himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 近畿紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2009/08/09
XML
カテゴリ: 千葉の四季
7月29日に スカシユリ を見に出かけた房総・太東崎

太東駅からの1時間の道のり

意外にもお花がありました







太東岬 114






風にそよぐ青々とした田

実りへのウェーブならいいけれど・・・








太東岬 013





近づけば・・・

稲の花が咲いていて








太東岬 002







異常気象のこの夏

たわわに実る秋になるのでしょうか・・








太東岬 034








オモダカ(面高)別名/ハナグワイ

田や湿地に人の顔にみえる葉を水面高く伸びて咲くからが由来

オモダカの変種が食用のクワイ








太東岬 038







初めてみるオモダカ

この葉が人の顔に似ているって・・・

凡人のhimekyonにはみえないなぁ









太東岬 030



タカサブロウ(高三郎)

皮膚のただれに薬効があるそうで

タダレ目を治した高三郎の名が転じたことが由来



太東岬 003




溜池に睡蓮の花がぽつんと咲いていて・・

なぜか場違いに感じてしまったhimekyonでした









太東岬 083








ホタルブクロ(蛍袋)

小高い山の上にある太東崎灯台

山道に咲いていた








太東岬 089





アキノタムラソウ(秋の田村草)







太東岬 066






コマツナギ(駒繋ぎ)

細い枝は馬を繋げるほど強いことからが由来









太東岬 084







木につながれた馬がこの草がおいしくて

その場所から動かなくなるからとも・・・









太東岬 099








アキカラマツ(秋唐松)

カラマツソウの仲間は山の中に白く清楚に・・・

こんなイメージ

でも、アキカラマツはびっくりするくらい大きな草丈になり

淡黄色の花を咲かせてる









太東岬 044






秋まで咲き続けるからアキカラマツの名があるとか








太東岬 093







オトギリソウ(弟切草)

海の近くに咲いていてちょっとびっくり









太東岬 092








ベニバナボロギク(紅花襤褸菊)

咲き始めが紅色で花が終ると白い毛に包まれることから襤褸とつけれれて

襤褸なんて・・・ちょっとね、

ふわ、ふわっとかわいいのに・・・










太東岬 102





ヤブカンゾウ(藪萱草)

太東崎灯台近くの親切なおじさん宅の草むらには

自然のままのお花がたくさん咲いていて

このヤブカンゾウも・・・







おまけの画像



太東岬 233


千葉の名産

落花生の花も咲き出していたよ

不思議、不思議・・・

花が終ると実が土にもぐって落花生の形になるんだよ

また採れたての塩茹で落花生が食べたくなった食いしん坊のhimekyonです





人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/06 12:24:50 AM
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: