himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2010/06/17
XML
カテゴリ: 東北紀行


朝7時千葉を出発して向かったのは、裏磐梯

同好会会員の車3台に分乗し、京葉道路―東関東-首都高速―東北道-磐越道と乗り継いで

猪苗代I・Cで合流、一般道で裏磐梯デコ平へ




裏磐梯自然観察の旅 017





一般道に入ると、ツーリングのバイクがひっきりなしに通り、

ヒヤヒヤのすれ違い

デコ平に着くと何百台ものバイクにびっくり

聞くと「川崎」のイベントだとか・・・

なんで川崎のイベントを福島で??

himekyonは、バイクのナンバープレートを必死に探すも

「川崎」ナンバーはなし・・・

川崎って行っても宮城とか東京とかのナンバーもあるんですね・・・・

何言ってんの~川崎って「KAWASAKI」だよ

あっ、そうかメーカーのね

間抜けなhimekyonでした大笑い

ゴンドラの下にみえるのは全部オートバイ



_22.6.6-デコ平湿原-記念写真


同好会メンバーの記念撮影




裏磐梯自然観察の旅 021



パノラマゴンドラで、標高1320mのゴンドラ山頂駅へ

青空にくっきりと磐梯山がみえてきました

食事のあと、湿原へ出発です



裏磐梯自然観察の旅 036



列を作って歩いていたのは最初だけ

花を見つけると、それぞれ思い思いに、観察したり写真を撮ったりとバラバラに





裏磐梯自然観察の旅 045


エンレイソウ




裏磐梯自然観察の旅 044ウスバサイシンの花


ウスバサイシンの花

ピントが合わなくて色が全然でなくて・・・

これじゃなんの花かわかりません(>。<)









裏磐梯自然観察の旅 031クロモジ



クロモジ

とってもいい香りがします。

楊枝の「クロモジ」はこの木で作られてます




裏磐梯自然観察の旅 053



オオカメノキ





裏磐梯自然観察の旅 071






裏磐梯自然観察の旅 055




オオカメノキとガマズミとの違いを観察です





裏磐梯自然観察の旅 121


新緑のブナの林が

清々しい



裏磐梯自然観察の旅 050




タムシバ

辛夷との違いを観察





裏磐梯自然観察の旅 083




取り損なってますが・・・

タムシバは花の付け根に葉っぱがありません





裏磐梯自然観察の旅 088コヨウラクツツジ



コヨウラクツツジ

いつ見てもかわいらしい~

赤いスズランってかんじです(そんなのあるわけないですが)






裏磐梯自然観察の旅 097



赤い風鈴って感じかな??












裏磐梯自然観察の旅 086




林を抜けるとミニ湿原

やっと水芭蕉が咲きだしたところ

今年はやっぱりお花の時期がずれているようです



裏磐梯自然観察の旅 117




ワタスゲはまだ白い穂がでてません

白いのが花と思っている方が多いですが





裏磐梯自然観察の旅 107



ミツバオウレン

栄養失調かな?いまにも折れそうなか細い・・・・






裏磐梯自然観察の旅 105




ヒメイチゲ

もう私の出番は終わりです



裏磐梯自然観察の旅 109

ネコノメソウの仲間です
あなたのお名前なんてーの?

裏磐梯自然観察の旅 102





リュウキンカがコバイケイソウの間から

まだまだ私は元気ですよ

バイケイソウには負けないわ








裏磐梯自然観察の旅 096リュウキンカ





私に光をください





裏磐梯自然観察の旅 101




人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)



1日目のお花はもう少し続きます。

どうもピントが合わなくてボケボケ、ブレブレばかりです

レンズは手振れ防止がついているのですが・・・

やっぱり、腕と感性の違いですかね・・

カメラの勉強をしないとダメですね・・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/27 03:10:46 PM
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: