himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2009/05/19
XML
カテゴリ: 奥多摩の四季


お天気がよかったのに・・・・






フモトスミレ 奥多摩・御岳奥の院~大岳山~ロックガーデン 055
フイリフモトスミレ(斑入り麓菫)





ところでお出かけの写真、一気載せしないと追いつかないので

羅列で載せちゃいます

5月15日の御岳奥の院~大岳山~ロックガーデンでであったお花です




フモトスミレ 奥多摩・御岳奥の院~大岳山~ロックガーデン 050



フモトスミレ(麓菫)



この時期になるとスミレはほぼ終っていますが

フモトスミレは遅くまでみることができます

葉っぱに斑が入っているものとはいっていないものが混在します



フイリフモトスミレ 奥多摩・御岳奥の院~大岳山~ロックガーデン 034


フイリフモトスミレ(斑入り麓菫)

奥の院から大岳山にかけて咲くフモトスミレはほとんどが斑入りです




コミヤマスミレ 奥多摩・御岳奥の院~大岳山~ロックガーデン 290


コミヤマスミレ(小深山菫)

花の形はフモトスミレに似ていますが葉っぱの形が違います



サツキヒナノウスツボ 奥多摩・御岳奥の院~大岳山~ロックガーデン 271



サツキヒナノウスツボ(五月雛の臼壷)

ユニークな名前のお花です

今年も咲いていてくれました




サツキヒナノウスツボ 奥多摩・御岳奥の院~大岳山~ロックガーデン 317
サツキヒナノウスツボ(五月雛の臼壷)


おーい、遊ぼうよ~

って声を掛け合っているような・・・





チゴユリ 奥多摩・御岳奥の院~大岳山~ロックガーデン 056


チゴユリ(稚児百合)

小さいユリ科の植物なのでつけたとか





ホウチャクソウ 奥多摩・御岳奥の院~大岳山~ロックガーデン 302



ホウチャクソウ(宝鐸草)

お寺の軒ににさがる宝鐸に似ているから

里山では終っているお花も標高が1000mを超える大岳山ではまだ咲いてました






コンロンソウ 奥多摩・御岳奥の院~大岳山~ロックガーデン 259



コンロンソウ(崑崙草)

一般的には白い花を崑崙山脈の雪にみたててつけたといわれているが

種の色が黒く、南シナ海の伝説の島、崑崙島の住人崑崙坊にたとえているとか






コンロンソウ 奥多摩・御岳奥の院~大岳山~ロックガーデン 282


沢沿いに咲くコンロンソウ


何度か見かけたマルバコンロンソウはあまり大きくならないが

コンロンソウは40~50cmになる




クワガタソウ 奥多摩・御岳奥の院~大岳山~ロックガーデン 188


クワガタソウ(鍬形草)

実の形が兜の鍬形に似ているからと・・

よくみるお花だけど、あらためて実をみたことがないような・・

確かめなくては





クワガタソウ 奥多摩・御岳奥の院~大岳山~ロックガーデン 281




沢沿いに群生して咲いているクワガタソウ




コチャルメルソウの実 奥多摩・御岳奥の院~大岳山~ロックガーデン 250


コチャルメルソウの実

春先に不思議な形のお花を咲かせたコチャルメルソウ

いわれはこの実の形

夜鳴きそばのチャルメラに似てませんか~





コチャルメルソウの実 奥多摩・御岳奥の院~大岳山~ロックガーデン 252



コチャルメルソウ(小硝吶草)

4月の関西遠征では大硝吶草をみましたが

大きさはやっぱりこちらのほうが小さいです




ラショウモンカズラ 奥多摩・御岳奥の院~大岳山~ロックガーデン 257



ラショウモンカズラ(羅生門蔓)

花の形を羅生門の鬼の腕の形にたとえて付けた名前

お花はほぼ終わり

きれいなお花がありませんでした





ラショウモウンカズラ 奥多摩・御岳奥の院~大岳山~ロックガーデン 247


ラショウモンカズラ



今年は暖冬のせいか、やはりお花が咲くのが早かったよう

御岳山から大岳山はほぼ毎年行っているけれど

微妙にお花の時期がずれています



人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/27 05:06:18 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは!  ( ^_ - )☆  
 色々な花がありますね。 やはり街の花とは違って清楚に見えるのは欲目かな? 

ホウチャクソウ、他の方のブログで拝見! ホンと色々、花って面白いです。
所で、我ブログ、明日の更新で金剛山最終です。
30種の花を紹介したことになります。(スミレはまとめて1種)
最後にhimekyonさんが紹介された金剛山の花へ、リンクさせて貰いますので、よろしくネ。
お休みなさい! また明日。 ( ^_ - )☆
(2009/05/19 12:42:02 AM)

Re:御岳奥の院~大岳山~ロックガーデンのお花たち(05/19)  
☆桜☆米☆  さん
いろんな山野草に出会えた休日でしたね。

チゴユリの小さな白い花びらが可愛く見せていただきました。

これだけの写真を整理するのは大変ですね。頭が下がります・・・ポチ♪ (2009/05/19 06:34:42 AM)

おはようございます  
lovebritain  さん
そうそう、たまにはお休みしないとね、
もう20歳じゃないんだから(*^_^*)

いろんなお花があるんですねー、素朴できれいよね、山の中のお花って。

チャルメラソウ、ほんとにチャルメラみたいな実なんですねー。自然って不思議。 (2009/05/19 07:58:25 AM)

Re:御岳奥の院~大岳山~ロックガーデンのお花たち(05/19)  
M.KEIZO  さん
たくさんの種類があるもんですね、しかも名前を良くご存知で・・・
こちらは山へ行っても予備知識が無いので見過ごしている事が多いのでしょうね。勉強!勉強!
himekyonさんの画像を頭に焼付けとかないとね。 (2009/05/19 08:00:52 AM)

Re:御岳奥の院~大岳山~ロックガーデンのお花たち(05/19)  
ホウチャクソウは花が開かずこのまま実が付いてしまうらしいですね。
アマドコロやナルコユリと似ているがそれぞれ違うところが分かりました。 (2009/05/19 09:03:24 AM)

Re:御岳奥の院~大岳山~ロックガーデンのお花たち(05/19)  
yasurakanako  さん
コメントありがとうございました♪
うれしかったです♪

山って、可憐でかわいいお花がたくさんあるんですね~。きれいな山だからでしょうね。
見ているうちに、私も山に行きた~い!・・という気分になりました。今週も、運動会&お仕事で、行けないな~。ウズウズ。 (2009/05/19 10:08:53 AM)

Re:御岳奥の院~大岳山~ロックガーデンのお花たち(05/19)  
ぷりん5934  さん
コメントありがとうございます。祇園山ハイキングコース、himekyonさんには少し物足りないかもしれません。お花、少し時期がはずれてて残念でしたね。 (2009/05/19 10:17:53 AM)

すばらしい写真ですね  
最近,私の周りに美しい写真を掲載されている方たちが増えていて,写真を撮っていた私としては,うれしい限りです。

これからも,きれいな写真を撮って下さい。期待しています。 (2009/05/19 10:44:34 AM)

Re:御岳奥の院~大岳山~ロックガーデンのお花たち(05/19)  
最後の花、ラショウモンカズラは形がツリフネソウににていますね。
コンロンソウもクワガタソウも可愛い花ですね。
チゴユリは昨年那須で初見でした。
可愛い小さな花でした。
山で花を見つけるのは沢沿いが多いですか?
一度体験してみたいですが、無理かな~・・夢です。 (2009/05/19 05:18:13 PM)

Re:御岳奥の院~大岳山~ロックガーデンのお花たち(05/19)  
チャメリー  さん
山の花は可愛くて綺麗ですね、ホウチャクソウ、チゴユリ、コンロンソウ、皆素敵な山野草ですね、居ながらにしてこんなに素晴らしい花々を見せて下さってありがとう♪これからも楽しみにしていますよ。 (2009/05/19 06:10:15 PM)

Re:御岳奥の院~大岳山~ロックガーデンのお花たち(05/19)  
トドオス  さん
サツキヒナノウスツボは「おーいトドやぁーい」と呼んでるような面白い花ですね。
飛んで行きたいよー。 (2009/05/19 06:10:25 PM)

Re:御岳奥の院~大岳山~ロックガーデンのお花たち(05/19)  
meme3739  さん
himekyonはんとこは、ある種「花のテーマパーク」みたいどすなぁ♪
「サツキヒナノウツボ」なんて
名前すら初めてですしぃ・・・。
一枚に付いてるコメントも◎で、いっつも楽しませて貰てます(^-^)/ (2009/05/19 07:54:04 PM)

可憐ですね  
ABCストア  さん
見逃してしまいそうな花の美しさ

気づく余裕が欲しいです (2009/05/19 10:22:54 PM)

Re:御岳奥の院~大岳山~ロックガーデンのお花たち(05/19)  
つゆ2  さん
たまには体も休めてくださいね・・
て、、お出かけしたほうが体調良いのかもね^^)v
himeちゃんだいじょうぶかな、、。

チャルメラ草ににた花写したんだけど、ピントが合わなくて保留にしています、少し違う気もするし。
今度UPしますから見てくださいね。
山野草himekyonさんのおかげで身近にみること出来あんがとです^^)
近くにあったのに気付かないでいました、、今まで。
ほんと、、不思議なきもちです。 (2009/05/19 11:48:26 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: