himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2007/08/03
XML
カテゴリ: 関西紀行


たどり着いたのが、小普賢岳の鞍部、

一息入れて今度は山頂をまいて、岩場を一気に下ります。

_____P____?___x 381.jpg


人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです


あー、帰りはここを登るのよね・・・・

_____P____?___x 387.jpg



しばらく歩いていると、スロトレさんが立ち止まってなにやら写真撮影、なんですか~

ショウキランですよ。。。

でかい、こんなりっぱなショウキランは初めてかもしれない


 V   E L     260.jpg





himekyonさん、分岐につきましたよ~


_____P____?___x 393.jpg
大普賢岳への分岐



ここからが、大峰奥駆道ですよ~

右へ行くと、女人結界門(女人禁制)がある山上ケ岳ですよ。。。


あと山頂まではどのくらいですか?

10分くらいかな、、もうあとは危ないところはありませんよ~



ようやくたどり着きました。



_____P____?___x 263.jpg
山頂で証拠写真


もう聞きしに勝るところです。

これで序の口??

これは関東にはない山域です。さすが大峰、神々が宿る山ですね。

10時半にたどり着いた山頂、お昼にはちょっと早いので、のんびり写真タイムです

ガスが切れ、一瞬、稲村ガ岳が姿を現しました。

関西のブロガーさんにはおなじみの山のようです。



下って水太覗まで行けば、弥山のほうもみえるかも・・

行ってみましょう


_____P____?___x 310.jpg
ブナの原生林



_____P____?___x 283.jpg




空を見上げれば青空もみえています。

徐々にガスが切れて、周りの山が少しづつみえてきました。

あっ、弥山がもう少しで見えてきますよ。。。



_____P____?___x 313.jpg
うっすらと弥山が見えてきました


うずみんさんから

来年は、あの八経ケ岳と弥山に登って「オオヤマレンゲ」の花をみましょう・・・

お約束~(*^ー^*)ノ

山頂で出会った3人組がお昼を食べていたので、himekyonたちもちょっと早めのお昼です

空一面に舞うトンボ





下に目をやると・・

地肌むき出しのザレ場の先ははストンと切れおちて・・・深い深い谷に、

そこには、動物の足跡が、下へ下へ・・・

なんだろう、、鹿かカモシカか

それにしても、この絶壁をどうやって登ったんだろう




さて、食事も終わり、下山開始です。

しかし、下りも侮れない山です。

上ってきたはしご、階段を今度は下ることになるのです。


上るよりもさらに慎重に歩かなければ

山頂を巻いて山上ケ岳への分岐に戻り、


慎重に慎重に・・・




あれ??スロトレさん、ここ通りました?あっちに鎖ありますけど・・

やば、木の根が崩れそうだった


_____P____?___x 388.jpg
ガスってますが、底なしの深い谷ですよ・・・




P?x 322.jpg
いつ崩れたの???



スロトレさんがぼそっ・・・

この岩、行く時崩れてました?

??


そういえば、

ぎゃー、危ない、遭遇してたら、谷底だー


ほんと、ハラハラドキドキです





石の鼻へ戻ってきました


_____P____?___x 333.jpg
登るときにはガスって何も見えなかった展望台



晴れました~






やー、ガスが切れて遠くが見えてるよ~

himekyonさん、よかった~この景色見てもらいたかったんですよ




ありがとう

見られましたね。。。



_____P____?___x 337.jpg
石の鼻の展望台から




大峰って山が深いですね。。。アルプスと違う何かがありますね。。。

この大峰を歩いていたら、アルプスなんてなんでもないでしょうね・・・

この山域を毎週のように歩いている近畿圏のやまやさん

凄いですね。。。





_____P____?___x 347.jpg
登山口まで戻ったら、大普賢岳方面が見えました。


ようやく下山してきました。


ふうふういいながらもなんとか登ることができました。。。


P?x 383.jpg
蛙くんもがんばってるね!


テント撤収です。撤収してから登るか、下山してから撤収するか、悩んだんですよね。

晴れれば乾いているけれど、雨だったら・・・

でもよかった、テントは乾いていましたね~


テント札を返しにヒュッテに行くと、関西ブロガーさんの話題の犬、「和佐又犬」がいました。


a 351.jpg
ブロガーさんのアイドル「和佐又犬」


だいぶ大きくなったそうだけど、まだまだ子供、

うずみん☆さんにじゃれて、かじる、かじる



・・と、


見知らぬ男性がスロトレさんと話をしている・・・

スロトレさんの赤いポルシェをみて、声を掛けてきたという、

地元・奈良のブロガーさん、dahanさんでした。

赤い車とスロトレさんをみて、もしかして・・・って思ったそう、

うずみんさんは、お名前はご存じだったみたいです。

himekyonは初めまして~




ブログってすごいですね。どんどん友達の輪が広がります。。。




お二人のおかげで、未知の山域を楽しく歩けたことに感謝です。

関西圏の方が大峰にはまるわけがわかりました。。

himekyonもすっかりとりこになりました。

これからもまた遠征したいです。

うずみん☆さん、スロトレさん、今回は参加できなかったOちゃん、関西のブロガーさん、

またお願いしま~す。



Himekyonの住む千葉は山って山がないので、みなさんご案内しま~すって言えないのが残念











人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/19 07:36:26 AM
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: