himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2011/03/05
XML




2月18日ブログ友 yuriさん と参加した湯沢高原スノーシュー、


スノーシューin湯沢高原 015


去年、友達ち○るさんご夫妻と初めて参加した 湯沢高原のスノーシュー

去年、日記で紹介したところ、yuriさんからやってみたいとのコメントをいただきました

この時期は土日の休みを取ることができないhimekyon、

yuriさんが有休を取ってくださり2度目の参加になりました。



スノーシューin湯沢高原 020



去年は快晴で真っ青な空の下、はしゃぎまくったhimekyonでしたが

今年は新幹線が越後湯沢駅に着くころには、雪が降り出していました。



スノーシューin湯沢高原 003



集合場所には、前回と同じ高橋ガイドがにこやかに出迎えてくださり、

緊張していたyuriさんもホッとしたよう

参加者は2人だけ、湯沢高原貸切となりました

ロープウェー山頂駅に着き、yuriさんは高橋さんにスノーシューを装着していただき

出発

スキー場を横切って墨絵のような世界へ





スノーシューin湯沢高原 001





スノーシューin湯沢高原 007



今回は、カモシカに出会うことができませんでしたが、

足跡とか、深い雪の中をおなかをすりながら歩いた跡とか・・・

高橋ガイドの説明を聞きながらゆっくり歩きます




スノーシューin湯沢高原 005



林道歩きから、誰も歩いた跡のない斜面をトラバースすると

ずぼっともぐりながらも一歩、一歩

雪を冠った林のトンネルをくぐり、一休み

高橋ガイドからあったかミルクティーをいただき、ひとごごちです





スノーシューin湯沢高原 009



森林インストラクター、森林セラピストの資格を持つ高橋ガイドの説明は

とっても楽しくて、真面目な顔をして冗談を・・・

背の高い木の芽をうさぎが食べていますがどうやって食べたと思いますか?

「うさぎ跳びして食べるんですね~」

このあたりの猿は家の中まで入ってきて冷蔵庫を開けて食べてしまうんですよ

人間が驚いて逃げようとしても猿は追いかけません、「さるものはおわず」

おなかいっぱいになった猿がおならをしたらどうなりますか

「猿の惑星・・・さるのはくせい」

大爆笑の2人でした




スノーシューin湯沢高原 011



雪に埋めれたトチノキの大木の前で、冬芽の説明をする高橋ガイド

楽しく歩いていたら、2時間はあっという間に過ぎて・・・



高橋ガイドとお別れして、コース料金に入っているイタリアンの食事です






スノーシューin湯沢高原 023
DVC00015 DVC00016 スノーシューin湯沢高原 024
DVC00019



食事のあとは、コース料金に入っている温泉へ

ロープウェー山麓駅の2階にあり、2人だけの貸切でした



体がポカポカになったところで、yuriさんから、missyさんの家に寄って行きませんか

お誘いいただいて、yuriさんの運転で高速道で沼田へ

突然お邪魔して驚いたmissyさんでした。

食道がんで、今回は栄養を直接胃へ通す「胃ろう」という手術をしたばかり

心配していましたが、口からも食事を取ることができるということで

ホッとしました。

楽しくおしゃべりをしていたらあっという間に時間が過ぎてしまいました。

沼田駅から各駅で高崎へでると、家に着くのは12時過ぎ

yuriさんに、上毛高原駅まで送っていただき、

9時半過ぎに家に辿り着きました。




人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ



北海道一人旅で始まった23年、旅行記が終わらないうちに

青森八甲田スノーシューへ、急遽の引越しでまだ全然手付かずの旅行記です








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/16 03:40:04 AM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: