himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2007/10/29
XML
カテゴリ: 栃木の四季


隠れ三滝めぐり前半はこちらです。


丁子の滝入り口の河原でたっぷり1時間のランチを楽しんだ後は

2つ目の滝「玉簾れの滝」を目指します。

このあたりは会津旧街道が通っていて、戊辰の道と言われています。幕末期、大鳥圭介率いる

旧幕府軍が「徳川幕府」の聖地日光へ敗走したときの道のようです。


玉簾れの滝 083
玉簾れの滝 083 posted by (C)himekyon



人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです



しばらく霧降川沿いに歩くと樹幹越しに滝の音が近くなり、観瀑台が見えてきました。

「うわーおねえちゃんみて、すごいよ、ほら、竜頭の滝みたいだよ。」

「ほんとだね。幅があってすごいね。竜頭の滝よりすごいね」


降りるところがあるかと探したけど見つからず、かなり上から眺めます。

木の枝がじゃまして全容がみえません。

下まで降りれたら迫力あるんだろうな(降りられるとは書いてあったけど)

埼玉から来たというご夫婦は2度目とか、

お蕎麦屋さんで教えてもらったのは大山ハイキング道で、遠回りだったよう、

親切に教えていただきました。



玉簾れの滝 071
玉簾れの滝 071 posted by (C)himekyon



玉簾れの滝をあとにして、最後のマックラ滝へ向かいます。

鹿よけ柵があり、ぬかるみがあったり、ふみ跡があちこちにあり、埼玉の夫婦も道を間違

えていました。

近○ツーリズムの団体43名とすれ違い、ブームになったのかツアーまでくまれているんです

ね。



小川のせせらぎもやがて滝に 128
小川のせせらぎもやがて滝に 128 posted by (C)himekyon


舗装道路にでて向かい側の森に入っていくと小川が流れています。

こんなせせらぎも断崖を伝うと滝になるんですよね。。。






橋を渡ってマックラ滝へ 127
マックラ滝への橋 127 posted by (C)himekyon


丸木橋を渡って見上げると木の間越しに白い筋と轟音が・・・


「お姉ちゃん、今度はもっとすごい滝だよ」


道路のすぐ近くにこんな大きな滝が・・・


「ほんとすごい、来てよかったね。」


マックラ滝 107
マックラ滝 107 posted by (C)himekyon



10mはある断崖から流れ落ちる滝は飛まつになってあたり一面を濡らしています。

体にも容赦なくかかってきます。

これが本物のマイナスイオン、気持ちいい~





マックラ滝 100
マックラ滝 100 posted by (C)himekyon


去りがたいけど、長くいたらずぶぬれになっちゃうね・・・

後ろ髪惹かれる思いで戻ります。






マックラ滝 114
マックラ滝 114 posted by (C)himekyon


道路にでて、埼玉のご夫婦が教えてくれた道を霧降の滝方面に戻ります。

ほんと遠回りしたみたい、舗装道路から入ったら、わけなく来られたのね。




マックラ滝 111
マックラ滝 111 posted by (C)himekyon

マックラ滝 106
マックラ滝 106 posted by (C)himekyon



道路わきの花や木を見ながら歩いていると、霧降牧場方面から降りてきた男性から、

「草や木に興味をもって歩く人っていいですね」と声をかけられる。

今月号の「山と渓谷」のおっぱい山特集で日光の「大真名子山と小真名子山」の照会文を書い

ている室井正松氏でした。隠れ三滝近辺の整備にも尽力されたという


昔山やでならし、今は地元のカルチャーセンターで登山の講師をやっていらっしゃるという。

日光が好きで、霧降が好きで毎日のように花の写真などを撮り歩いていらっしゃるそうだ。


「いままでにこれほど草や木に興味をもっていっしょに歩いた人に出会ったことがないです

よ。なにかに生かせたらいいですね」って言われたけどHimekyonは勉強始めたばかり、

花の名前がちょっとわかったぐらいじゃ、何の役にもたちません。


戊辰の道や日光の山とを解説してもらって、あっというまにバス停までたどり着きました。





隠れ三滝バス停 151




バス停まであったのね。

霧降高原への有料道路が無料化され、「隠れ三滝」のバス停もできたそう、

ここからならば2時間もあれば、充分に歩けちゃいます。






紅葉にはちょっと早かったけど

素晴らしい滝と、親切な人たちとの出会いがあった旅でした.

おねえちゃんから、奥鬼怒へ一度行ってみたいんだけど

自然の中、花を見ながらゆっくり歩きたいんだ

そうだね。来年一緒に行こうか






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/19 07:32:04 AM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは  
haihaihaihai  さん
写真を見ているだけでマイナスイオンに癒されます~! (2007/10/30 01:14:21 AM)

Re:隠れ三滝めぐり 玉簾れの滝~マックラ滝(10/29)  
☆桜☆米☆  さん
日光の秘境の滝を私も堪能できました。来年の奥鬼怒が楽しみですね♪ (2007/10/30 06:35:30 AM)

Re:隠れ三滝めぐり 玉簾れの滝~マックラ滝(10/29)  
ぶる-べり-  さん
滝の画像に自然の懐に入ったような気分になりました
隠れ三滝めぐりお姉さまと行かれて楽しかったのでしょうね。
親切な方々との出会いも。。。
いい滝めぐりでしたね(*^_^*) (2007/10/30 07:24:12 AM)

Re:隠れ三滝めぐり 玉簾れの滝~マックラ滝(10/29)  
saranomama17  さん
「おねえちゃん」のhimekyonさんの(聞いたことのない)お声が聞こえてきそうなホンワカさいいです!(^-^)

素敵な滝見を楽しまれたのですね~

(2007/10/30 07:38:41 AM)

おはようございます!ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ  
良いなぁ~! 隠れ三滝見ながらの山歩き、
マイナスイオン一杯浴びてきたのだろうね。
お姉さんとのふたりで行けたことがなりより良かったですね。
来年も是非行ってくださいね。(*^o^*)
(2007/10/30 07:38:47 AM)

Re:こんにちは(10/29)  
himekyon  さん
haihaihaihaiさん
>写真を見ているだけでマイナスイオンに癒されます~!
-----
マックラ滝は水しぶきが凄いです。ちょっといたらびっしょりになってしまいそう。日光三滝にひけを取らない滝でした。 (2007/10/30 09:02:35 AM)

Re[1]:隠れ三滝めぐり 玉簾れの滝~マックラ滝(10/29)  
himekyon  さん
☆桜☆米☆さん
>日光の秘境の滝を私も堪能できました。来年の奥鬼怒が楽しみですね♪
-----
一泊になるので実現できるかどうか・・姉の歩けるうちに行ってみようと思います。 (2007/10/30 09:03:33 AM)

Re[1]:隠れ三滝めぐり 玉簾れの滝~マックラ滝(10/29)  
himekyon  さん
ぶる-べり-さん
>滝の画像に自然の懐に入ったような気分になりました
>隠れ三滝めぐりお姉さまと行かれて楽しかったのでしょうね。
>親切な方々との出会いも。。。
>いい滝めぐりでしたね(*^_^*)
-----
のんびり歩きもいいものです (2007/10/30 09:04:30 AM)

Re[1]:隠れ三滝めぐり 玉簾れの滝~マックラ滝(10/29)  
himekyon  さん
saranomama17さん
>「おねえちゃん」のhimekyonさんの(聞いたことのない)お声が聞こえてきそうなホンワカさいいです!(^-^)

>素敵な滝見を楽しまれたのですね~
-----
いくつになってもおねえちゃん、です(苦笑)
(2007/10/30 09:05:41 AM)

Re:おはようございます!ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ(10/29)  
himekyon  さん
だいちゃん0204さん
>良いなぁ~! 隠れ三滝見ながらの山歩き、
>マイナスイオン一杯浴びてきたのだろうね。
>お姉さんとのふたりで行けたことがなりより良かったですね。
>来年も是非行ってくださいね。(*^o^*)
-----
姉とのハイキングものんびりでいいものです。好きな花をみながら楽しいです。
(2007/10/30 09:11:51 AM)

Re:隠れ三滝めぐり 玉簾れの滝~マックラ滝(10/29)  
あかつき蒼  さん
こんにちは。
ご無沙汰しています。
滝の写真っていいですねぇ~
見ているだけでマイナスイオン効果があるんですってね。
ここで癒されていこうっと! (2007/10/30 12:57:51 PM)

Re[1]:隠れ三滝めぐり 玉簾れの滝~マックラ滝(10/29)  
himekyon  さん
あかつき蒼さん
>こんにちは。
>ご無沙汰しています。
>滝の写真っていいですねぇ~
>見ているだけでマイナスイオン効果があるんですってね。
>ここで癒されていこうっと!
-----
ご無沙汰ですね。コメントありがとうございます。またお花の写真を見に行きますね。今回はオーストラリアの珍しいお花が見られるのかしら・・楽しみにしています。 (2007/10/30 08:22:31 PM)

Re:隠れ三滝めぐり 玉簾れの滝~マックラ滝(10/29)  
slamchan  さん
滝の写真と解説詳しくありがとうございます。
お姉さんとのお出かけ、それに室井氏との出会い、良かったですね。
最近特に思ったのですが、人との出会いは何か見えない力によって決められているような気がします。

会うべき人、会わなければならない人にはちゃんと会えているんですね。 (2007/10/30 08:38:30 PM)

Re[1]:隠れ三滝めぐり 玉簾れの滝~マックラ滝(10/29)  
himekyon  さん
slamchanさん
>滝の写真と解説詳しくありがとうございます。
>お姉さんとのお出かけ、それに室井氏との出会い、良かったですね。
>最近特に思ったのですが、人との出会いは何か見えない力によって決められているような気がします。

>会うべき人、会わなければならない人にはちゃんと会えているんですね。
-----
ありがとうございます。himekyonたちが歩いたところもハイキングコースになっているので、それはそれで楽しく歩けたのですが、バス停からだと簡単に歩けます。ぜひ一度行ってみてください。

人との出会いは大切にしたいと思います。一期一会といいますが、そのときそのときの出会いを大事にして行きたいですね。 (2007/10/30 09:13:41 PM)

Re:隠れ三滝めぐり 玉簾れの滝~マックラ滝(10/29)  
森のリカ  さん
σ(○(エ)○) ワタシも滝が好きで~~
よくリカオに「滝でも見にいこか」と誘われて山登りが始まったモノです。。。ブツブツ
マイナスイオンがいっぱいで気持ち爽快~~☆なんですよ(*´・(エ)・)(・(エ)・`*)ネー
気持ちよさそう~~☆ (2007/10/30 09:44:31 PM)

Re:隠れ三滝めぐり 玉簾れの滝~マックラ滝(10/29)  
たけぽ2001  さん
日光も滝が豊富ですね~。
霧降というと、霧降の滝を思い浮かべますが、今は滝のところまで行けないのでしょうか。
以前に、ものすごいガレ場を下って滝ノ下まで行ったことがありますが・・
三滝に裏見滝、霧降に隠れ三滝・・久しぶりに巡ってみたいもんです。
(2007/10/30 11:47:49 PM)

Re[1]:隠れ三滝めぐり 玉簾れの滝~マックラ滝(10/29)  
himekyon  さん
森のリカさん
>σ(○(エ)○) ワタシも滝が好きで~~
>よくリカオに「滝でも見にいこか」と誘われて山登りが始まったモノです。。。ブツブツ
>マイナスイオンがいっぱいで気持ち爽快~~☆なんですよ(*´・(エ)・)(・(エ)・`*)ネー
>気持ちよさそう~~☆
-----
日光は滝が多いんですよ。小学生の遠足で日光華厳の滝に行ったとき、あの轟音にびびったことを覚えています。川のそばを歩くと滝を探しますね。 (2007/10/31 12:03:38 AM)

Re[1]:隠れ三滝めぐり 玉簾れの滝~マックラ滝(10/29)  
himekyon  さん
たけぽ2001さん
>日光も滝が豊富ですね~。
>霧降というと、霧降の滝を思い浮かべますが、今は滝のところまで行けないのでしょうか。
>以前に、ものすごいガレ場を下って滝ノ下まで行ったことがありますが・・
>三滝に裏見滝、霧降に隠れ三滝・・久しぶりに巡ってみたいもんです。
-----
ほんとに日光は滝が多いですね。今回は帰りによる予定だったのですが、ちょうどバス停のところに出たのでそのまま日光駅に戻ってしまいパスです。20年近く前に霧降の滝はみました。40年前、寂光の滝へ行って帰りに姉と喧嘩したんですよ。来年は裏見の滝へ行こうかって言ってます。 (2007/10/31 12:07:50 AM)

Re:隠れ三滝めぐり 玉簾れの滝~マックラ滝(10/29)  
うずみん☆  さん
遠回りしちゃったけど、ちょっぴりスリルも味わったりで、
お姉ちゃんも、少しだけ山登りの気分を味わえたのね。
姉妹で、お出かけができるってうらやましい!
私んとこは、まだまだ遠い先の話かも。
奥鬼怒へ行きましょう!
その言葉、うれしいですよね。
来年を楽しみにしているお姉ちゃんの姿が目に浮かぶよ。
よかったね! (2007/10/31 11:30:24 PM)

Re[1]:隠れ三滝めぐり 玉簾れの滝~マックラ滝(10/29)  
himekyon  さん
うずみん☆さん
>遠回りしちゃったけど、ちょっぴりスリルも味わったりで、
>お姉ちゃんも、少しだけ山登りの気分を味わえたのね。
>姉妹で、お出かけができるってうらやましい!
>私んとこは、まだまだ遠い先の話かも。
>奥鬼怒へ行きましょう!
>その言葉、うれしいですよね。
>来年を楽しみにしているお姉ちゃんの姿が目に浮かぶよ。
>よかったね!
-----
楽しみにしてくれる。うれしいね。実現させなくっちゃね (2007/11/01 02:07:57 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: