どろぎつねのポンコツペダル

どろぎつねのポンコツペダル

2020.05.23
XML
予定では朝6時には出発する予定だったのですが、なんだかんだで7時半出発と。。

今日は長者原を目指してみようかと。
長者原には行ったことはあるのですが、そのときは宿を予約して長者原で一泊するチャリ旅でした。

で、本日はね、日帰りで長者原往復をやってみようかと!
そして、あわよくば標高1300mの牧ノ戸峠まで行けないだろうかと!

別府公園の出発地点。

あれ? 晴れマークのオンパレード予報だったのに、空が真っ白じゃねぇーか。

堀田CTB前まで登りますが、今日は脚温存作戦なので抑えて抑えてと。
ゴールしていつものコンビニへ。





記録は追加したくないけど追加なのだ。


ここのコンビニでは控え目な買い物です。

湯布院のセブンイレブンで大量に買い込む予定なのでね。
まずは2度目の朝食をと。。

城島高原に登る途中、空はこんなんですゎ。

おいおい頼むよー、天気予報。

城島高原にとうちゃく。


堀田から城島高原までは44分半ほどですね、脚温存なんでねー。


ここに来て少し青空が見えてきましたよー。


由布岳登山口にとうちゃく。


狭霧台展望所にとうちゃく。





湯布院まで一気に下って、目当てのセブンイレブンへ。

湯布院を後にしたら、コンビニ不毛地帯に入るのでここで大量買い付けしました。

あ、由布岳の雲が取れて来ました。


湯布院を後にして、とりあえずここへ。


堀田のコンビニで補給してから1時間半は経っているので、甘いものでも少し補給しようっと。


食べて減らしていかないと、リュックがずしっと重いんだゎ。。

えっちらおっちら登って、水分峠。

何とか宣言は解除されましたが、県境を跨いでの移動は自粛してねーと出ています。
九州は全県で、他県への移動は自粛要請しているみたいです。

天気もよくなってきて暖かくなってきました、よかったぁー。

由布岳の辺りでは日差しも無くてちょっと寒かったんだよねー。

そんなこんなで、久しぶりの小田の池にとうちゃく。


ここです。何にもありません、自販機とトイレと駐車場だけです。


お昼も近いので補給しましょう。まずは重そうなバナナからやっつけましょう。


さてと、出発しましょうか。


あれ? 飯田高原まで7㎞程度だっけ? なんか少し嬉しいぞ!


いざ、出発!

自粛解除のせいなのか、バイク(オートバイのことね)も多く出てますゎ。

あとね、他県ナンバー、多いゎ!
特に福岡だねー、久留米、福岡、北九州ナンバーはよく見る。
ま、熊本、山口、なにわ、練馬いろいろいますけどね。

ここは左に曲がると湯平温泉へ行けますが、長者原は直進です。

アップダウンしながら少しずつ標高が上がっていきます。

おー、景色が開けてきましたよー。

廃墟と化してる朝日台です。

標高1000mって書いてますけど、嘘です。実際は925mほどです。


こっちは920mと標記してます、これが正しいかな。


昭和天皇もご覧になったという景色ですね。


なんだこれ。 こんなんいらんてっ。


あ、ここのレストランは営業してましたゎ。

結構賑わってそうだ。
やまなみハイウェイ沿いのドライブインとかは軒並み自粛休業してるかと思ってたゎ。

えんやこらと漕いで行くと、おー、ここまで来たかぁー!


いやー、気持ちのいい道路だゎー。

この赤い部分は、自転車用?
そんなわけないか、耕運機とかトラクターとかの農業用なのかな?
ま、どっちにしろ、自転車には走りやすい!

振り返るとこんな感じっす。


飯田高原にとうちゃくなのだぁー。

で、小田の池に書いていた、「飯田高原まで7㎞」は完全に嘘じゃねぇーか!
12、3㎞はあるんじゃね?
ま、飯田高原がどこを指しているか知らんけど。
わしは、ここだと思ってるのだ。

雲は少しあるけど、最高の景色ですねー、まさしく高原!

平坦に見えますが錯覚です。
少し登ってます。

でも景色に騙されて、登ってることはあまり気になりませんよ。


そして、遂にここに来た。

以前、わしが泊まった宿ですね。

工事中で片側通行みたいです。


そして、遂に長者原にとうちゃこぉぉー!

標高1018m。
この写真を撮っているわしの後ろにバイクが5,6台来て写真とってます。
タイミング悪いなぁー。
で、その中の一人のバイクが写ってます。
皆に言われて、このバイクのライダーもわしの後ろの方にバイクを持って来ましたゎ。

写真を撮ったら、もうちょい先までと。


この辺りは湿原なのかな。


ここで停車と。


湿原の中に遊歩道があるみたいです、みんな散策してます。


で、ここを少し進むと、牧ノ戸峠への登りが始まるはずです。


来た方向を振り返って、休憩にちょうどよさげなとこを発見。


ここ。

ここでも補給して、ストレッチも念入りに。
前を通る車を見ているとやはり他県ナンバー多し。
というか、福岡から来て、ここ走ってるってことは、このあと熊本へ行くやろ!
さらに佐賀を通って福岡に帰るのか?
4県跨いでるやん、うーむ、そこまでやったら、まぁいいかってなるか。。

で、今は14時過ぎ。

ここから牧ノ戸峠はあと300mアップなのだ。
ゆっくり登って40分程か?
そこで休憩したりしてると1時間半は潰すな。
ここまで戻って来ると16時近いか。
むむ、そうすると3時間でここから別府まで帰れるのか? わしの脚で。。

あ、そうだ、現時点の獲得標高を確認しようっと。

げっ、既に1553mほどと出ているゎ。
ここから300mアップしたら獲得標高1853mになるのか、、残りの脚で別府まで帰れるか?
まず、間違いなく暗くなるな。
そして、夜の山の中で脚が動かなくなったら、わしは、間違いなく泣くな。。

うーむ、やはり出発が1時間半遅れたのがここに来てひびいて来たなぁー。
時間に余裕があれば、登れるかもなぁー。

そして、山の方を見ると、雲が出てきてるなぁー。

結論。
勇気ある撤退だ!
頂上を目前にして、引き返す登山家が本当の登山家だ!って誰かが言っていたような。
山は逃げない。
牧ノ戸峠も逃げない。
また、チャレンジすればいいじゃないか!

はーい! そうしまーす!
え? なんか登山家の話とは雰囲気が違うなぁーって?
ま、いいじゃないすっか!

ということで、本日は長者原で折り返します。
脚も不安だが、ケツも既に痛いなぁーと。

長者原から飯田高原までの緩い下りは、これまた気持ちいいっすゎ!
ちなみに、この区間で本日初めてチャリダーさんを見た。
2台ほど見ましたね。
たぶん、2台とも牧ノ戸峠へ登るんじゃないかな、雰囲気的に。
どこから来たんだろう。

帰りのアップダウンは行きよりは少し楽かなと思うが、脚の疲れがあるのでしんどいゎ。
それでもなんとか小田の池に辿り着いた。


さすがに疲れが。
ということで、この綺麗な石の上で寝る。


こんな空と葉を見ながら、10分程、ウトウトする。

この辺りからは脚をつらないように細心の注意です。
日頃は飲まないアクエリアスも躊躇なく飲みます。
脚ももみもみします。
塩分も摂って、太もものストレッチもやさしく念入りに。

湯布院まで下って、駅前にとうちゃく。

お店はポツポツと開いているみたいですが、人は相変わらず少ないですね。

で、湯布院駅。

閉まってるのか?と思ったら、ツバメが入ってくるので閉めてますって。。

さてと、最後の登りですが、いつものように3分割作戦で登ります。


登りながら、写真をと。


写真を撮るからという言い訳をつぶやきながら、足を着く。


ふぅー、なんとかいつものところへとうちゃく。

ここで、暫く休憩なのじゃ。あんまり人目に付かないしね。

ここでも写真をと言いながら足を着く。


夕暮れ時の湯布院の町。


狭霧台に辿り着く。


また雲が出て来ましたねー。


最後の区間も無事に登り切り、登山口を通過してちょっと下ったところ。

後は下りだけ、ヤッホー!

あ、そうそう、別府公園から堀田CTB前までのコースの途中がね、新しい道路が本線になるって!

今までは、左にカーブしている道なんですが、6月末からは黄色い矢印の道が本線になるって。
ええー!
でも、今までの左の道も通れるんだよね?
通れないと困るんだよねー。
今までのこの区間のタイムの記録が、、途切れてしまうからねー。
道が変わったら、比較できなくなってしまうからねー。
このコースはわしの脚のベンチマーク的なコースになってしまってるからねー。

車で走ってれば大して差がないと思うかもしれないのだが、自転車だと差がでるんじゃなかろうかと。

明るい内に、別府公園に無事帰還。


チャリ子もよく頑張ってくれました。


本日は、108㎞ほど。


で、獲得標高は、2130mほど。

おー、2000m超えましたねぇー。

本日のコースはこんなんです。


コースプロファイルはこんなんです。


トレーニング効果は、ガーミンはこう言ってます。

オーバーリーチだって。。
しかし、オーバーリーチでも、牧ノ戸峠には届かなかったのだぁー。

本日は、ペース配分とエネルギーマネージメントはそこそこ上手くいったのではなかろうか。
あまり食べたいと思わないときもとりあえず食べるようにしてみたのだ。
それくらいが丁度いいということかもな、特に長時間ライドのときは。

牧ノ戸峠の日帰り往復は、なんとなく視野に入ってきた感があるのだが、
大観峰日帰り往復は、まったく見えないゎ。
--


にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.24 10:19:45
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kuma32662084@ Re:火野正平のサインを見た! in USA 2024/05/11(05/11) えぇぇっっ正平さん去年大分来た時その辺…
どろぎつね2000@ Re[3]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) ryou1さんへ あ! 分かりました、あの方…
ryou1@ Re[2]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) どろぎつね2000さんへ 失礼しました!数年…
ryou1@ Re[2]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) どろぎつね2000さんへ 失礼しました!数年…

プロフィール

どろぎつね2000

どろぎつね2000

サイド自由欄








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【あす楽】サーモス 真空断熱 ケータイマグ FJF-580 580ml
価格:3762円(税込、送料別) (2019/10/1時点)






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カペルミュール 半袖ジャージ ピクセルシャワー ネイビー
価格:11880円(税込、送料無料) (2019/10/1時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワコーズ バリアスコート 300ml(A141)
価格:2880円(税込、送料別) (2019/10/1時点)








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【M便】ノグ Oi ラージ(31.8mm径対応) ベル
価格:2484円(税込、送料別) (2019/3/2時点)


























自分用



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: