himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2010/11/29
XML
カテゴリ: 野鳥大好き


目的は憧れの君「富士山」だったけど

何でも撮りたがりのhimekyon

特に珍しい鳥がいたわけではないけれど

たくさんの鳥に出会えてうれしくなっちゃっいました





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ







晩秋の富士五湖 337ジョウビタキの♂




ジョウビタキの♂

冬に渡ってくるジョウビタキ

群れを作らず単独で行動し、春の渡りのころにつがいがみられることもあるとか





晩秋の富士五湖 147ジョウビタキの♀



ジョウビタキの♀

今年になって、何度もみているけど、撮れたのははじめて

でも、ボケボケです






晩秋の富士五湖 151ジョウビタキの♂と♀




ジョウビタキのツーショット

なんとか写真を撮りたいと少しづつ近づいたら・・

潅木の中から、ガサガサと音がして

なんとオスが現れた

はじめてみる光景


そ知らぬそぶりをしながら・・・

少~しづつ、近づいて、、





晩秋の富士五湖 163ジョウビタキの♀



・・・が、

メスはあっというまに飛び立って木の枝に・・・





晩秋の富士五湖 159ジョウビタキの♂



トホッ

恋の道行とはいきませんでしたね





晩秋の富士五湖 378シジュウカラ



シジュウカラ

ボクに興味があるのかい?




晩秋の富士五湖 375シジュウカラ




シジュウカラ

では、では・・・



晩秋の富士五湖 376シジュウカラ





こんなポーズはいかがかな

ハハハ、ありがとう~





晩秋の富士五湖 044雀



スズメ

ねえ、みて、向こうになにかあるわよ

ボク、知らないよ


最近はスズメの群れをみることが少なくなりました





晩秋の富士五湖 113カワラヒワの群れ



カワラヒワの群れ

湖岸の草むらに群れをなしていたのが一斉に飛び立ちました

遠すぎ~




晩秋の富士五湖 210カモの飛翔





鴨の飛翔

さぁ、行くわよ

ついてらっしゃい~


人間なんて関係ねーっ






晩秋の富士五湖 386カワウと鴨




カワウと鴨

烏合の衆かと思ったら・・

カモさんたちのひなたぼっこ

さぁて、わたしは何をしましょうかね~






晩秋の富士五湖 018カナダガン




カナダガン

お尻振り振り、どちらへおでかけ?

朝のお散歩ですか








晩秋の富士五湖 006スワン



スワンのボート

・・・て私たちも鳥?

いつになったら、水に入れるのかしらね、、、、

春まで冬眠だってさ





晩秋の富士五湖 475白鳥





山中湖の白鳥

朝靄の中

静かに夜明けを待っている






人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/11/29 01:14:59 AM
コメント(21) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: