himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2005/12/04
XML
カテゴリ: 千葉の四季
房総丘陵
昨日歩いた養老渓谷の続きです。
最初にお断りを・・・
昨日7時間も歩いたので・・・などと書いてしまいました、、
始めての方には、えぇー、7時間もかかるの?そんな大変じゃ行けないじゃーん・・・
養老渓谷を知っている方は、なんでそんなにかかるの?って思われたかもしれません。

実はそんな大変なところではなく、のんびり歩いて楽しめる素敵なところなのです。
車で行けば移動もらくらくですし、

7時間も歩く必要はないんです、
himekyonは全部まとめて歩いちゃおーと思ったので・・・
ほんとにいいところですよ、ぜひ歩いてみてください。

千葉からJR内房線に乗り五井駅で小湊鉄道に乗り換え、のどかな田園風景から静かな山間を通り抜け1時間で養老渓谷駅に着きます。

梅ケ瀬渓谷と養老渓谷は市原市にありますが粟又の滝は5K上流の夷隅郡大多喜町にあります。
粟又の滝へは、小湊鉄道・いすみ鉄道の終着駅、上総中野駅からバスが出ていますが、本数は多くありません。

駅からまずめざしたのが梅ケ瀬渓谷・・・

黒川の流れ

養老川の支流・黒川の渓谷の奥にある九州高鍋藩出身の明治の教育者、日高誠実が住んだ屋敷跡までを緩やかな流れを飛び石伝いに何度も渡り返して歩くコースと車道を市原市の最高峰・大福山まで歩きモミジ谷を下って日高邸跡まで行くコースがあります。

himekyonは沢コースを・・

侵食断崖にモミジ侵食断崖のモミジ



日高邸跡のモミジ


日高邸跡のモミジ

日高邸跡のもみじは3本の大木、ほとんど散っていてがっかり・・・
大福山から下ってきたアマチュアカメラマンたちからモミジ谷が素晴らしいと聞き、今回、先を急ぐhimekyonは大福山(前回行っていて山頂は眺望がない)はパスと思っていたが行ってみた。みごとです。谷全体が真っ赤。

モミジ谷

モミジ谷

モミジ谷

車道にでて大福山はパス。この車道がまた素晴らしい。。。
こちらは植林されたモミジですが、車道の両側がもみじで真っ赤か・・

黒川沼まで戻り、養老渓谷への道を進む。



人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです(@_@)
                  コメントもお待ちしてます、よろしくねm(__)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/07 10:54:27 PM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: