himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2009/09/03
XML
カテゴリ: 未分類


急遽「国立博物館付属自然教育園」へ行ってきました。

今日だったらmemeさんにお会いできたかも・・・




人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)





国立博物館 自然観察園 201
ナンバンギセル(南蛮煙管) 別名/オモイグサ(思草) 
ススキ、ミョウガなどに寄生する








2年前に自然観察会で初めて訪れた「 自然教育園

東京のど真ん中の高級住宅地・白金高輪にある、元高松藩の下屋敷跡

陸海軍の火薬庫、白金御料地と時代とともに歴史を重ね、

昭和24年天然記念物および史跡に指定されて一般公開されました。

himekyonと同じく60歳になるんですね








昔の武蔵野の面影を残しながら、自然から消え行く種の保存を考慮して、

生育に適した場所に植栽して観察しやすいようになっています。


memeさんの目的はカワセミさん

himekyonのカメラでは無理、出会うこともできませんでした。



国立博物館 自然観察園 カイツブリ130




himekyonが出会えたのは、かわいい「カイツブリ」だけ・・

以前は「コサギ」に出会えたけど、今回はサギもいませんでした。





それよりも

以前からみてみたいと思っていた「ナンバンギセル」に出会うことができました。

ススキの根元に寄生する植物





国立博物館 自然観察園 195
ナンバンギセル


万葉の時代から「思草」として歌に詠まれている
タバコの伝来は江戸時代よりも前で、江戸時代になって、
スペイン人が徳川家康にタバコを献上してから普及したことにより、
南蛮人がタバコをふかす陶器製の「クレイ・パイプ」ににることからついたのが由来とか






実は目の前にヒントの立て札が立っていたのにそのときは他の花に気をとられていて

ぜんぜん気が付かなかったどじhimekyon





国立博物館 自然観察園 193





一回りして帰ろうかなと、見落としはないかといただいたパンフレットをみると・・・

「ナンバンギセル」の挿絵が

あれっ、ススキのところを通ってきたけど・・・

ベンチに腰をおろして、カメラを覗いていた女性に尋ねると

なんと、himekyonが歩いてきたところにあるという・・

急いで戻ってみると





国立博物館 自然観察園 189
黄色く見えているのが種子のよう




なぜなぜなぜ???????

馬鹿ですね―――――

こんなにあるのにどこに目をつけているのよ


どじ、どじ、どじ・・・

でも出会えたんだから良しとしましょうねと自分を慰めるhimekyonです

帰りの電車の中で地団駄踏まなくてよかった、よかった


それにしても不思議な花ですね。。

ほんとキセルの形をしています







国立博物館 自然観察園 イチモンジセセリ209




ノハラアザミにとまるイチモンジセセリ

最近まで「蛾」と思い込んでいたhimekyon

かわいい目をしている蝶々さんですよね






国立博物館 自然観察園 082





キチョウさんは、いつも翅を開いてくれません

がんばってみたけど・・・

やっぱりあきらめました








国立博物館 自然観察園 224



アザミにじっとしている蝉さん、

あなたはどなた?

ツクツクホウシかヒグラシ?

背中をみたかったけど左側は池になっていて・・・





次の画像は、蜘蛛さんは苦手って方はスルーしてね














国立博物館 自然観察園 ジョロウグモ079



ジョロウグモ(女郎蜘蛛)上臈とも

恋の季節の始まり~

大きいのがメス、オスは近づくと食べられちゃうから

メスが食餌中か脱皮中の隙をうかがっているのよ








国立博物館 自然観察園 ナガコガネグモ107



ナガコガネグモ

縞縞模様がきれいね

蜘蛛の糸はジグザグの「かくれおび」という模様をつくるのが特徴のよう




himekyonは、昆虫類はイマイチなの

蜘蛛も好きではないの

でもよくみると意外ときれいなのよね

なので、どきどきしながら近づいて写真を撮っているの








国立博物館 自然観察園 263


お隣の日本庭園美術館の庭にいたシジミチョウ

これはヤマトシジミ?ルリシジミ?

ルリシジミは黒い斑紋が少ないとか・・

ヤマトシジミは低空飛行、ルリシジミはより高く飛び

ヤマトシジミの食草はカタバミ

ルリシジミはバラ科ブナ科マメ科が食草とか







国立博物館 自然観察園 268


バラの木に止まっているとルリシジミかな??

でも特定できません




人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)



他に出会ったお花は後日に














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/09/03 11:01:19 AM
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: