himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/07/02
XML
カテゴリ: 奥多摩の四季


部屋の中でも肌寒く感じます

梅雨があければ夏本番、震災以来の節電地獄がやってきます

(会社は嵌め殺しの窓にブラインドなしで設定温度28度)





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ




昨日までは4月24日の奥多摩・御岳山奥の院~大岳山

今日から5月8日に再訪した御岳山奥の院~大岳山

でもなぜか写真はツクシの子・スギナです





奥の院~大岳山再訪 117スギナのしずく トリミング




2ヶ月も前になるので忘れちゃいましたが、前日は雨だったのでしょうか・・・・

しずくがきれいだったのでトリミングしてみました



奥の院~大岳山再訪 117







奥の院~大岳山再訪 110スギナのしずく









奥の院~大岳山再訪 109スギナのしずく









奥の院~大岳山再訪 115スギナのしずく










奥の院~大岳山再訪 107カテンソウ



カテンソウ(花点草)








奥の院~大岳山再訪 100カテンソウ











奥の院~大岳山再訪 112カテンソウ-トリミング





カテンソウ

トリミングしてみたらおもしろい~

小さな小さな花だけど、構造が複雑

種の保存のために進化してつくられたかたち

不思議です~








奥の院~大岳山再訪 118カキドオシ1





カキドオシ(垣通し)

早春のころは、被写体になったけど

春本番になると・・・

なかなか撮らないものですが・・・










奥の院~大岳山再訪 119クサノオウ



クサノオウ(瘡の王・草の王・草黄)








奥の院~大岳山再訪 355東馬場家




東馬場家

御岳山・山上集落にある宿坊、

江戸時代末期に建立の茅葺屋根

東京都の有形文化財に指定されています

馬場家は代々武蔵御嶽神社の御師(おし 神職)

茅葺の屋根にはクサノオウが根付いて花盛り~









奥の院~大岳山再訪 056












武蔵御嶽神社 日の出祭り

武蔵御嶽神社の祭りの一番格式が高い「日の出祭」

毎年5月8日に執り行われるそうで、ちょうど出くわしました









奥の院~大岳山再訪 057










奥の院~大岳山再訪 059












奥の院~大岳山再訪 054











奥の院~大岳山再訪 053













奥の院~大岳山再訪 045








人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/07/02 09:02:14 AM
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: