himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2010/01/29
XML
カテゴリ: 北陸紀行


ブロ友ラブさんに案内していただいた兼六園

雪の中、健気にも紅梅、蝋梅、冬桜が咲いていました。






DSC_0184


蝋梅

雪の中に咲くと風情がありますね





DSC_0188



蝋梅



DSC_0165




紅梅

園内をまわり、梅林へ

まだ梅の花は咲いていないわね・・・

あっ、紅梅が咲いていますよ~





DSC_0179




紅梅

今年初見です

暖かいはずの千葉でもお花を見ていませんでした。


雪の中でも健気に咲き出して

しっかりと春の兆しを覚えているんですね

感動しました







DSC_0157





冬桜

小さな小さなお花でした






DSC_0149



菊桜

花びらが300枚以上もあるという菊桜

雪吊りでしっかりと守られていました。

5月に初めて訪れたときにお花をみたことがあります




DSC_0151




根上松

13代藩主が盛り土の上に若苗を植え、土を取り除いたとか





DSC_0203




海石塔と翠滝




DSC_0132




雪かきをする人たち






人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/27 03:44:13 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます。 (#^0^#)  
 おぉ~! 良いですね♪ 雪の中でも紅梅、蝋梅、冬桜も咲いていたのですね♪
ウメだけにうめ~こと、撮って居られ、素敵ですよ。
雪もこうして見れば良い感じですね。(#^0^#)
では、京都行き、・・・バイ梅! ダハハハ  ダジャレうめ~かい?
行ってきま~す! (#^0^#)
(2010/01/29 08:17:39 AM)

おはようございます  
Lovebritain  さん
himekyonさん、いいタイミングでいらした。翌週にはもう雪は消えていましたので、本当によかったです。
あの狼狽、狼狽するほど強い香りでしたね(#^.^#)
緑滝の写真がきれいです。灯篭の名前を忘れちゃっててごめんなさいね。しょっちゅう入力していた名前なのに、まだら脳のせいねー(^_^;)。
曲水バックの蝋梅もきれいですね。
今度は、もっとゆっくりといらしてくださいね。ってか、来年は関東イルミ行脚を二人で実現しましょうねー。 (2010/01/29 09:17:22 AM)

Re:雪の北陸紀行 兼六園2 小さな春を探して(01/29)  
つゆ2  さん
雪かき作業の人の姿絵になってますね~(^^)v

もうお花が咲いてたんだ。。
こちらも明日は梅園又覗いてみます♪
この前は硬い蕾だったから・・
(2010/01/29 09:19:12 AM)

Re:雪の北陸紀行 兼六園2 小さな春を探して(01/29)  
雪の中でも春を感じて花たちは咲くのですね。

海石塔と翠滝、素敵な風景です。

(2010/01/29 09:39:10 AM)

Re:雪の北陸紀行 兼六園2 小さな春を探して(01/29)  
おはようございます。
皆さんダジャレがお上手で・・・
こちらは根上松のように音をあげてしまいました。
(2010/01/29 09:42:40 AM)

Re:雪の北陸紀行 兼六園2 小さな春を探して(01/29)  
チャメリー  さん
ロウバイと紅梅が雪の中で一際鮮やかに咲いていますね、惚れ惚れとする光景です、益々冬の兼六園に行きたくなりました。海石塔と翠滝は見事!これも手持ちで撮られたのですか、凄い!魅入っています。 (2010/01/29 01:36:16 PM)

Re:雪の北陸紀行 兼六園2 小さな春を探して(01/29)  
雪の中でもけなげに咲いてますね。
きれいですね。。。。。^^ (2010/01/29 01:53:03 PM)

いいもんですね~  
ABCストア  さん
梅の花~そこはかとなく咲いてる感じが◎!! (2010/01/29 08:38:06 PM)

Re:雪の北陸紀行 兼六園2 小さな春を探して(01/29)  
☆桜☆米☆  さん
東北とは金沢は気温が違うのでしょうか?

雪景色に蝋梅と梅の風情は格別の雰囲気です。

昨日は江戸に仕事で6時間ほど居ましたが暖かい一日でしたが・・・私も仕事は辛いです。

最愛のhimeちゃんの具合はいかがですか。心配しています。 (2010/01/29 10:06:04 PM)

Re:雪の北陸紀行 兼六園2 小さな春を探して(01/29)  
☆桜☆米☆  さん
雪の中でも蝋梅や紅梅が咲いているとは樹木の生命力の神秘を感じます。

同じ雪国でも、気温が違うのかなぁと感じます♪ (2010/01/30 09:19:15 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: