足跡はにゃんこです!
こんなところへ行く気になるのはにゃんこだけ・・・
かな

himeちゃん容態はどうですか
早く春になるといいのにね (2010/02/09 05:38:50 PM)

himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2010/02/09
XML
カテゴリ: 北陸紀行


7名参加のジャンボタクシーで、金沢駅を10時20分に出発

山深い五箇山も東海北陸高速道ができたことにより、1時間ほどで菅沼合掌集落に到着です





DSC_0435









DSC_0419




豪雪地帯の先人たちの知恵

雪が落ちるように屋根に傾斜をつけている




DSC_0436




雪の重みで傾いた屋根を修理しやすいように

釘を使わずに、縄でしばってある







DSC_0416













DSC_0441












DSC_0433












DSC_0422














DSC_0411




集落にはお年寄りが多く

一番若い30代の青年が、がんばっていました。

青森から参加のご夫婦に

カーリングの「チーム青森」のことをしきりに聞いていた素朴な青年

その素朴さで集落を守っていくのでしょうね・・・










DSC_0448




なんの足あと?

急傾斜の屋根に足跡が?・・・・





人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)




himeは相変わらず、夜中に目をさますので、熟睡できないhimekyonです

しばらくは写真のみの日記になりそうです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/08 05:42:30 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


この足跡は?  
Lovebritain  さん
いいショットですね。たぶん鳥かな?
天気がよくて良かったですね。この旅は晴れ女でしたね。
眠れる時に眠って、お大事になさってくださいね。
himeちゃんもどんどん快方に向かいます様に。 (2010/02/09 10:52:44 AM)

Re:雪の北陸紀行 五箇山菅沼集落(02/09)  
凄い雪ですね。空が真っ青!
家の造りも先人の知恵、素晴らしいですね。
つららも凄いし、鳥の足跡?も・・目の付けどころが良いですね。赤い実は何でしょう?


(2010/02/09 12:54:44 PM)

Re:雪の北陸紀行 五箇山菅沼集落(02/09)  
幸達  さん
ヒメキョンさんの写真は味がありますね。
写真展をやりませんか?
幸達の個展開催ギャラリーでは、6月まで、使用料はお客様のご希望に沿えるようきぼうに要望に応じた使用料にてご相談承り中です。♪
(2010/02/09 01:19:55 PM)

こんにちは! (#^0^#)  
やはり雪国、色々と工夫されて家も建てられているのですね。
himeちゃんの事が心配ですね。 何事も無理しちゃ駄目ですよ。 (ー_ー;)
  (2010/02/09 05:19:04 PM)

Re:雪の北陸紀行 五箇山菅沼集落(02/09)  
k.kusumoto  さん

Re:雪の北陸紀行 五箇山菅沼集落(02/09)  
トドオス  さん
少しシャープをかけすぎでは・・・・・・・・ (2010/02/09 06:24:21 PM)

Re:雪の北陸紀行 五箇山菅沼集落(02/09)  
チャメリー  さん
藁葺き屋根に積もった深い雪に赤い柿?急斜面の屋根から自然に積もった雪がずり落ちる・・・凄い!素晴らしい絵です、屋根に付いた足跡は???兎?そんな大きな動物は乗りませんよね。 (2010/02/09 06:59:06 PM)

Re:雪の北陸紀行 五箇山菅沼集落(02/09)  
☆桜☆米☆  さん
豪雪地帯の重みを感じます。

カメラもレンズも快調のようで、良い写真が沢山撮れたようですね。

なかなか眠れない日が続いているようですが、無理しないで下さいね♪ (2010/02/09 09:05:20 PM)

Re:雪の北陸紀行 五箇山菅沼集落(02/09)  
航勇  さん
いい造りです。どんな生活になるのかな。
冬でも暖かいかな。雨の日は静かそうだ。
(2010/02/09 09:23:26 PM)

Re:この足跡は?(02/09)  
himekyon  さん
Lovebritainさん
>いいショットですね。たぶん鳥かな?
>天気がよくて良かったですね。この旅は晴れ女でしたね。
>眠れる時に眠って、お大事になさってくださいね。
>himeちゃんもどんどん快方に向かいます様に。
-----
いつもありがとうございます。
楽しい2日間でした。ほんと晴れましたね~
この急斜面は鳥さんだろうな~
(2010/02/09 10:28:07 PM)

Re[1]:雪の北陸紀行 五箇山菅沼集落(02/09)  
himekyon  さん
hiro1803さん
>凄い雪ですね。空が真っ青!
>家の造りも先人の知恵、素晴らしいですね。
>つららも凄いし、鳥の足跡?も・・目の付けどころが良いですね。赤い実は何でしょう?
-----
ほんとに真っ青な空でした。この斜面は鳥さんだと思いますが・・・赤い実は多分ハナナスではないかしら。。 (2010/02/09 10:29:49 PM)

Re[1]:雪の北陸紀行 五箇山菅沼集落(02/09)  
himekyon  さん
幸達さん
>ヒメキョンさんの写真は味がありますね。
>写真展をやりませんか?
>幸達の個展開催ギャラリーでは、6月まで、使用料はお客様のご希望に沿えるようきぼうに要望に応じた使用料にてご相談承り中です。♪
-----
うれしいコメントありがとうございます。でもhimekyonはそんな写真展をできるような写真は撮れません。。
実はhimeが具合が悪くならなければ、幸達さんの個展を見にいきたいと思っていたんですが・・残念です。
(2010/02/09 10:32:44 PM)

Re:こんにちは! (#^0^#)(02/09)  
himekyon  さん
だいちゃん0204さん
>やはり雪国、色々と工夫されて家も建てられているのですね。
>himeちゃんの事が心配ですね。 何事も無理しちゃ駄目ですよ。 (ー_ー;)
> 
-----
いつもご心配ありがとうございます。
合掌造りはほんと家造りの原点があります。
(2010/02/09 10:34:04 PM)

Re:雪の北陸紀行 五箇山菅沼集落(02/09)  
つゆ2  さん
渋柿かな・・なんかステキですね^^)
こんな画像みてたら、、雪の季節にやっぱ・・
行きたくなります。
(2010/02/09 11:23:03 PM)

うっわ~  
とみたや  さん
雪もすごいですが、屋根の造詣がすごい。。。
人の力ってすごいですね~。

しっかり眠れるといいですね。。。 (2010/02/09 11:23:45 PM)

Re:雪の北陸紀行 五箇山菅沼集落(02/09)  
meme3739  さん
氷柱、雪庇、足跡・・・。
メメも眺めてみたいです・・・。 (2010/02/10 11:52:58 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: