himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2007/06/21
XML
カテゴリ: 八ツ岳の四季
20日に行った八ケ岳・横岳のツクモグサ

開花が遅れ気味だったので、出会うことができました~


人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです


 [ Y  E   x 150.jpg


キンポウゲ科オキナグサ属
北海道の一部と本州では北アルプス・白馬岳と八ケ岳にしか咲かない




17日までは曇り時々晴れのマークが18日には曇りになり、家に帰ってから、PCを開いて

予報を見ると雨マークが出ているではないか

なんじゃ、こりゃーって感じ・・2週続きで雨かよー、またもや雨女かー

すぐに今回お誘いいただいたポレポレさんに電話すると

天気ばっかりはどうにもならないものね、雨じゃ行程が長いから、無理して登るのは大変だ



もし、雨が降らなかったら、行ってきますね、ツクモグサの写真撮ってきて送りますよ・・・


うーん、ぐ・や・じ・い・・・


行きたいと思っているときに行けないのって、ほんと悔しいのだーーー



赤岳へは美濃戸口から何度も歩いているし、ツクモグサも2回見ているし

なにもそこまで悔しがることはないんだけど

前から、佐久側の杣添尾根から歩いてみたいと思っていて

交通の便が悪いから歩くことができなかったので、チャンスだなって思ったものだから・・・

ほんとがっかり・・・



 [ Y  E   x 155.jpg



しかし、18日朝、起きぬけにPC開いて天気予報をみると曇りマークになっている。。。


これって、なんなのよ~


のんびりしてなんかいられない、、




夕べはあきらめてなんの用意もしていなかったけど、だめもとで行っちゃおう


とにかく荷物まとめて、ザックを背負って会社へ出勤

例によって社員に笑われる・・・

これがhimekyonの制服だーい・・・なんては言いませんでしたが・・

今日は何がなんでも6時にあがりますからね~、宣言



もう、ヒヤヒヤ、イライラ・・・なんとか電車に飛び乗り、新宿からの高速バスに間に合うこ

とができました。



 [ Y  E   x 147.jpg



諏訪バス(京王高速)のいいところは、電話で予約ができて、支払いも乗車時でいいのと、当

日乗車前だったら、都合でキャンセルしてもキャンセル料がかからない

今回は助かりましたよ。先週も予約はしたものの、乗車当日に中止になったので、電話1本で

キャンセルOK・・・

夜行バス利用の多いhimekyon、まず、殆どの会社が、期日までに支払いを済ませないと予約が

取り消されて、カード決済ができなくて、旅行会社などの窓口まで支払いに行かないといけな

かったり、もちろん、キャンセルはキャンセル料が発生するし・・・

[YEx 154.jpg




中央高速道・長坂高根のバス停まで迎えに来ていただいてチェックイン

甲斐大泉にあるロッジ「ポレポレ」さん、4部屋のこじんまりしたペンションです。別棟でレ

ストランもやっています。この日も12時過ぎまで宴会の予約が入ってましたよ。。


水、木曜日が定休日、休みを利用して、山歩き、テニス、スキーを楽しんでいるオーナー夫妻。

ポレポレに通ってきた常連さんたちが、八ケ岳に魅了され、気さくなオーナー夫妻に魅了さ


れ、別荘を購入してセカンドハウスにしたり、永住したりしと、プライベートでお付き合いす

るようになったのが、今回の同行者の方たち、Himekyonはそのお仲間に便乗させていただいた

というわけです。。。


きっかけは、5月ヤマシャクヤクを見に行った帰りに立ち寄ったさい、来月14日にツクモグ

サを見に行くんだけどどうですか・・のひとことが・・

15.16日と孫達と箱根へ行く予定が入っているけれど、箱根は山歩きじゃないからなんと


かなるかも・・休みの調整をして、早速連絡しちゃいました。


 [ Y  E   x 164.jpg




明日は4時45分集合です。ロングコースの上、明日は午後から雷雨があるかもしれないとの

ことで、早めに出発するという。。。

朝4時に目覚めてカーテンを開けるとガスがかかっているけど雨は落ちていない、近くで雉の

鳴声がケン、ケーンと響き渡っている


夕べ、ほとんど寝ていないというオーナー夫妻、


今回は朝が早いので、朝、昼食は各自コンビニで調達して、集合場所へ

Iさん夫妻、Sさん、Mさんの4人、計7人の山行だ

全員オーナーの車に乗り込んで、海ノ口登山口へ出発、途中轢かれたばかりの鹿が道路に・・

首が飛ばされていたとか・・見なくてよかった・・・

20分ほどで、海ノ口別荘地内の登山口に到着

別荘地内の道路を何度も横断しながら、山道に入り、石伝いに沢を渡るといよいよ急登がはじまりました。


続く


人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/19 08:09:09 AM
コメント(18) | コメントを書く
[八ツ岳の四季] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: