エーデルワイスかなと思ったら仲間なのですね。
ウスユキソウ、ヒメウスユキソウ、色々な花がありますネ。 (@_@;)
ハハコヨモギなんて名の花もあるの? 知らなかった花ばかり!
やはり高い山では咲くのもこれからなのでしょう。 まだまだ楽しめますね。

(2011/07/14 09:08:14 AM)

himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2011/07/14
XML
カテゴリ: 中央アルプス


2年ぶりの中央アルプス、今年は雪解けが早かったとか・・

稜線上には、たくさんのお花が咲き出していましたが、千畳敷カールは、まだ雪渓も残り

お花はこれから、下旬にかけて咲き出すことでしょう




誕生日登山 三ノ沢岳 129






ヒメウスユキソウ(姫薄雪草) 別名/駒薄雪草

中央アルプスの固有種

エーデルワイスの仲間で一番小さいウスユキソウ




誕生日登山 三ノ沢岳 279




誕生日登山 三ノ沢岳 328




誕生日登山 三ノ沢岳 125






誕生日登山 三ノ沢岳 128






ハハコヨモギ(母子蓬)

中央アルプスのこの場所と

南アルプスの一部だけにしか咲いていない花





誕生日登山 三ノ沢岳 319




チシマアマナ(千島甘菜)

登りには気がつかなかったけど・・・・

岩場の隙間から顔をだしていたアマナ

中央アルプスで見たのは初めてかも

久しぶりの対面に感激!


みんな遠くて撮れない・・と思ったら

himekyonのために1輪だけすぐ近くに咲いていてくれたみたい





誕生日登山 三ノ沢岳 312





誕生日登山 三ノ沢岳 308




誕生日登山 三ノ沢岳 372





クロユリ(黒百合)

千畳敷カールはまだまだ蕾ばかりだったけど





誕生日登山 三ノ沢岳 369






誕生日登山 三ノ沢岳 371






人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/27 11:23:52 PM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはよ! (●^o^●)  

Re:木曽駒ケ岳近辺に咲く花 ヒメウスユキソウ ハハコヨモギ チシマアマナ クロユリ(07/14)  
おはようございます。
ウスユキソウはエーデルワイスの仲間なのですね。
黒ユリも見られて良かったです。
黒ユリの周りにもたくさんの花が咲いていますね。
何のな花でしょう。画像が楽しみです。

(2011/07/14 09:35:17 AM)

Re:木曽駒ケ岳近辺に咲く花 ヒメウスユキソウ ハハコヨモギ チシマアマナ クロユリ(07/14)  
里山通信風の中 さん
はじめまして!山野草Blog新参者です。
いつも奇麗な写真を楽しませて頂いてます。
高い峰に咲く花は気品が有りとても魅力的ですね。
一挙に楽しめましたありがとうございます。 (2011/07/14 10:11:49 AM)

Re:木曽駒ケ岳近辺に咲く花 ヒメウスユキソウ ハハコヨモギ チシマアマナ クロユリ(07/14)  
チャメリー  さん
ヒメウスユキソウがスイスで見たエーデルワイスそっくり、仲間なんですね、クロユリも綺麗に咲いていて良かったですね、ハハコヨモギは咲く場所が特定されている珍しい花なのですね、素敵な花を見せて下さってありがとうございます、嬉しいです。  (2011/07/14 04:32:17 PM)

Re:木曽駒ケ岳近辺に咲く花 ヒメウスユキソウ ハハコヨモギ チシマアマナ クロユリ(07/14)  
☆桜☆米☆  さん
himekyonさん~こんばんは。

ヒメウスユキソウは、朝日連峰に咲くウスユキソウよりちょっと可愛いですね。

黒百合を見ると月山も今が見ごろかも知れません。

夏山の高山植物が輝く三連休が待ち遠しいです~ポチ2☆

(2011/07/14 08:54:36 PM)

Re:木曽駒ケ岳近辺に咲く花 ヒメウスユキソウ ハハコヨモギ チシマアマナ クロユリ(07/14)  
つゆ2  さん
チシマアマナに似た花をこの間見ましたが、、
デジしてこなかったっす。。
夏山野お花畑シーズン、、見てるだけでワクワクしてます~(焦る~^^)v (2011/07/14 09:49:30 PM)

Re:木曽駒ケ岳近辺に咲く花 ヒメウスユキソウ ハハコヨモギ チシマアマナ クロユリ(07/14)  
たくさん撮ってこられたのでしょうね。
さすがよく見つけられますね。
花のほうから撮ってもらおうとアピールしているみたいです。
(2011/07/14 10:01:53 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: