どろぎつねのポンコツペダル

どろぎつねのポンコツペダル

2016.03.26
XML
本日は快晴です。

まずは、堀田CTB前までの250mアップです。
今日ものんびりモードで登ります。

タイムは? 22分38秒、、あれ、また先日より少しだけ速いゎ。
img20160326_113014.jpg
信号ストップが少なかったからだろうね。

記録追加。
別府公園~堀田CTB所要タイム.jpg

で、今日もくるみ坂方面のあっちではなくて、
img20160326_115032.jpg

こっちの城島高原へのやまなみハイウェイを登ります。
img20160326_114959.jpg

マイペースでゆっくり登ります。

img20160326_123849.jpg

堀田CTB前からここまでの所要時間は、46分16秒っす。
img20160326_123925.jpg
ここの区間のタイム計測を今後するわけではなくて、ゆっくり登ってどれくらい掛かるか把握しておくためでーす。

自販機の前にいきます。
img20160326_124917.jpg

登ったので汗かいているんですが、今日は寒いので、あったかーいコーヒーで休憩。
img20160326_124756.jpg

さらに登って、由布岳登山口へ到着。
img20160326_130725.jpg

城島高原からここまでが、16分2秒ほど。
img20160326_130849.jpg

で、今日は狭霧台までは下らずに、雨乞い牧場への左側の細い坂を登ります。
img20160326_131150.jpg
二日前に来たばっかりですが、景色がすばらしかったので、今日のような晴天のときにも来てみたかったんです。

ここが登りきった辺り。
img20160326_132207.jpg

今日の標高表示は、870mほど。
img20160326_132124.jpg

うゎーー、やっぱ、きもちいい!
img20160326_132436.jpg


img20160326_132526.jpg

これです。
img20160326_133016.jpg
で、この上に立ってみようかと。。

立ったまま自転車を撮る。
img20160326_132637.jpg
こわい、とてもこわいです。
突風が吹いたら落ちそうです。


img20160326_132711.jpg

そのときの自撮り。
img20160326_132855.jpg
びびってます。

THE 由布岳。
img20160326_133237.jpg

チャリ子にはやっぱこういう景色が似合うなぁ。
img20160326_134005.jpg

崖の上のデブの自撮りより、由布岳バックの自撮り。
img20160326_134951.jpg

しばらくここで、ゆっくりしました。ずーっとぼーっとしてたい気になります。

かなり寒いので、下り用の手袋とウィンドブレーカーを着用します。
img20160326_135151.jpg

遠くに鶴見岳も見えますねー。
img20160326_135809.jpg

なんか気持ちいいので写真いっぱい撮っちゃいます。
img20160326_135725.jpg

狭霧台へ下る道も気持ちいいですよー。
img20160326_140134.jpg

風が強いと横風が怖くて、わたしはあまり飛ばせません。
img20160326_140507.jpg

今日はここで引き返します。
img20160326_140753.jpg

由布岳登山口付近の駐車場。すべて登山客の車ですね、今日は多いですね。
img20160326_141422.jpg
左側の駐車場が無料で、右側の駐車場は有料(確か500円だったかな)です。

さて、あとは下りでーす。
img20160326_141501.jpg

鶴見岳ロープウェイ乗り場へ寄ってみる。
img20160326_143321.jpg

ここも実は、桜の名所らしいんです。
img20160326_143250.jpg

ちょっと一休み。
img20160326_143610.jpg

ロープウェイから満開の桜を見るのがよいらしい。(わしは見たことないが)
img20160326_144225.jpg

お、これはしだれ桜なのかな。
img20160326_144655.jpg

だーっと下って、向井病院の桜。
img20160326_145445.jpg

九州横断道路の桜。
img20160326_150050.jpg

で、どこに行くかというと、先日行った扇山ゴルフ倶楽部へ行く坂の桜の状況を確認しに行きます。
二日前に来たばかりですけど。。
img20160326_151346.jpg
今日はクラブハウスのとこまで登ってみました。

ここからの景色もいいっすねー。
img20160326_151417.jpg

遠くに十文字原のテレビ塔や、くるみ坂ゴール地点にある建物が見えてます。
img20160326_151608.jpg

この辺りには桜はないようです。
img20160326_151647.jpg

ほんとにいい天気だ。
img20160326_151741.jpg

では、ちょっと下って、桜の開花状況をみてみましょう。
img20160326_152101.jpg

img20160326_152148.jpg

img20160326_152713.jpg

img20160326_152850.jpg

img20160326_152954.jpg

img20160326_153310.jpg

img20160326_153733.jpg
という開花状況ですね、満開までにはまだ数日必要でしょうかね。(よくわからないんですが。。)

チャリ子を眺めながら、一服してます。
img20160326_153818.jpg

ところで、先日チャリ子を倒してしまったときにリアディレイラーをぶつけたらしく、ギアチェンジが少し不調になってしまい、自力でメンテしてみました。
結果は、うーん、難しい! で元の状態がどんなだったかも分からなくなってしまいました。
それで諦めて適当な調整のまま今日も乗っていました。
後ろのギアをシフトアップしてしていくときに、ガラガラガラ、ガッチャン!と大きな音がするところがあるんです。

なので、これからショップへ行って直してもらおうと。

田ノ浦ビーチで一休み。
img20160326_162740.jpg
それと、バーテープがかなり汚れてきたので、ついでに交換してもらいます。

サイクルショップロッポへ到着。
img20160326_164623.jpg

治療台に乗せられたチャリ子を見守る。
img20160326_165638.jpg
リアディレイラーの調整を見ていたんですが、「あー、わしには絶対に出来ない」と思いました。
ディレイラー周りの不調のときは、すぐにショップにお願いした方がよいと悟った。。

まぁ、当たり前のことなんでしょうが、ロードバイクはマウンテンバイクのように雑に扱ってはいけないんだなぁと。
チャリ子はとても繊細な子なんだと、改めて気づかされました。

そんなチャリ子のバーテープの色は、前日に色々考えてみたんですが、結局、また同じ白にしました。
へたな色を選ぶとチャリ子がブチャリ子になってしまうんで。

最近というか、結構前から気になっていることがあるんです、ホイールです。
img20160326_165705.jpg

コンポーネントをグレードアップすると、シフトフィールとかが全然変わるのは分かるんですが、わしレベルだと走りに影響するのを実感できないと思うし、デュラエースだと20万円くらいするみたいだし。。

シューズをSPDからSPD-SLに変えても、本当に走りに直結するか不安だし、何より歩きにくくなるのがネックで。

で、わしレベルで実感出来て、効果がありそうなのがホイールのグレードアップじゃないかと。
そんな妄想をときどきしていたんです。
やっぱ、バネ下を軽くすると効果が大きいんだよなぁー、とか分かったようなことをブツブツと一人で妄想。

しばらくすると、チャリ子のディレイラー調整とバーテープの交換が終わったようだ。

お店も夕暮れ時のまったりムードだったので、店長にホイールのことについて聞いてみた。

完成車に付いている今のホイールのグレードは、ボントレガーが単品売りしているホイールの最下位グレードよりも下のものになるらしい。といってダメかというとそんなこともなく、シマノのアルテグラクラス辺りらしく、結構いいものだよとのこと。

ボントレガーの単品売りの最下位グレードのホイールは前後セットで5万円ほどとのこと。
同じメーカーなので、確実に今のより性能は良いとのこと。
ただ、今のホイールと比べてグンと差があるかというと、そこまでの開きはないだろうとのこと。
もうひとつ上のグレードだと、前後セットで8万円ほどだが、違いはかなりあり、わしレベルでもその違いを実感できるだろうとのこと。
5万円出してちょっとよくなるか、8万円出してグンとよくなるか、という感じらしい。

なるほど、なるほど、と聞いていた。
クランクを長いものに交換することを聞いたときは、変えない方がいいと言っていた店長が、ホイールに関しては違いがあると言っているということは、本当に効果があるのではないかと思った。

じゃあ、検討してみまーす、ということで、今日は帰るのでした。

帰りも田ノ浦ビーチで一休み。
img20160326_174504.jpg

新品になったバーテープ、汚れは目立つ白だが、やっぱり白いいゎ。
img20160326_173814.jpg

あー、先日チャリ子を倒したときかもしれない、新しいキズが。。
img20160326_173838.jpg

ホイールをじっと見るわし。
img20160326_174150.jpg
「そんな貧脚で、ホイール交換なんて100年早いわ!!」って誰か言ってくれないかなぁ。。

誰もいないし。
img20160326_174616.jpg

明日も天気はいいみたいなんだな。
img20160326_174552.jpg

本日は、63kmほど。
img20160326_183339.jpg

こんな一日でしたが、ディレイラーの調子が戻って素直に嬉しいのでした。
--

本日のルートは以下のルートとほぼ同じです。興味ある人はどうぞ.
クリックすると別ウィンドウで開きます.



にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.27 01:25:37
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kuma32662084@ Re:火野正平のサインを見た! in USA 2024/05/11(05/11) えぇぇっっ正平さん去年大分来た時その辺…
どろぎつね2000@ Re[3]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) ryou1さんへ あ! 分かりました、あの方…
ryou1@ Re[2]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) どろぎつね2000さんへ 失礼しました!数年…
ryou1@ Re[2]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) どろぎつね2000さんへ 失礼しました!数年…

プロフィール

どろぎつね2000

どろぎつね2000

サイド自由欄








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【あす楽】サーモス 真空断熱 ケータイマグ FJF-580 580ml
価格:3762円(税込、送料別) (2019/10/1時点)






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カペルミュール 半袖ジャージ ピクセルシャワー ネイビー
価格:11880円(税込、送料無料) (2019/10/1時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワコーズ バリアスコート 300ml(A141)
価格:2880円(税込、送料別) (2019/10/1時点)








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【M便】ノグ Oi ラージ(31.8mm径対応) ベル
価格:2484円(税込、送料別) (2019/3/2時点)


























自分用



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: