himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2011/08/05
XML
カテゴリ: 尾瀬の四季


7年前は地蔵岳から標高差1864mのどんどこ沢を青木鉱泉へ降りたけど

今回は、地蔵岳から標高差1664mの御座石鉱泉へ

ドンドコ沢よりもなだらかといえば、なだらかだったけど・・・

さすがに一気下りは足にきました。

まだまだ鍛錬が足りないようです・・・


鳳凰三山の日記を書く前に、7月23日24日の尾瀬ヶ原で出あった花の載せそびれ

を先にUPしてから、鳳凰三山で出合った花をUPします

今日も文字制限いっぱいで、お花の羅列です



ヒツジグサ・開花1日目 117



ヒツジグサ(未草)

未の刻(午後2時ごろ)に咲くといわれるスイレンの野生種

実際には午前10時過ぎると開きだします

開花1日目の花の中にはゼリー状の柱頭液があります








ヒツジグサ 580




ヒツジグサ





ヒツジグサ 585



ヒツジグサ






ヒツジグサ 109




ヒツジグサ





 412




オゼコウホネ(尾瀬河骨)

尾瀬と月山にだけみられるとか










オゼコウホネ

柱頭が赤いのが特徴

遠すぎて撮れなかったので、トリミングをしてみました







オゼコウホネ 102



オゼコウホネ




ミツガシワ 466




ミツガシワ(三槲)

咲き残りが一株

近年、日光方面から鹿が流入して、ミツガシワやニッコウキスゲなどを食べてしまいます








ミヤマホタルイ 449





ミヤマホタルイ(深山蛍蘭)









ミカヅキグサ 099





ミカヅキグサ(三日月草)






ノアザミ 390





ノアザミ(野薊)









ノアザミ群生 046




ノアザミ






カキツバタ 440




カキツバタ(杜若)

花びらに白い班紋が特徴







カキツバタ 386




カキツバタ

ほぼ終わりかけ






カキツバタ 444



カキツバタ








ワレモコウ 542



ワレモコウ(吾木香・吾亦紅)





ワレモコウ 396







サケバサワヒヨドリ 473



サケバサワヒヨドリ(裂け葉沢鵯)





クガイソウ 157





クガイソウ(九蓋草)




クガイソウ 169




クガイソウ







オオマルバノホロシ 240




オオマルバノホロシ(大丸葉の保呂之)

なすの花に似ています





オオマルバノホロシ 196




オオマルバノホロシ

かわいい実をつけますが有毒です





ヤマオダマキ 233





ヤマオダマキ(山苧環)





ヤマオダマキ 236





ヤマオダマキ





クロバナヒキオコシ 503





クロバナヒキオコシ(黒花引き起こし)









ツルコケモモ 416




ツルコケモモ(蔓苔桃)の実

1輪ぐらい咲いていないかと探しながら歩いたけど

すでに実になっていました

クランベリーとして食用になるとか




スギナモ 414





スギナモ(杉菜藻)

水の中から水面に杉のような茎を出している





ドクゼリ 552



ドクゼリ(毒芹)?









ホソバノムグラ 163





ホソバノヨツバムグラ(細葉四葉葎)







イブキトラノオ 190




イブキトラノオ(伊吹虎の尾)










カラマツソウ 206




カラマツソウ(落葉松草)






モミジカラマツ 021






モミジカラマツ(紅葉落葉松)








オニシモツケ 039




オニシモツケ(鬼下野)






バイケイソウ 497





バイケイソウ








サギスゲの綿毛? 142





サギスゲ(鷺菅)







コオニユリ 489



コオニユリ(小鬼百合)






クルマユリ 160




クルマユリ(車百合)





クルマユリ 159







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/06/20 09:07:11 AM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: