himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2006/02/20
XML
カテゴリ: 写真大好き


人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです(@_@)

かまくら祭り
かまくらまつり・中尾温泉

平湯温泉、福地温泉、新平湯温泉、栃尾温泉、中尾温泉、新穂高温泉を
総称して奥飛騨温泉郷といいます。

各温泉地で趣向を凝らしたイベントをやっています。
冬は湯治だけでなくイベントを企画して観光客を誘致しようということなのでしょうか

会場へ
バスを降りると真っ暗な道の脇に灯篭が並んで会場へ導いてくれました

今回は上高地を歩く目的での平湯温泉泊でしたが、食事のあと、仲居さんからのお薦めで急遽行ってみたのが中尾温泉のかまくらまつりでした。
中尾温泉は、焼岳の岐阜県側からの登山口でもあります。

かまくら

平湯温泉からはシャトルバスで30分、帰りのバスの時間があってゆっくりはできませんでしたが、ちょっぴり楽しむことができました

かまくら

会場には大きなかまくらがいくつも並んでいました。

かまくら風呂

男女別のかまくら風呂と足湯、かまくらの中に檜の浴槽があり、入ることができます。
暖簾をわけると檜の浴槽があって・・湯船に浸かっていていきなり覗かれたらどうするのかなー???
himekyonが覗いた時にはだれも入っていませんでした。
それにしても肝心の湯船を撮り損なっちゃった。残念 !



かまくらバー
かまくらバー、中に入るときれいなおねえさんがいて(*^ー^*)ノ


かまくらバーの中

1杯100円で「濁り酒」と「甘酒」を売っていました。
さっそくO氏は「濁り酒」おいしーといいながら飲んでいました。


バーの中
himekyonは、食べ過ぎてもうお腹いっぱい・・なんにも入りませんでした。

やってみたかったのが滑り台、O氏もやりたそうでした。
大人も子供も楽しそうに滑っていましたが・・時間待ち・・
帰る時間が心配でできませんでした。残念!!


予定外のことだったので、時間がなかったのが残念、でも滅多に見ることのできないイベントに出会えて・・

これが旅の楽しさかなーって実感しました。


他にイベントをやっていた温泉(みてませ~ん)

新平湯温泉では奥飛騨樹林帯 「タルマかねこおりライトアップ」
高原川左岸から流れ落ちる新平湯の名水「たるま水」のライトアップ、
絵馬市や郷土芸能なども開催されます。

福地温泉では 「青だるのライトアップ」
奥飛騨の厳しい寒さのなか、「青垂」と言われる大きな氷柱が現れます。これは水が徐々に凍り見事な造形を作り出すものです。

1泊2日の冬の上高地への旅でしたが、思い出深いものになりました。


人気blogランキングへ  ←帰りも押していただけたらうれしいです(@_@)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/02/20 01:06:24 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:冬の奥飛騨温泉郷(2)・中尾温泉かまくらまつり(02/20)  
tamuken8441  さん
himekyonさん
>ご無沙汰しております。書き込みはいつもいただいているのになかなかお伺いができません。100000アクセスおめでとうございます。すごい書き込みですね。
-----
そろそろ上高地も温泉ですね。見に行きま~す。
冬の温泉地もかなり工夫していますね。
楽しそうです。
かまくらの湯船 惜しかったですね。
灯篭 ライトアップ きれいでしょうね。 (2006/02/20 08:52:24 AM)

Re:冬の奥飛騨温泉郷(2)・中尾温泉かまくらまつり(02/20)  
puffpuff9384  さん
楽しそう!面白そう! 私も時間があったら行ってみたかったな~ この前は日帰りだったので残念です。中尾温泉ね、覚えておきますよ~ (2006/02/20 10:05:05 AM)

かまくらバー?!  
Monticola  さん
おもしろそうですね。
メニューが濁り酒、甘酒、というのもまたGOODです。
クリックも応援しました~! (2006/02/20 10:37:23 AM)

Re:冬の奥飛騨温泉郷(2)・中尾温泉かまくらまつり(02/20)  
おはようございます。
かまくらの温泉なんて素敵ですね。
雪は解けないんでしょうか・・・♪ (2006/02/20 11:43:50 AM)

Re:冬の奥飛騨温泉郷(2)・中尾温泉かまくらまつり(02/20)  
かまくらの湯に かまくらバー 楽しそうですね
それぞれの土地でみなさん工夫をこらして楽しませてくれてる いいことですね (2006/02/20 06:11:44 PM)

おお!!  
mago さん
 かまくら「風呂」だどや~ 素敵デース!バーもあるあんの 日本酒が合いますね。素敵な旅行でしたね~。最近庄内もちょっと春めいてきて雪がどんどん融けてきました。それはそれで嬉しいが、滑れなくなるし・・・ 贅沢な悩みです    (2006/02/20 08:28:46 PM)

たいへんだァ、テエヘンデイッ?  
時津風0307  さん
himekyonさ~ん、ブログランキング1位でしたよ。
他のブログから入って、himekyonさん、から出てきました。(節操が無いかな?)
今日は、楽天ブログフォトの調子が悪いようだから、本でも読むことにします。 (2006/02/20 11:10:23 PM)

Re[1]:冬の奥飛騨温泉郷(2)・中尾温泉かまくらまつり(02/20)  
himekyon  さん
tamuken8441さん
>himekyonさん
>>ご無沙汰しております。書き込みはいつもいただいているのになかなかお伺いができません。100000アクセスおめでとうございます。すごい書き込みですね。
>-----
>そろそろ上高地も温泉ですね。見に行きま~す。
>冬の温泉地もかなり工夫していますね。
>楽しそうです。
>かまくらの湯船 惜しかったですね。
>灯篭 ライトアップ きれいでしょうね。
-----
ライトアップのほうも見てみたかったですね。またの機会にです
(2006/02/21 09:53:15 PM)

Re[1]:冬の奥飛騨温泉郷(2)・中尾温泉かまくらまつり(02/20)  
himekyon  さん
puffpuff9384さん
>楽しそう!面白そう! 私も時間があったら行ってみたかったな~ この前は日帰りだったので残念です。中尾温泉ね、覚えておきますよ~
-----
メインも楽しかったけれど、こちらもよかったです。かまくらは始めてみましたので、、
(2006/02/21 09:55:53 PM)

Re:かまくらバー?!(02/20)  
himekyon  さん
Monticolaさん
>おもしろそうですね。
>メニューが濁り酒、甘酒、というのもまたGOODです。
>クリックも応援しました~!
-----
ありがとうございます。こういうところのお酒や甘酒って絶対おいしいと思うんですよ。でもこの日は食べ過ぎて本当に飲み物も受け付けないくらいでした。(苦笑)
(2006/02/21 09:58:08 PM)

Re[1]:冬の奥飛騨温泉郷(2)・中尾温泉かまくらまつり(02/20)  
himekyon  さん
くまがやねっとさん
>おはようございます。
>かまくらの温泉なんて素敵ですね。
>雪は解けないんでしょうか・・・♪
-----
ごめんなさ~い。よく観察すればよかったなって思いました。が、、もう一つ温泉どうやって温度を保っているのかな?これも疑問です。
(2006/02/21 10:00:38 PM)

Re[1]:冬の奥飛騨温泉郷(2)・中尾温泉かまくらまつり(02/20)  
himekyon  さん
かがやき114510さん
>かまくらの湯に かまくらバー 楽しそうですね
>それぞれの土地でみなさん工夫をこらして楽しませてくれてる いいことですね
-----
ライトアップも見たかったんですが、時間がなくて、かまくらは初めてだったのでよかったです。。。
(2006/02/21 10:02:09 PM)

Re:おお!!(02/20)  
himekyon  さん
magoさん
> かまくら「風呂」だどや~ 素敵デース!バーもあるあんの 日本酒が合いますね。素敵な旅行でしたね~。最近庄内もちょっと春めいてきて雪がどんどん融けてきました。それはそれで嬉しいが、滑れなくなるし・・・ 贅沢な悩みです   
-----
春は一歩一歩近づいているんですね。かまくら風呂入る勇気はないけど、入ったら気持ちいいだろうーな
(2006/02/21 10:04:27 PM)

Re:たいへんだァ、テエヘンデイッ?(02/20)  
himekyon  さん
時津風0307さん
>himekyonさ~ん、ブログランキング1位でしたよ。
>他のブログから入って、himekyonさん、から出てきました。(節操が無いかな?)
>今日は、楽天ブログフォトの調子が悪いようだから、本でも読むことにします。
-----
ありがとうございます。ほんとに調子悪くて大変でした。
(2006/02/21 10:05:28 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: