himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2011/10/15
XML
カテゴリ: 栃木の四季






那須平成の森 115





今回はカメラの設定を間違えたようでシャッターが下りず、

糸を引くような滝の流れがでませんでした

やっぱりツアーだと時間に忙しくてゆっくり写真を撮ることは難しいです






那須平成の森 166






那須平成の森 170










日光国立公園「那須平成の森」

昭和天皇のご成婚後のご静養の場として大正15年に御用邸として設置された場所

豊かな自然を維持しながら、国民が自然に触れ合えるようにと、

今生天皇のご在位20年を機に、御用邸の敷地半分が環境省に移管されて

環境整備されたのち、今年5月に一般公開されました











那須平成の森 117







観瀑台からの駒止の滝

入り口のフィールドセンターからゆるい上り坂を30分













那須平成の森 121






落差20mの駒止の滝

高さ10mの観瀑台からはるか下を見下ろします

この観瀑台ができるまでは、幻の滝といわれていたそうです









那須平成の森 173





那須平成の森

車でないと行くことができない場所

地元の地域新聞に掲載されていた、地元トラベル会社のツアー

観光旅行のツアーは苦手ですが思い切って参加してみました







那須平成の森 125






今年3度目の紅葉を求めての旅

3度目にして、素晴らしい紅葉にめぐり合えました

これでもまだ5分の色づきだそうです














那須平成の森 122












那須平成の森 158












那須平成の森 129











那須平成の森 151











那須平成の森 153







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ




那須平成の森は

一般無料公開の「ふれあいの森」と

ガイドゾーン「学びの森」に分かれています

「学びの森」は、放牧や薪炭林として利用されてきた二次林が長期間伐採されずに自然が戻

り、多くの動植物が生息しているといいます

今度は、事前予約して、「学びの森」の自然に触れ合いたいと思います

自力で行ける方法を考えなければ・・・











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/08 03:53:01 PM
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: