himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2011/08/01
XML
カテゴリ: 尾瀬の四季


各地で集中豪雨が続き、大きな被害がでています。まるで梅雨末期のようなお天気です

先週訪れた尾瀬も、木道が流され、登山道も寸断されて通行止めが続いているとのこと

これ以上被害がでないことを祈ります





トキソウ 476
トキソウ






7月23日24日

尾瀬ネイチャーガイド・ブログ友あっちゃんさん企画「尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー」




夜のネイチャーツアー記
尾瀬ヶ原の夜明け
尾瀬ヶ原 憧れの花 カキラン、クロバナロウゲ
尾瀬ヶ原 日本一小さなハッチョウトンボ
尾瀬ヶ原で出合った花 ニッコウキスゲ、タチギボウシ他








トキソウ 057




トキソウ(朱鷺草)

すでに時期を過ぎて、綺麗なのを探すのが大変

それでもhimekyonを待っていてくれました





ネジバナ 097




ネジバナ

えっ、尾瀬ヶ原に?

意外にもたくさんありましたよ







ネジバナ 254



ネジバナ

平地よりも色が濃い目のピンクでした







ミズチドリ 217



ミズチドリ(水千鳥)

白いお花が清楚です

尾瀬ヶ原の緑の中に目だちます







ミズチドリ 229



ミズチドリ





コバノトンボソウ 077




コバノトンボソウ(小葉の蜻蛉草)






コバノトンボソウ 261




草色の目立たない蘭の仲間がいっぱい


オゼノサワトンボ、オオヤマサギソウ、ホソバノキソチドリ、マイサギソウetc.

検索するとたくさん名前がでてきますが

特定することができません




ホソバノキソチドリ? 226



??




オゼノサワトンボ? 529




??




 458




??


455



??







キンコウカ 049





キンコウカ(黄金花)

ニッコウキスゲが終わる頃に咲き出します











 052





尾瀬・アヤメ平は

キンコウカの葉をアヤメと間違えてつけられたとか







キンコウカ 079




秋の草紅葉の主役になります






キンコウカ 266













オトギリソウ 426





サワオトギリ(沢弟切)?







オトギリソウ 471




オトギリソウ(弟切草)





オトギリソウ 126



オトギリソウの蕾

薬草の秘密を弟が漏らしてしまったために

弟を殺してしまったという

そのときの血が黒点になっているとか・・・





トモエソウ 506





トモエソウ(巴草)




 486




トモエソウ




ナツトウダイ 442




ナツトウダイ(夏灯台)orタカトウダイ








オゼヌマタイゲキ 513




オゼヌマタイゲキ(尾瀬沼大戟)

尾瀬特産






オゼヌマタイゲキ 447








タカネアオヤギソウ 477




アオヤギソウ(青柳草)










オゼミズギク 541





オゼミズギク(尾瀬水菊)の蕾









 402




ナガバノモウセンゴケ(長葉の毛氈苔)の群生







407




ナガバノモウセンゴケ






ナガバノモウセンゴケ 576




ナガバノモウセンゴケの花




モウセンゴケ 524




モウセンゴケの花





ゴウソ 437





ゴウソ(郷麻)別名/タイツリスゲ







アブラガヤ 509




アブラガヤ(油茅)




尾瀬ヶ原・スイバ 127





スイバ(酸葉)






シロバナカモメヅル 485




シロバナカモメヅル(白花鴎蔓)







キツリフネソウ 505




キツリフネ(黄釣舟)



ハイイヌツゲ? 076





ハイイヌツゲ(這犬柘植)





マユミの実 043




マユミ(真弓)の実





ツリバナ 599




ヒロハツリバナ(広葉吊花)?




カラコギカエデ? 551



カラコギカエデ(鹿の子木楓)?






ハナヒリノキ 579





ハナヒリノキ(鼻ヒリの木)

ハナヒリはくしゃみのことで、葉の粉を鼻にいれるとくしゃみがでるという







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ





連日文字制限です

画像が多いからでしょうか

お花の詳しい内容が書けません、羅列ですがお付き合いくださいね










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/06/20 09:10:21 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: