himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2011/01/21
XML
カテゴリ: 各駅停車の旅


お出かけで中断してしまった旅日記の続きを書いてみました





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ





1日目上野から青森まで

遅れていた奥羽線からの乗客の乗換えを待って、12月29日午後22時42分過ぎ

急行はまなすは、青森駅を発車して、札幌駅へ。

狭い車内、汗が噴出すほどの暑さになかなか眠ることができず、

トンネルを抜けるような音を聞きながらうとうとしていると・・・

列車が大きく音をたてて止まり、いつのまにか函館駅に到着していました。


北の大地・北海道 006函館駅 北の大地・北海道 007急行はまなす
函館駅


北海道の第1歩、時計をみると午前1時、真夜中だというのに、降りる人が意外と多いのには

びっくり、函館にも降りてみたかったけど、真夜中だとホテルにも泊まれないのでは・・

と今回はパス、ディーゼル機関車の交替で30分ほどの停車で再び動き出しました。

長万部、苫小牧と停車しながら札幌へ走る列車、記憶が途絶えて、熟睡できたのかしら・・・


北の大地・北海道 010札幌駅
札幌駅



30日6時7分札幌駅に到着、いよいよ北海道の旅の始まりです。

青森駅から一緒になった彼女と二人で改札口をでて、ポストを探し、出発前に急いで印刷した

年賀状を投函、これからの長い旅、まずは食料を確保せねばと、1本早い列車に乗る彼女と別

れて、構内を探したり、駅の外へ出てみても、真っ暗でどこのお店も開いていない・・・

大都市札幌と思っていたけれど、朝早くは対応していないよう・・



到着したところ、おしゃべりしながら1時間40分あっというまに滝川駅に着きました。

彼女Kさんはライダーさん、長い髪をなびかせて颯爽とバイクに乗る姿、想像するだけで

かっこいい~

稚内でライダーさんが大勢集まって年越しをするそうで、1日早く北海道入りしている

友達と現地で落ち合うとか・・

何度も北海道へ来ている彼女も、冬の北海道は初めだそう、さすがにバイクで雪の北海道は

・・と思ったら、スノータイヤをつけて走る男性がいるそうで、今回もいるかもしれません~

日本全国を走り廻って、外国へは、地元で中古バイクを買って走り回り

帰るときにはバイクを売って戻ってきたこともあるとか・・・

ひとりで怖くないですか?なんて野暮なことを聞くhimekyonに、バイクは勝手に走ってくれ

るから、気楽だし楽しいですよ~

華奢な感じでとても一人でバイクを乗り回しているとは思えない娘さんでした。

話をしているとあっという間に終点滝川駅に到着

しかし、列車が出発するのは1時間半後、駅の外へでて、喫茶店を探してみるも何にもない、

構内にお蕎麦屋さんはあったけど、お蕎麦を食べる気にはなれず・・・

ドリップ式自販機のコーヒーに「やっとコーヒーにありつけた~」二人でのんびりとお茶をし

ながら列車を待ちました。



北の大地・北海道 014
若い娘さんと一期一会の出会いでした


先に到着はhimekyonの列車、釧路行きがなんと1両です

「またどこかでおあいしましょうね~」一期一会の出会いでした。



いよいよいよいよ、北海道一人旅の始まりです


北の大地・北海道 020
たった1両で釧路まで走ります・・・300キロ、乗客が少ないってことですね


北の大地・北海道 018
日本で一番長い区間を走る根室本線滝川-釧路間が300キロを8時間で



車内を見渡すと地元の人に混じって、青森まで一緒だった鉄男君らしき人がちらほら・・

途中駅に停車するたびにホームにでて、パチリ、パチリ

himekyonもちょっとだけ真似をしたりしてみました。

上野-青森間は乗り換え時間が短かくて、階段渡ったホームへ移動したりでドタバタだった

けど、北海道はひたすら対向列車とのすれ違い待ちで、駅での停車時間が長い



北の大地・北海道 022
富良野は北海道の真ん中、へそ祭りがあるそうな・・


青森までの列車でであったEさんはこの駅で降りたんだ、裏技使って1本前の電車に乗るって言っていた。。himekyonもいつか、富良野で降りてみようかな・・


富良野駅では、列車増結で20分待ち、せいぜいホームへ降りてみるのがやっとですが

鉄男君たちは階段を上がって駅舎撮りまでしている様子・・


北の大地・北海道 025 北の大地・北海道 026 北の大地・北海道 027
北の大地・北海道 030 北の大地・北海道 033 北の大地・北海道 037
連結するところを撮ってみました。動画だったらもっと良かったかな・・





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ



文字制限にてまだ続きます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/01/21 12:40:47 AM
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: