himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2006/09/30
XML
カテゴリ: 自然が好き
tomatoccoさんの豊かな感性にただただ恐れ入るhimekyonですが、

それでもめげずに二番煎じでまいります。


芦ヶ久保 013 キンミズヒキ.jpg

キンミズヒキ(金水引)
バラ科キンミズヒキ属
ミズヒキはタデ科だって


芦ヶ久保 060 (2).jpg

ユウガギク(柚香菊)
キク科ヨメナ属


27日の芦ヶ久保 、雨にもめげず歩きましたよ~

でもこのまま歩いたら、あっという間に横瀬だよ~



まだ止まないね。食事にしようか~

午後からは晴れました~



人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです



この東屋のまわりは自然の宝庫でしたよ~

みて、ここにカマキリがいるよ



芦ヶ久保 015 カマキリ.jpg

かくれんぼするものよっといで

もういいかい、まあだだよ~



芦ヶ久保 045 (2).jpg


逆さまもつかれるよ~、

早く見つけてくれないかなー

(2時間ずっとこのかっこだったよ・・・お疲れ様)



芦ヶ久保 091 蜂.jpg

アザミにきれいな蜂が止まってる~






芦ヶ久保 028蜂の巣.jpg

蜂の巣だー

でも安心、もぬけのからだった~


芦ヶ久保 109 (2).jpg

あっ、蝶々が飛んできた~

かわいそう、羽が痛んでるねー(tomatoccoさんが言ってたよ・・)



芦ヶ久保 079 (2).jpg

こっちの蝶は少しは元気かな~




芦ヶ久保 075ヤマハッカにモンキチョウ.jpg






芦ヶ久保 148 (2).jpg

ハハハ、拙者がわかるかな~

葉隠れの術ならぬ木隠れの術じゃ~




芦ヶ久保 149女郎蜘蛛.jpg

わたしのこの体から出す糸で・・・

おー、女郎蜘蛛はこわっ

君子危うきに近寄らず・・・



芦ヶ久保 149女郎蜘蛛.jpg


この飛翔をみて、みて、みて・・

と思ったらピンボケでした(--;



tomatoccoさんと同じとこ撮っているのにぜんぜん絵にならないhimekyonの写真です。
マニュアルの撮り方も教えてもらったのにみんなピンボケでした(泣)



人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/30 03:06:46 AM
コメント(19) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: