himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2009/11/18
XML
カテゴリ: 東北紀行



昨日の続きです

もう1日お付き合いくださいね




東北の旅 223






青森駅から乗車した五能線「リゾートしらかみ」

感動の夕日に出会えました







東北の旅 235




青森駅を出発したときは、重く垂れ込めた雲


まさかこんな素晴らしいドラマが繰り広げられるとは


想像もしなかった夕焼け





東北の旅 232







太陽の光が、こんなにも海の色を黄金色に染めあげるなんて

なんと神秘的なことか

なんと雄大なことか


自然の大きさにもうただただ感激です






東北の旅 278





車内のあちこちからも歓声の声があがります

少し離れたところで、一眼を持った男性がフラッシュをたいて撮影しています

白っぽく写った液晶画面を覗きながら、さかんに首を傾げている

声をかけてあげるべきなのか・・・

でもそんな余裕はありませんでした





東北の旅 243





最後の輝き




東北の旅 281




まもなく雲の中に沈む太陽

感動をありがとう~



東北の旅 287



オーストラリアのエアーズロックをみたことがないけれど

なぜか、思い出す




東北の旅 298





静かな日本海

荒波が砕け散る日本海を想像していたけど

穏やかな海辺の風景です





東北の旅 302






「リゾートしらかみ」は3両編成で全席指定

2両目は贅沢にも海側のボックス席のみ

この席を取るためには1ヶ月前の発売日に並ばないと取れないとか


1両目と3両目は通路を挟んで両側に座席がある

やはり人気は海側で海側は満席、山側がわずかに残っていただけ


山側からじゃ写真が撮れなくて

車両の前側にある展望ラウンジから

なんとか撮ることができました。









東北の旅 310






せっかくの素晴らしい夕景をなんとかカメラに収めようとしていたのに

以前から調子の悪かったシャッターが

ここにきて悪化してしまい

肝心のところでシャッターがおりないことがしばしば・・

やはり、3月に池に落ちたときの後遺症か・・





東北の旅 330





青森駅を13時51分に出発した「リゾートしらかみ」

16時54分(8分遅れ)この日の宿がある

「ウェスパ椿山」駅に到着

3時間の素晴らしい列車の旅は終わりました


空には金星?が輝いていました(とんがり屋根の左に小さくみえます)



人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)


「ウェスパ椿山」駅に駅舎はありません

駅を降りたところから広大なリゾートになっています

コロボックルの建物も付属のみやげもの物産店です

himekyonが泊まったのは、海岸にある温泉ホテルでした
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/08 06:06:14 PM
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: