himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2007/03/09
XML
カテゴリ: 野鳥大好き
昨日は、目のかゆみに我慢できなくなって、休憩時間に会社の近くの眼科へ行ってきた。
目薬2.3回差したら、かゆみが取れて、こんなに楽になるんだったら、さっさと行けばよかったのに、なんで気がつかなかったの、ドアホなhimekyon・・

目薬だけでなく、花粉症の飲み薬も処方してもらっちゃった。
なんせ、毎年行ってる地元の耳鼻科は、軽く1時間は待って、薬をもらうのに、また並んで半日がかりなので、ついつい延ばし延ばしにしていた。



人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです



ところで、6日に行った高尾山、4時過ぎて陽も沈みかけてきたので、バス通りをぶらぶらと写真を撮りながら歩いていると、桧林の上に白っぽい大きな鳥がいた

1月に歩いた時も見かけたから同じ鳥かも。

遠くて高い木の枝なので300mmのレンズを使ってもこの大きさが精一杯。

この鳥はなんていうんだろう






???????t 185.jpg


300mmでこの大きさ、下の写真はPCで拡大してみました




???????t 184 ?g??ハ?^.jpg



ホオジロもいたけど5時過ぎて暗くてブレブレ・・・・UPに耐えません



浅川の川岸には、フサザクラが赤い花をつけていた


???????t 315.jpg


フサザクラ(総桜 房桜)別名/タニグワ
フサザクラ科フサザクラ属 落葉高木
フサザクラ科にはフサザクラ属一種だけで、日本、中国、ヒマラヤの3属しかない。桜の名前がついているが桜とは全然別の種類
花には萼も花弁もなく、めしべとと数多くの雄しべが垂れ下がっている



???????t 305.jpg

5時近くで薄暗く、三脚立てずに、手持ちで撮ったらやっぱりブレブレです




川のそばにアブラチャンが咲き出していた。


???????t 332.jpg

アブラチャン(油瀝青)別名/ムラダチ、ズサ、ヂシャ)落葉低木~小高木
クスノキ科シロモジ属
チャンは瀝青のこと、昔、実や樹皮からとれる油を灯用に使ったことからついた


???????t 326.jpg



人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/03/09 01:08:39 AM
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: