どろぎつねのポンコツペダル

どろぎつねのポンコツペダル

2016.04.10
XML
なんかすっきりしない。
なぜだ?
おじか坂での打ちのめされ方が納得いかないのだ。

あんなにボロボロになるもんだろうか。
昨日、ルートラボやグーグルアースを見ながら考えた。

で、行き着いた結論は、ペース配分が出来ていなかったという、なんとも当たり前のことだ。
まぁ、初めての坂なのでしょうがないと言えばそれまでなんだが。

午前中は曇っている、午後から晴れてくるらしいのだが、怪しいもんだ。
それでも、午後に出発。


インナーローでゆっくりと、脚を温存するのだ。
銭瓶峠への坂もゆっくりとゆっくりと登り脚を温存。

あー、またやって来てしまった。
img20160410_130124.jpg

ここを、おじか坂のスタート地点と勝手に決めた。
img20160410_130807.jpg

道はよく見えないが、確かに道はあるのだ。
img20160410_130512.jpg

脚が疲れた感覚はないのだけれど、とにかく15分は休憩するのだ。
img20160410_130640.jpg

で、一服していると、おじさんが歩いてきて、「携帯持ってますか?」と。
なにやら車が途中で止まって動かなくなったらしく、JAFへ電話したいとのことだった。
そんなことなら、どうぞどうぞと。
電話で場所をいろいろと説明していたので、バス停があるのを教えてあげた。
なんとか場所は伝わったらしく、JAFが来てくれるようだ。


え? いやいや、困ったときはお互い様なんでそんなのいりませんよー、と言ったのだが。
おじさんも、いやいやいやと、私のリュックの上に300円を置いて、
「ありがとうございました、ジュースでも飲んでください」と言って歩いていった。
お言葉に甘えてジュース代にすることにした。

では、帰ろうか、違った、では登ろうか。
img20160410_130745.jpg


高速道路のとこまで足を着かずに行けたら、それでもOKとしましょう。

目標達成のために考えた作戦は?
久しぶりに出します、「秘技、亀さん戦法」を!!

まず、「お前はカメだ、カメになるんだぁぁ!」と、自分に言い聞かせます。
え? いい聞かせなくても君は十分カメだよって?
ま、まぁ、そうなんですけど、親亀の上に子亀を乗せたようなさらに遅いカメになるということで。。

とにかく、カメのようなのろさで登ります。
最初は脚にも余裕があるので、踏みたくなりますが、我慢、我慢、俺はカメだとブツブツ言いながら登ります。
そして、決して、「ぬおぉぉー!」とか「うりゃー!」とか言って踏まないようにします。

どのくらいのペースで行けばいいのか分からないので、最初はとにかく脚を温存するんです。
後半に勾配15%が続く箇所があるので、そこで脚が終わらないためにできうる限り楽して登ります。

道が少し広いところでは、蛇行して勾配を緩くするようにもします。
ペダリングは、とにかくペダルに体重を掛けるだけのイメージです。
15%程のところもこのペダリングでなんとか登れます。
但し、速度は6km/h台、5km/h台、4km/h台というレベルまで落ちますよ。
いいんです! わしはカメなんですから!

先日、道を間違えた分岐点に来ました。
ここは瞬間的ですが20%程になりますが、踏まないと言いつつ、さすがに少し踏みましたゎ。

少し勾配が緩くなる箇所があっても、我慢、我慢でノロノロ走行です。

そして、遂に高速道路のところの平坦な道まで登ってしまいました。
平坦から少し下り勾配になるんですが、ブレーキを掛けながらゆっくり進み、脚を休ませます。
え? そこまでするかって?
するんです、この後の15%地獄に備えて。

高速高架をくぐって、さあ、15%地獄の始まりです。
踏まない、体重を掛けるだけ、俺はカメだ、道幅狭いけど蛇行だってするぞ、くらいの覚悟です。

4km/h台、時折3km/h台にまでスピードは落ちます。
ケイデンス? そんなものは30とかですゎ、気にしてません。

こんなとこに限って、車が上から下りてきますが、車なんかのために足を着いてなるものか!
と、狭い道の端に寄って力を入れて車体を安定させて車をやり過ごします。
余力がないと危ないと思ってチャリを降りちゃいそうなんで、脚を温存しておいて正解でした。

そして、気がつくと、2箇所目の平坦区間まで登ってました。
油断大敵なので、ここもゆっくりと走って脚休めです。

そして最後の15%区間を登り、しばらく行くと、おぉぉーー、ゴールだぁぁぁ!!!

1度も足を着くことなく、無事にゴールです。
img20160410_142305.jpg

タイムは?
img20160410_142339.jpg
54分、ほぼ55分だゎ。

チャリ子もくたびれた様子。
img20160410_142422.jpg

息はあまり上がっていない、心拍も最高で160になったのが1度くらいだった。
脚もまだ余力がありそうなんだゎな。

今日はタイムは関係無し! 足を着かずに登りきることが目標だったので、何はともあれ目標達成なのじゃぁぁ!!

気が付けば、天気も良くなってますねー。
img20160410_142647.jpg

志高湖へ向かう途中で、「やればできるじゃないか」と達成感に浸りながら一服中です。
img20160410_143440.jpg

チャリ子もなんかキラキラしてる気が。
img20160410_144029.jpg

今日の志高湖。
img20160410_150438.jpg
桜も見頃を過ぎてますが、日曜なので人はたくさん来てます。

気分も晴々なので、雨乞い牧場を目指していたのですが、
img20160410_152856.jpg
ちょっと気が変わって、ここを右折してエコーラインを登ることにしました。

そういえば、こっちから登るのは初めてかも。
img20160410_153540.jpg

ここの標高表示が720mなので、こちらからだと100mアップほどだね。
img20160410_153840.jpg

ピークへ到着。
img20160410_155048.jpg

ここの標高表示が815m、ね、約100mアップでしょ。
img20160410_155153.jpg

なんか久しぶりの塚原高原だ。
img20160410_160214.jpg

あ、乗馬クラブやってますねー。
img20160410_160822.jpg

いつも登ってた道を下るのってなんか新鮮です。
img20160410_161405.jpg

別府霊園も遠くに見えてますゎ。
img20160410_161945.jpg

今日の別府霊園からの由布岳。
img20160410_165653.jpg

今日の十文字原。
img20160410_172408.jpg

別府公園に到着。
img20160410_180223.jpg
疲労感と達成感に包まれて、ほっと一服。

本日は47kmほど。
img20160410_182852.jpg

先日は、おじか坂のことを地獄坂と呼んでしまったが、一応登り切ったので、ドM坂くらいにしておいてやろうっと。

休むダンシングというのがあるが、今日の私の乗り方は、うーん、休むシッティングとでも名付けようかな。
え? ドンガメ戦法で十分じゃって?

堀ちえみ戦法にしようかな。。(古! 誰も知らんゎ)
--

そうそう、N&T夫妻、珍しく今日は平地ライドをしたらしい。

別大サイクリングロードを別府方面へ快調に走るTちゃん。
received_843780862435194.jpeg

ここは別府の観光港ですかね。にゃおきは今日はロードバイクっすね。
received_843780922435188.jpeg
そういえば、この船、十文字原からも見えましたゎ。

うわぁー、こんな遠くまで来ちゃったけど、ちゃんと帰れるのかななぁ、と子供のようなTちゃん。
received_843780952435185.jpeg
今日は日出まで片道30kmのライドらしい。
次は空港だー!
にゃおきの家からだと往復で100km超えるよー。

平地ライド中、少しの登り坂があると、なぜかTちゃんはダッシュし始めるらしい。。
received_843853945761219.jpeg
何かの病気じゃないのか? 何かに感染しているんじゃないか?
あ、坂バカ菌だ! きっとそうだよ。
これって、治らないらしいよ。。 

え? 単なるパブロフTちゃんだって?
あー、安心した。。
--

本日のルートは以下のルートとほぼ同じです。興味ある人はどうぞ.
クリックすると別ウィンドウで開きます.



にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.04.11 00:26:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kuma32662084@ Re:火野正平のサインを見た! in USA 2024/05/11(05/11) えぇぇっっ正平さん去年大分来た時その辺…
どろぎつね2000@ Re[3]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) ryou1さんへ あ! 分かりました、あの方…
ryou1@ Re[2]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) どろぎつね2000さんへ 失礼しました!数年…
ryou1@ Re[2]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) どろぎつね2000さんへ 失礼しました!数年…

プロフィール

どろぎつね2000

どろぎつね2000

サイド自由欄








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【あす楽】サーモス 真空断熱 ケータイマグ FJF-580 580ml
価格:3762円(税込、送料別) (2019/10/1時点)






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カペルミュール 半袖ジャージ ピクセルシャワー ネイビー
価格:11880円(税込、送料無料) (2019/10/1時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワコーズ バリアスコート 300ml(A141)
価格:2880円(税込、送料別) (2019/10/1時点)








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【M便】ノグ Oi ラージ(31.8mm径対応) ベル
価格:2484円(税込、送料別) (2019/3/2時点)


























自分用



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: