所が難しい‥)まあ、そこまでできなくても毎日トレーニングをして、1日の成果を毎日、手帳にメモしようかと思います。これはめんどくさいし、ちょっと無理な感じがしませんか?でも実は以前‥‥一年間、毎日の睡眠時間を記録したことがあります!!2004年、何時に寝て、何時に起きたか、全て手帳にメモしてあるのです(笑)これはゼミ生の真似だったのですが、1日何時間寝たか、睡眠のリズムがどうなっているのか参考になるということで‥でも、書ききったところで、細かくは分析しませんでした(笑)正直、そこまではめんどくさい(-_-;)今回はちゃんと分析もして、どれくらいトレーニングしたか、「一月は腕立て~回」とかブログで報告するようにすればまじめにがんばれるかも??忙しいし、体を壊さない程度にトレーニングと勉強、休憩のバランスをとりたいと思います☆さ~て、では早速、以前にケヤキで作った、手作りの木刀 で素振りでもしてきます~♪
2006/01/01
コメント(30)
全19件 (19件中 1-19件目)
1