himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2011/12/06
XML
カテゴリ: 野鳥大好き



昨日は所要のあと、午後から行ってきました。





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ





384-2
トリミング





駅から歩いて40分ほど、駅で尋ねたら駅員さん、不親切で嫌な顔でしぶしぶ地図をだして

遠いから歩いて行けないよ、タクシーだねって・・・

待合室にいたおばさんが、地図をみながら教えてくれたけど、ちょっと違うような・・

まっ、いいや、行ってみよう、でも違うよな・・

踏み切り渡ってから、歩いているおじさんに尋ねると、反対方向ですよ、



よく行きますが歩くと遠いので自転車で行くんですよ、

今朝も行ってきましたよ、だいぶ増えてますよ

JRのガードをくぐると遠くに目標の建物が見えてきますよ、建物を目指して歩いていくと

その先に飛来地がありますから~

場所がわかってから地図を逆さにみたら・・・なるほど




 017





田んぼに水を張った白鳥の飛来地

3時20分過ぎたどり着くと9羽(うち8羽はオオハクチョウ)と

カモたちが羽根を休めていました




 019




見学客は15.6名

バズーカ砲のカメラのおじさまたちが多かったけど


薄暗くなっても手持ちでサクサクとシャッターを切っていたおじさまが

ここはね、大玉で三脚立てていると群れの動きを追いかけるのは大変なんだよ

今は感度をあげてもざらつきがないくらい精度がよくなっているから6400で撮ってるよ

himekyonの一眼はレンズ18-200mm、感度3200

歯がたたないってことだ・・・





 067







 059




 031






空をみあげると鳥の群れ

なんだろう~

鵜のような感じだけど・・・






 1015




今朝の飛来数

223羽





 719







 656





 076





3時45分、コハクチョウの群れが戻ってきました






 111





 094






 088






 122


朝、餌を求めて散り散りに飛び立って行った

コハクチョウの群れが戻ってきます


あっ、来た、来た、来た~

また、来た~






 820-1
トリミング






次から次と同じ方向から

田んぼの上を大きく旋回しながら戻ってきます

感動!感動!!感動!!!





 124





画像をみたら・・・

なんとアオサギさんもいましたね

特等席で着水見学ですか~















 328







 329







 330






 331







 127







 440




着水がすむと・・・

ひときわ賑やかに鳴き声をかわして

家族の無事を確認しているのかな?







 176





 1167






 1019






西の空をみれば

オレンジ色に輝く空

明日は雨になるとか・・・





 1044






 1211





 1046





暮れなずむ田んぼ

一人帰り、二人帰り

だれもいなくなった田んぼ






 1184





守る会のおじさんがひとり

えさをまいていましたが・・・

警戒してそばにはこないとか・・

餌をねだるカモが多くなり、困ったものだと・・・






 1206





暗くなった田んぼをあとに

ヘッドランプをつけて田んぼ道を駅まで歩きました







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ




おまけ画像です

飛来地までの田んぼの畦に

季節間違えていませんか?がたくさん咲いていました






 007




ホトケノザは何度かお目にかかってますが・・・






 001




オオイヌノフグリは、この冬初めてお目にかかりました

やっぱり千葉は暖かいのでしょうか?

それにしても気が早すぎますよ~










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/12/06 11:33:19 PM
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: