himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2009/09/24
XML
カテゴリ: 栃木の四季


東武線・板倉東洋大前駅から遊水地への道すがらに

コルチカムが咲いていました



人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)



今朝、フォト蔵がエラーで開けないと思ったら・・

ご迷惑おかけしました





クラス会&寄り道・渡良瀬遊水地 045.jpg



コルチカムの花をみると秋を感じます


でもこの日はじとーっと暑くて

汗びっしょり~

このあと、クラス会なのに着替えを持ってこなかった

どうしよう~

なんて考えながらも4時間歩いちゃいました





クラス会&寄り道・渡良瀬遊水地 039.jpg





ヒガンバナのように、花が咲いた後に葉がでるお花があるように

コルチカムも花が終わってから葉がでるのは同じ

このお花は、球根を土に植えなくても花が咲くというのが不思議




クラス会&寄り道・渡良瀬遊水地 041.jpg




別名のイヌサフランは

料理の色づけなどに使われるサフランの花に似ているからが由来のようだけど

サフランはアヤメ科、

コルチカムはユリ科





クラス会&寄り道・渡良瀬遊水地 037.jpg





サフランは、染料、香辛料のほかに、鎮痛剤、鎮静作用の生薬として利用されているが

コルチカムは、コルヒチンというアルカロイド成分を持つ通風などに効く劇薬が含まれているという


この美しさから、劇薬が含まれているとは想像ができません






クラス会&寄り道・渡良瀬遊水地 044.jpg








コルチカムの花言葉は


悔いなき青春なんだって・・・


himekyonの青春は悔いだらけだった

っていったら、息子たちに申し訳ないけれど


後ろを振り返っても何にも戻らない・・・


今、青春を取り戻しているみたい


第二の青春だもの~


透き通るような花開くコルチカムのように










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/02 10:53:55 AM
コメント(40) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: